重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食事に誘っているのですがうまくいきません
女の子=Aさんとします
食事を誘う以前に問題があったかもしれませんので、その前のやり取りをコピペします
(個人情報は伏せます)

24日
A「(僕)さんはプロフ上場企業と書かれてますが、どう言うお仕事をされているんですか?」
僕「簡単に言えば〇〇グループで設備の仕事をしています!今のところは点検が中心です!〇〇××という会社です」

25日
A「あまり会社名言わない方がいいですよ、私はしませんが会社に迷惑電話がきたり待ち伏せする人がいるかもしれませんので!」
僕「そうでした…以後気をつけます」

26日
A「あくまでネットですのでお互い気をつけましょう!」

27日
僕「そういえばAさんってアニメも見るんでしたっけ?今見てる作品はなんですか?
A「あまり流行に乗れてなくて、おすすめがあれば教えてください」
僕「流行に乗れないのわかります!僕も今は異世界スーサイド・スクワッドで精一杯ですね」

28日
A「異世界系はあまり見ないので初めて聞きました」
僕「自分も普段は異世界系は見ないのですが、DCコミックとの合作?らしいです」
僕「Aさんはスーサイド・スクワッド自体がアメコミシリーズの一つで、ハーレイ・クインが日本でも有名になったきっかけになった作品です」
僕「ちょっと誤字った」
A「な、なるほど(汗の絵文字)」
僕「そういえばAさんって好きな食べ物とかってありますか?」
A「海鮮が好きです!」
僕「いいですね!私も好きです!今度どこかへ一緒に美味しい海鮮のお店食べにいきませんか?」
僕「よさげなところ探してみます!」

29日
A「えっ返事してないのにもう探しちゃうんですか?」
僕「いやいや、そういう意味じゃないです、もちろん返事次第です笑」
A「そうですねとりあえず台風去ってから考えましょう」
僕「しっかし、今回の台風進路ブレブレですよね笑」

30日
A「そうですね笑」

1日
僕「こんにちは!海鮮系と言ってもいろいろあると思いますが、どういう系統?がいいですか?」
A「和食もイタリアンも好きです」
僕「了解でーす!」

2日
僕「(駅名)と(駅名)ならどっちがいいですか?」
僕「よければ今週の日曜日はどうでしょうか?」

3日
A「私食事するって言ってませんけど…」

こんな感じです
よろしくお願いいたします

A 回答 (7件)

とにかく先走りし過ぎです。



相手の話何も聞いてないみたいです。
    • good
    • 5

グイグイ暴走しすぎですね。



Aさん『あまり会社名言わない方がいいですよ、私はしませんが会社に迷惑電話がきたり待ち伏せする人がいるかもしれませんので!』

ここに全てが込められてます。
Aさんの人間性、タイプ、が。

それに気付いて合わせれてないから失敗するんです。

彼女は相当な慎重派ですね。

それと彼女なーんも喜んでないし、楽しそうじゃないしあなたに興味なさそうだし。

その状態でいくら誘っても成功する訳がありません。
    • good
    • 3

>食事を誘う以前に問題があったかもしれませんので



そうですね、まずは、こちらの質問も身バレを防ぐようにフェイクやマスクをほとんどしていない状態なのが気にかかります。

その上で、やり取りを見る限りあなたはなにか突っ走りすぎのような気がします。

例えば「どういう仕事」と聞かれた場合は通常は職種を答えるものです。

なので「設備関連の企業で、今は点検業務を主に担当しています」くらいで答えておけばいいものなのです。

あと、お勧めアニメ紹介の場面でも同様ですね。
>「異世界系はあまり見ないので初めて聞きました」
こういう場合は、詳細の情報を伝えるのではなく、「結構面白いものが多くてお勧めです」くらいでよいでしょう。

そのことは
>「な、なるほど(汗の絵文字)」
こういう風に圧を感じてちょっと引いているという表現でわかるかと思います。

その他、相手の方はそのような先走り関して何度か指摘しているのにもかかわらず、あなたは全無視ですから、それが続けば相手も「この人とはコミュニケーションが取れないな」と感じても不思議ではありません。

>僕「いやいや、そういう意味じゃないです、もちろん返事次第です笑」
多分、ここから先がとにかくちぐはぐしています。
返事次第と言っておきながら、返事を聞いてもおらず、行くとなった体で話を進めていますよね?

あなた自身がそのことに違和感を覚えないのだとしたら、もっと根本的に人とのコミュニケーションのを見つめなおした方がいいかもしれません。

今回だけでなく、日常ではそのような指摘を受けることはありませんか?
    • good
    • 3

全体的に、会話が全く盛り上がってませんね。



Aさんは、具体的にあなたのことを知ろうとしている模様で、まず仕事の話から?
それに対し、あなたの話題提供は、なぜかアニメ。
何か共通の話題を作ろうと言う意図でしょうけど、仕事とアニメでは、かなりギャップがありますよ。

一方、食事に関しては、食事に興味がない人は余りいないので、悪くない話題とは思いますが。
その話題提供から先は、食事デートに誘い出そうと言う焦燥感などが漂い始めて。
最後は、ほぼ「No!」に近い返事の様な・・。

「今度どこかへ一緒に美味しい海鮮のお店食べにいきませんか?」「よさげなところ探してみます!」あたりからが、ちょっとマズかった?

参考まで、私の手口を紹介しますと、私から女性を食事に誘うことは、ほぼないんですよ。
私が言うのは、「たとえばこの店知ってる?ここの〇〇が絶品で!」みたいな感じ。

それに対して女性に「食べてみたい!」「行ってみたい!」と言わせるわけですが。
女性がそう言うまで、魅力的な店とか絶品料理の名前を挙げ、食事の話題を続けます。

ネット情報でも良いから、ある程度は情報を仕込んでリトライしてみては?
    • good
    • 2

この子面倒臭いな。


何の話してるか分かってないんと違う?
空気読めないチャン。
「えっ返事していないのに」
「私食事するって言ってません」
・・て一緒に食事行きましょうの話してるじゃないの、最初から。
全く察せないのだとしたらどうかしてる。
和食もイタリアンも好きです、ていうのは単に嗜好の話をしてただけだったのね。
面倒臭いわ。
    • good
    • 0

たしかにあなたが先走りすぎているようにも感じますが、それと同時に、Aさんに会う気がゼロな点も気になります。



Aさんの反応からは「このまま何も決めずにダラダラと会話を続けたい」といった印象を受けます。

少しでも会う気があるなら、3日の返事は「会うのはもう少しお話してお互いのことをわかってからにしましょう」とか、越えるべきハードルを設定してくれるものです。

どういうマチアプかわかりませんが、私なら「サクラかな」と感じますね。
    • good
    • 0

普通、超能力者でもなければ、他人の気持ちを知るのは難しいことですよ。


簡単に相手の気持ちを知ることはできません。
判らなくて当然です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A