プロが教えるわが家の防犯対策術!

トリプタノール25mg×3
ベゲタミンA
ハルシオン0.25mg
レボトミン25mg
テトラミド30mg
マイスリー10mg
サイレース2mg
ソラナックス0.4mg
ルボックス50mg×2
セニラン5mg
デパス0.5mg

こんばんは。
上記が私の精神科での処方です。

寝る前に、睡眠を助けるお薬として、トリプタノール25mgベゲタミンA ハルシオン0.25mg レボトミン25mg テトラミド30mg マイスリー10mg サイレース2mg を服用しておりますが、眠れないんです。眠れても、数十分。そしてイライラして、再度眠剤として使っている7種類を飲んでしまいます。でも、眠れません。ウトウトする程度です。

次回、精神科の主治医に相談しようと思っていますが、それまでの間、何かいいアドバイスがありましたら、どなたか教えて頂けないでしょうか・・

ちなみに眠れない時のイライラはとても強く、大暴れしたくなります。

A 回答 (9件)

思いきって入院されてはいかがでしょうか?



私は、職場環境によるストレスで、仕事に行けなくなり、最初にかかったクリニックで「抑鬱状態」というよくあるパタンの診断で休職していました。傷病手当金が受給できる期間を過ぎても、職場が環境改善に尽力する姿勢を見せなかったため、そのまま退職しました。

夫を扶養に入れていたのですが、夫はまるで自分が家計を支える自覚もなく、浪費癖、DV、虚言癖、整理整頓ができない(物理的にも時間的にも)などといった問題を抱えたまま、失業保険支給も期限が過ぎ、私は大量の薬を服用しながら、非常勤の仕事を掛け持ちする生活を強いられました。その間、最初に診ていただいたクリニックは医師の体調不良で閉鎖、次に、職場の産業カウンセラーに紹介されたクリニックの医師にかかりましたが、デパス12錠/日、など、掟破りな処方に疑問を感じ、3軒目のクリニックに通い始めました。そこではクリニック診療の限界だったのでしょう。医師はとても真摯な方だったのですが、時既に遅し。あまりにも増え過ぎた薬をどうすることもできなかったようで、デパスを6錠/日、という厚生労働省の基準で許容されている処方にするのがやっとだったようです。

水さえ喉を通らないほどの拒食(点滴と氷で凌ぎました)を味わい、数回に渡り自殺未遂を繰り返した挙げ句、精神科に入院することになりました。入院先で主治医となった医師によって、入院してすぐに、たったの3種類にまで一気に薬を減らされたのですが、私の状態はあっという間に快方に向かい、約2週間でサイレースのみになったのです。本当は全部お切りになりたかったようですが。
そのときの医師の言葉は「人間、寝ないと死んじゃうからね」でした。

結局、私は職場環境以前に、結婚生活における「適応障害」(→夫はADHD)であった、と後に告げられ、夫の元へは戻らず、退院後、協議離婚をし、数ヶ月後には新しい職に就きました。退院してからまだ1年ちょっとですが、驚くほどに穏やかで順風満帆な日々を過ごしています。
今もサイレース(2mg)を服用しており、よく眠れても4時間程度です。仕事の関係で夏には1ヶ月程、ヨーロッパに滞在、秋には10日間程のアメリカ出張、その他国内出張もかなりの頻度でありますが、特に問題はありません。

私は計4名の医師に診ていただいたことになりますが、振り返って思うことは、医師とどれだけ信頼関係が築けるかの一点に尽きます。加えて、クリニックの医師というのは、限られた時間の中で、膨大な良の患者を診ることになるため、ある薬の副作用が出たらそれを押さえるために別の薬を増やす(減らすリスクよりはましなのでしょうか?)、という方法をとらざるを得ないというのもまた日本の歪んだ医療制度の現実なのだと思います。

何年も何年もつらい状態を引きずるよりは、ほんの1~2ヶ月、集中して治療に専念する方が、短い人生を無駄にせずに済むのではないかと思います。
あくまでも私見ですが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 12

悪気は無かったとはいえ、傷つけてしまったこと、どうか、お詫びだけは言わせて下さい。



申し訳ありませんでした。

何と申し上げたら良いか、・・・
ただ、少しでも、あなたの気持ちが楽になったらと、わたしの体験談をお話したかったのです。

その気持ちだけは、ご理解いただければ、嬉しいです。


本当に、申し訳ありませんでした。

どうか、お大事になさって下さい。
    • good
    • 6

少し乱暴な言い方になってしまいました。

すみません。

そもそもベゲタミンという眠剤の王様的な薬がいて、サイレースというベンゾジアゼピン系で唯一第二種という位置づけの強い薬がいます。
それにくわえて、セニランもいればマイスリーもいる。ハルシオンまでいるとなると、強力な布陣というよりは危険をはらんでいるといえます。
これ以上追加すると、反対に、正常ではなくなってしまう恐れがあります。
「これだけ飲んでも苦しいことに変わりは無い」
となれば、薬を飲むことの意味さえ疑問ですし、眠れないという事実、たくさんの薬を使ってもほとんどダメという事実の前でできることといえば、開き直ってゲームをやったりして、翌日にどうしても仕事に行けないくらいに強い睡魔が来たのであれば、そのときこそ心行くまで眠ればいいと思うのです。

