
私は多分HSPか自意識過剰です。普段から友人や仕事場での人付き合いに、とてもストレスを感じます。家族や周りの人からは、「〇〇といると楽だよ」などとよく言われます。実際、私は相手が何かを少し言っただけで何を意図しているのかがわすぐにわかるというのがよくありますが、その分何かマイナスなことがあった時にすぐに憶測が飛び交って、心が病んでしまいます。他にもHSPや自意識過剰に当てはまるところが多々見受けられます。ですので、身近な人に自分はHSPか自意識過剰かもしれない、それによってストレスを抱えている、という旨を伝えてみようかと思っています。しかし、HSPや自意識過剰などという言葉が好きなんだろうな、とか、HSPということ言いたいだけなんだろうな、と思われそうでなかなか言い出せません。考えすぎだということは承知しておりますが、これからどうすればいいですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>自分はHSPか自意識過剰かもしれない、それによってストレスを抱えている、という旨を伝えてみようかと思っています。
何事でもそうなのですが、自分はこういう性格です、こういう性質持ってます。と自己紹介するだけでは、話は半分しか済んでいなくて、
「だから、誰に何をどうしてほしいのか」を相手にしっかり伝えなければ、言われた相手も対応に困りますよ。
私は光過敏症を持ってるのですが、それだけを人に言っても、よくわかんないけど大変そうですねえ、とか、へえ~そういう病気?あるんですね知らんけど、とか、それで、私にどうしろって言うの?と言われるだけです。
でも、
「私は光過敏症なので室内でも帽子をかぶったりサングラスをかけたりすることがよくありますが、それはオシャレのためとか、礼儀作法を知らないためにそうしているのではなくて、これは光刺激を緩和するために必要な大事な道具なのです。私が室内で帽子やサングラスを使用することについて、理解が欲しいのです。この場における帽子の使用、サングラスの使用を許可していただきたいのですが、どうでしょうか?」
と言えば、初対面の人でも、ふむふむなるほど。よくわかりましたよ、大丈夫、オッケーですよ、とか、あなたの事情は理解したけども、この場所では全員に帽子を脱いでもらいたい、サングラスはうちでは許可出来ないんですよ、ごめんね。とか言いますよね。
そうしたら自分も、また相手の返事を踏まえて自分が次にするべき行動や言うべきセリフが分かるようになります。コミュニケーションとは、この繰り返しです。
あなたの場合は、私はHSPかもしれない。と誰かに言うとして、何のためにそれを言うのかがクリアではありません。具体的にはどういう困りごとに対して、どういう対応を期待して、言うのかが伝わりません。それで私達にどうしてほしいんだ?と問い返されたら、あなたはなんと返事しますか。
だからもう少し自分の気持ち、自分の欲求を冷静に見つめて、自分は周りに何を望んでいるのかを具体化した上で周りに話す方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
んー、「こちらも気を遣ってて、傷ついたと言われるならもう関わらない。
一切話しかけてこないで欲しい。」と言われることも覚悟はしてほしいですね。私ならそう返します。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット上で説教じみた持論や見解を押し付けてくる人の心理が知りたいです。
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
あなたの会社のうざい人はどんな人ですか?
会社・職場
-
-
4
ある方に融通が効かない、考え方が固いと言われ、あまり気分が良くありません。私は私で色々考えてやってま
その他(メンタルヘルス)
-
5
老後であっても、何か作り出さねば、、と考えませんか?
高齢者・シニア
-
6
新入社員のものです。1回の遅刻の罪は重いのでしょうか。1回、先輩と仕事で外出をする際に集合時間を勘違
会社・職場
-
7
絵を描く時に時間の管理や目標を設定した方が効率的ですか?もし時間が過ぎても完成しない場合はどうしてい
美術・アート
-
8
托卵した娘に縁を切られました!
夫婦
-
9
正直言うと「美人という枠には入らない女性」でも、
その他(恋愛相談)
-
10
男性の性欲が怖すぎます。お笑い芸人はみんな女遊びが激しくファンに手を出しまくっているようです。 一般
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
女性にとって就業規則で化粧が義務づけられている(すっぴんで勤務することが禁止)のはそんなに嫌ですか?
コスメ・化粧品
-
12
人は1人で生きていけないとよく言われますが、具体的にどういったところで生きていけませんか? できれば
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
「主語が大きい」という言葉をやたらみかけますが
教えて!goo
-
14
親に恵まれなかったとしても、大人になってからは自分で自由に選べるのでその後の人生を幸せにするのも不幸
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
貞操観念について(よろしければ、30代,40代の方の意見を聞きたいです)
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
娘に父親を嫌悪させないために、妻が夫を誉めてあげると良い? 娘の前でたくさん。
父親・母親
-
17
人づてで私の勤務態度が悪いと職場の飲み会で話題になっていると言われました。 私は黙々と仕事をするタイ
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
心理士に聞いた!爪を噛む行為の裏にある心理
幼少期から始まることの多い「爪を噛む行為」。年を重ね噛まなくなった人や大人になっても噛み続けている人、大人になって噛み始める人などさまざまのようだ。身近な家族や友人からすると、「注意するべきだろうか、...
-
カウンセラーが伝授。ストレス対応能力をアップする方法
先日、「メンタルストレスが原因!?検査しても『異常なし』の身体の痛みとは」という記事を「教えて!gooウォッチ」でリリースした。この記事のなかで、「ストレスの原因追究をすることより、問題にどう対処するか、...
-
メンタルストレスが原因!?検査しても「異常なし」の身体の痛みとは
現代は慢性的なストレス社会。ストレスが溜まるとメンタルだけでなく、身体にも問題が出てくるということは、身をもって体験したことのある人も多いのではないだろうか。「ストレスで胃に穴が開きそうだ」などとよく...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
ストレスが溜まっていますか?
-
夫と離れて暮らしたほうが良い...
-
今も、日本は、ストレス社会で...
-
モラハラを治したいです。
-
注文変更が多くストレスが溜ま...
-
あなたのストレス解消法は何で...
-
無理をしてはいけない
-
子どものストレスが両親の不仲...
-
モラハラをした人のその後は
-
昨年の10月~ストレスでお菓子...
-
友人、友人の親、両親、親戚、...
-
『仕事とかはよく出来て、他人...
-
貴方にとっての幸せとは?
-
管理職って早死するって本当で...
-
一緒にいる間たばこを吸わない...
-
「負の解消」「不の解消」それ...
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
仕事で受けるストレスを恋人に...
-
恋人と会えない時の性欲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
モラハラ夫から明日逃げます
-
フィモーラで動画編集をするた...
-
不良セクタの有無をチェックす...
-
子どものストレスが両親の不仲...
-
モラハラの末路は孤立するか?
-
友人、友人の親、両親、親戚、...
-
テスタが初期は吐きながらやっ...
-
ダイエット中に好きなものを週...
-
モラハラって結婚するまで気が...
-
結婚生活ってストレスたまりま...
-
モラハラをした人のその後は
-
人生、お金、表情豊か(ストレ...
-
毒舌とモラハラ 教えてください...
-
イケメンにモラハラやDVが多い...
-
私はストレスマネジメントの一...
-
実家暮らし、大学1年生女子で...
-
自分がモラハラの加害者かもし...
-
夫は喧嘩をすると2、3ヶ月も...
-
軽い気持ちで行きたい
おすすめ情報