
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ものによります。
また、人によります。個体差があります。薬飲まないという凝り固まった考えは✖。使わなければ苦痛が続く、あるいは死ぬという薬は多い。
子供頃謎の高熱が続き親はダメだと諦めるほどの重症でしたがヤミの抗生物質注射で助かりました。薬代は親の収入を超えました。
ピロリ菌を抗生物質で除去しました。子供時代から苦しんだ腹痛、下血が止まりました。もし治療していなかったら今は胃がんの可能性がります。
抜歯後の抗生物質服用しないと死の危険性もあります。
飲んではダメな薬
高脂血症治療薬。10年以上のみ続けコレステロール値は下がったが慢性的に不調でした。1年半まえに肝機能に異常値(大したことない)出て半年後はさらに良くない、理由を考え高脂血症治療薬だと思い独自判断で止めたら改善、止めて2か月後の検査で肝機能値は正常、中性脂肪は150くらいから70に激減、コレステロール値は上がりました。
作用機構はコレステロール生成系を阻害する毒です。長年毒をお金払って飲み続けたということになります。生物化学を大学で学びました。
No.10
- 回答日時:
○です。
薬なんてのは、人体からすれば異物
ですからね。
副作用てのがありますし、薬自身も
一種の毒です。
だから、飲まないで治せるなら
飲むべきではありません。
例えば血圧です。
有酸素運動で下げることが出来るなら
有酸素運動で下げるべきであって
薬を服用すべきではありません。
No.9
- 回答日時:
毒も薬も肝臓で無害化の処理がなされます。
つまり、薬でも肝臓に負担を与えます。そのため、薬で健康を維持したり病気を快復させる利点と、それで肝臓を傷めるリスクとのバランス関係で、どうすべきか決まります。
なので、薬は飲まないに越したことはない、と決めつけることは出来ませんので、×。
No.8
- 回答日時:
◯です。
リスクのない薬はないからです。
しかし医師が薬を処方したなら、そのリスクを取ってでも薬の効能を期待した方がいいと専門家が判断したということなので、服用をお勧めします。
No.6
- 回答日時:
まあ、「越したことはない」の意味次第です。
病気にならず、怪我もせず、薬が必要ない人生なら
それが一番良い... という意味では、○です。
何かしらの病気になったとしても、自然治癒力で
解決できる範囲なら、まだしも良い...
という意味でも、○ですね。
放置するとたいへんなことになる病状だけど、
薬を飲まないことが最優先だから飲まない...
という意味なら、×ですよ。
そんなおかしな宗教は、やめたほうが○です。
No.5
- 回答日時:
薬は
目的の部分に向かって
進むわけではなく
飲むのですから
とりあえず全身にまわります
当然
元気なところへにも
薬がまわります
その場合の研究が
どのくらいなされているのか
弱っているところには良くても
元気であるところの悪い結果を
副作用と言います
しかも
副作用は仕方がないという考え方が
怖いですね
No.4
- 回答日時:
〇 体は自然治癒力で治るものです
薬はその時の一部をマヒさせるだけ
副作用が伴います
頭痛の薬は胃を荒らすので胃薬と一緒に飲むように勧めます
頭痛の原因は血行が悪くてとどまって圧迫しているから 痛いという神経をマヒさせているにすぎません
No.3
- 回答日時:
×です。
細菌性の病気には抗生物質を投与しないと重大な事態になります。
毒蛇にかまえれたらワクチンを注射しないとほぼ死にいたります。
もちろん薬の乱用は戒めるべきで不要な薬もあるでしょう。
だからといって「飲まないに越したことはない」というのは乱暴な意見ですよ。
No.2
- 回答日時:
×ですね。
薬も毒だと言えば間違ってはないですが、用法と用量を守って飲む範囲なら体にいいです。
それを言ってしまうと、水も過剰に飲めばナトリウム不足で死んでしまいますし、様々な食品や飲料だって同じです。
栄養分であっても過剰な摂取は却って害をなす事もよくあるので、適切な量を摂取することが何よりも大事です。
No.1
- 回答日時:
× です。
理由は、薬は飲まないのが最も良いということなのですが、例えば、がん治療薬「オプジーボ」は治療効果があるにも関わらず飲まないと言うことは大問題です。
必要な薬は処方すると言うことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市販の精神安定剤の種類と名前...
-
ロラゼパムっていう精神薬って...
-
使用期限切れのニトロペンについて
-
薬を飲むタイミング「夕食後」...
-
統合失調症は、悪化する一方で...
-
現在エスゾピクロン3ミリグラム...
-
社交不安障害でエスシタロプラ...
-
鉄分不足の場合なんの薬が1番効...
-
リーゼとセントジョーンズワー...
-
眠剤を飲んでも眠れない
-
ファミマで作ったtポイントカー...
-
処方薬の精神安定剤や抗うつ薬...
-
不安障害を長年抱えています。 ...
-
私の友人ですが独り暮らしの54...
-
明日レスタミンでODをしようと...
-
太りやすい精神薬とは、食欲増...
-
精神科のくすりを大量に飲んで...
-
私は昨日病院でパニック障害と...
-
睡眠薬について教えてください。
-
思い込みの力
おすすめ情報