私自身、寝てない日はいっぱいあります。
昨日というか今日になってから2時間ほど・・・昨日は1時間かそれぐらい寝ましたかね・・・。
たしかに、だるいですし、どんなことをするにしても動きにくいのはありますが、この方法で何日か過ごしていれば、時々は5時間くらい眠れるときがあります。

睡眠剤はあるにはあるのですが、普段は使っていません。
耐性や依存はさておき、毎日使うと、徐々にカラダが薬を無視するようになってしまうからです。
「明日は重要な用事がある。」というとき、現在せいぜい5時間眠れれば良い方という状態なので、久々に飲んだ薬はカラダにしっかりしみて、7時間くらいに延長できます。

さて、私自身不眠に困っているのですが、どうしてこうも余裕ぶっているのかというと、以前、薬でひどい目にあって、徹底的に調べるクセをつけたためです。
ベゲタミンA
→フェノバルビタール、コンスタン、ピレチアの混合で、フェノバルビタールは、強力な代わりに、全般的に突然死の危険を持っているバルビツール酸の系統の薬です。半減期は90時間。一度飲んだら90時間は眠くて仕方が無い状態が続いて、寝ても寝ても眠い状態になる薬です。これがサッパリ相手にならないのであれば、カラダに負担がかかるだけなので、もう飲まないほうが健康的です。

ハルシオン0.25mg
サイレース2mg
ソラナックス0.4mg
セニラン5mg
デパス0.5mg
→全部、ベンゾジアゼピン系の薬です。ベンゾジアゼピン系の薬は大量に飲むと、正常な思考ができなくなるなど、危険な副作用がたくさんあります。名前も、物質としての姿も違う薬達ですが、全員同じところに作用します。同じところに強力な集中砲火ならば、同じ薬を大量に使っているのとほとんど変わらないということです。しかも、飲んでその日のうちに抜ける薬はデパスとハルシオンだけ。
半減期こそ短いかもしれませんが、どの薬も24時間で体内から完全にいなくなるわけではありません。

レボトミン25mg
→メジャートランキライザーで、脳の動きの全体を鈍くします。
考える力も、ひらめく力も弱くなってしまう薬で、眠くなる作用も当然あります。

マイスリー10mg
→これはあまり強い方ではありませんが、上に並んでいる軍隊の隊列にいるのですから、決して無視できない要員です。

このように書けばどれだけの量であるかというのがお分かりだと思います。
普通の人が使えば、これらのうちどれか一つ取っただけでもうガックリです。

眠りについて、しっかり大事なものと考えて充実させたい気持ちは良くわかります。勤務中に睡魔にまとわりつかれて、失敗したり怪我をする怖さを思えば当然の考えでしょう。
それでも、開き直るしか無い場合もあります。

私はというと、セニランを一日3回、寝る前の薬に同じような薬を2種類ほどという生活をしていて、ある日セニランの量が増えて、自分でもすこし「普段はやらないこと」をするようになって、とうとう、病院の隔離室で気がついて、どういういきさつで自分がこんなところにいるのかさえわからないままだったということがあります。

この量を超える量となれば考えるだけでも怖いほどの量なのです。
だから、カラダから一度薬を抜き去り、安定剤で安定しすぎている部分もあるでしょうから、そこも本来の姿に戻って、その上で薬を使ってみてください。

もしかすると、あっさり眠れるかもしれません。
私が怪しんでいるのは、薬の量が多すぎて体が薬に対して異常な反応をしているんじゃ無いかという部分です。
    • good
    • 5

2回目の回答です。

 自分の事を思い出すと非常に気にかかって・・。 眠れない苦しさは眠れる人には全くわかりません。 セカンドオピニオンでもっと飲んでる人は山ほどいるといわれたとか。
私の個人的意見ですがその医者はセカンドオピニオンとしてふさわしくないです。確かにもっと飲んでる人はいっぱいいると思います。 だけど薬の量が少ないとはいえないですよね・・。多すぎるのかどうかは専門知識がないからわからないけど。他の人がもっと飲んでるとかそんな基準で診察する医者は・・。 私は正確には6件の病院に行きました。あなたと同じような事をあちこちで言われて。今かかっている病院では単純に薬を減らしただけではなく、一度薬を整理して必要な量の薬をもう一度調整していこうということでした。自分勝手な考えであなたにものを言う医者や人の言うことはほっといてはなしを真剣に聞いてくれる人を探してください。一人でもいいから。 本当に心の支えになります。 あと、笑いに関してですが無理に変わることはないですよ。変えようと思って変えれるなら苦労しません。 あなたができる範囲でやればいいと思います。私は今調子のいいときは3時間くらいは眠れます。でも正直いまだに眠れないつらさは消えてません。朝まで眠れないこともあります。 長文になりましたが、とにかく今度はサードオピニオンを個人的にお勧めします。 たいして参考にならなかったかもしれませんが、また悩んだときはいつでも質問を・・。私はあなたの質問に気がついたらまた回答します。
    • good
    • 4

