
こんにちは
会計年度で学校事務をしております。
4月より入社して不安とプレッシャーで
吐き気と腹痛、頭痛、不眠が4月からずっと続いており
このまま続けるのが辛くて無責任ですが退職したいです。
しかし父親がいまだに厳しく
辞めることを許してくれません。
それにもう1人の事務の方はとても優しくて
辞めた際ご迷惑をかけてしまうと思うと
中々勇気がでません。
このまま契約の3月いっぱいまで頑張るか
迷っております。
こういった場合どうされますか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4月から入社したのですから、今やめるとなるとかなり短期間になりますので、やめないほうがいいと思います。
しかし、吐き気と腹痛、頭痛、不眠が4月からずっと続いるということなので、身体的に限界がきていると思います。
すでに健康を害しているので、仕事がどうこう言っている場合ではないと思いますよ。
また、親がどうこうといってますが、そんなことは関係ないです。
働いているのはあなたですから。
親が働いているんじゃないんですよ。
あなたが働いてあなたの人生なんですからあなたの一言で決めていいのです。
親の言葉はひとつのアドバイスとして受け止めていればいいだけであって、必ずしも従わなくてはならまいものではないです。
ですので、親のアドバイスに従う必要はないです。
また、あなたの健康もかかっているので、強行してやめるべきだと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
貴女の気持ち(精神状態)の問題なので無責任なことは言えません。
ただ、一度ちゃんとした診断を受けるべきじゃないかと思います。
やめるか?続けるか?に二択じゃなく、一旦休職して精神を整えるという方法もあるかと思います。
No.4
- 回答日時:
このまま退職すれば今の症状は改善するものと思われます。
学校に事情を話せば、診断書等を要求されると思いますが、退職も問題なく出来るでしょう。他の事務員の負担は増えるでしょうが、個人に全負担を負わせるだけでなく、組織で解決に向かうことも推測されます。
ですが、貴方にとってそれ(退職)が最善なのか考えてみて下さい。今後転職したとして次も同じこと(不安とプレッシャー)が起こるのではないでしょうか。
私は退職に反対はしませんが、先ずは学校の上司に相談し、問題解決・改善に向けて他に方法が無いか検討することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
退職日が忘年会
-
退職時に何もありませんでした...
-
後輩を叱責してしまい、退職す...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
退職予定の会社での忘年会、参...
-
自分の性欲が狂っている気がし...
-
自分が不利になった途端に相手...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
高卒一年目で自衛隊を退職し私...
-
職場の人に写真を撮られました...
-
個人経営のお店の辞め方
-
一方的に辞める人
-
退職手続きについてご相談です...
-
死んだら楽になれると思いますか?
-
公務員の勧奨退職制度の内容に...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
職場の苦手な人が退職します
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
退職しようか悩んでます
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
一方的に辞める人
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
-
仕事今日からでも辞めたいです...
-
辞める事が公になってから優し...
-
社会人2年目で寿退社
おすすめ情報