医療従事者+うつで精神科に通っています。



>ちなみに眠れない時のイライラはとても強く、大暴れしたくなります。

わかりますよ。
自分もそうでした。

処方を見て思ったのですが、睡眠導入剤や精神安定剤は多いのですが、
中途覚醒を防ぐような、長時間効く睡眠薬がないように思います。
主治医に相談してはどうでしょうか。
    • good
    • 1

眠らなくて死んだ人は、いないそうです。

だから、大丈夫ですよ(笑)

わたしは、こう鬱剤が眠剤に勝って、眠れなかったことがあります。
それで、あきらめてケータイで不眠について調べたら、専門家の先生のホームページに、そう書いてあり、そう思ったら、気分が楽になって、緊張感がやわらぎましたよ。

それから、眠れない時は、遅寝早起きを続けると良いと言いますよ。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人が数ヶ月も苦しんでいるのに・・

>眠れなくても死なない

そう、よく言われました。
そのたびに、ああ、分からないんだなって傷つきました。
体験者のあなたまでそうおっしゃるんですね。

あなた様のコメント、とても傷つきました。
もうコメントしないで下さい。

お礼日時:2009/09/05 20:51

私も以前同じような状況にありました。


質問者様ほどの薬は飲んでいませんでしたが、アモバン、サイレース、ドラール、レボトミン等等・・。
どういった症状で通院されているのかわかりませんが不眠の理由にもただのストレス性のものとか、統合失調症やうつ病の症状での不眠など色々あると聞きます。 原因はなににしろ眠れないのはつらいと思います、眠れない眠れないとおもうとさらにイライラして眠れなくて、そのまま寝付くと少しして起きちゃったりして・・。 私の場合はその不安から自殺まで考えました。 そしてセカンドオピニオンを受診しました、そこで急に薬の量を半分以下に減らされました。 いきなりは眠れませんでしたが、一日30分眠ることからはじめて今では3時間以上眠れます。 きっかけが必要かもしれませんね。 睡眠に関しては私も本当に悩みました。 あまり参考になる事をいえなくてすいません。 
参考までに  日中の笑い(お笑い番組を見てでも)すごく大事です。
それから、私の場合ですがあなたのような処方をされていましたが薬はへらされました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。

私は「反復性うつ病性障害」です。もう8年になります。

セカンドオピニオン・・
1度、行った事があります。お薬手帳を持って。
そうしたらそこの医者に「こんなのまだ少ない方。もっと飲んでる人は山ほどいる」と言われて帰ってきました。

日中の笑い・・
テレビをつけることさえありません。

でも、何か変えないといけないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/05 20:57

これだけ大量に使ってもダメなら、これはもう遊ぶしかないですね。



夜中の4時とかにやっとこさ眠くなって、6時に起きなければならないと、2時間しか寝ていない状態でも、なんだかんだで仕事や学校には行けてしまうものです。

そんなのが何日も続くはずが無く、そのうちぐっすり眠れる日ができます。
寝よう寝よう!という強い気持ちが、実は脳が一生懸命働いている状態であることに気がつけばいいのですが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

このお薬の量、大量ですか?

>これはもう遊ぶしかないですね。

これはどういう意味でしょうか?

昨日、病院に行って薬を増やしてもらい、昨夜は2時間眠れました。

早くぐっすり眠りたいです。
もう何ヶ月も苦しんでいます。

お礼日時:2009/09/05 21:00

焦らない事だよね。


主治医は貴方を診て、貴方に必要な現時点での処方をしている訳だから。貴方はそれを信じて、飲むと。
ただ飲んでも、ガチガチに眠りがやってくるのを目を光らせて待っていても気持ちが高ぶったままで眠れませんから。
貴方なりに自分を睡眠に誘える環境を創る。
寝る数時間前から照明は穏やかに抑えていく。
食べ物は口にしない。シャワーなどを浴びて心地良い時間を過ごしながら寝る前の一時を過ごす。そして横になったら深呼吸を意識してゆっくり呼吸を整える。バックに静かな音楽を流しても良いですから。
そういう穏やかな状態に対しては薬もきちんと作用してくれる事がありますからね。先ずは次の通院まではその線で。
そして仮に一晩寝れなくても身体にはそんなに大きな打撃は無いんです。そういう自分を追い込まない受け止め方も大事ですからね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、焦らないことが大事ですね。
もう数ヶ月も2時間以上眠れた日は無いので、イライラして・・

待ちきれずに、昨日、病院に行ってきました。
お薬を増やしてもらい、昨日は2時間眠れました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/09/05 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!