
No.6
- 回答日時:
勿論です。
私は女房と一緒に、二人の「子」を育てました。
二人共娘ですので、嫁いで実家からは出ています。
その娘の「子」が、つまり「孫」が四人居ます。
子育てを巡っては、「親子の縁を切る !!」とまで大ゲンカしたこともあります。
娘の夫が、私の目の前で子を乱暴に扱った時には、頬を平手打ちしたこともありました。
今は孫もスクスク、ノビノビと成長していますので、
安心して見ていられます。
No.5
- 回答日時:
そりゃ、意思を伝えあう事の出来ない「子育て」は大変ですよ。
孤軍奮闘では、ノイローゼになる可能性も大きいですよね。
そのために、相談できる「親」「家族」が居るのです。
人間は、なぜ「長生きするか」をご存じですか?
ほとんどの動物は、繁殖を終えたら寿命を迎えるのにです。
人間の赤ちゃんは「未熟児」で生まれます。
それを親だけで育てるのではなく、家族社会として育てるという道を選択したのです。
親から子に、子から孫に「知識」や「経験」を引き継ぐという仕組みを得て、人類は繁栄するに至りました。
しかし、今は「個」の社会になってきています。
義理母だけでなく実母とも意思疎通も無く、自分の思い通りにしようとするママが増えています。
「知識」「経験」のないママは、敢て負担を選んでいるのかもしれません。
そうしますと、親も長生きする必要が無くなりますから、
将来には人類は短命になる宿命も有るかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
細かいことはわかりません。
ですが、新米ママが追い詰められていく経緯を考えると手がかりは考えられます
自分が愛されて育ったか。
我が子を見ていると、自分の親の目線で記憶が被り、無意識に「自分がされていたように」子供と接する傾向があります。
次に
子育てという大事な仕事を認めてくれて自分を評価してくれるひとがいるか。(配偶者ならとても良いです)
子育てには報酬もありません。やりがいが感じられるかがそこで違って来ます。
最後は、お母さまの言う通り
愚痴を言い合ったり、不安なことを相談できる人間がいるか。
自分一人じゃない、そう思えるか・・が大事な気がします。
まずは理解ある相手に出会えることが先かもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
難しい話は分かりませんが…例えば、いまここで質問者さんへ「なぜあなたは、あなたに直接的に関係がない話でそこまで考えてしまうのですか?」と聞かれた時に…たぶん、ごくシンプルな回答をすると思うのですよね。
人によっては長文になる理由があったり、その事情も様々だと思います。
感情論なので、人それぞれとしか言いようがないと思います。
もし、学術的に考えるのであれば、心理学や精神医学の部類になると思います。
その場合には、一般の人が見られる範囲で、論文や書記を拝読して学ぶことだと思います。
書記や論文を読むだけでは、個人的には知識としては不充分だと思いますが…
No.1
- 回答日時:
原因は複合的なものでしょう。
孤立がうつ病を招くのは育児に限らずで、独居老人や海外滞在者などにもよくある話です。
睡眠障害はそれが原因というよりうつ病になると必ず睡眠障害が起きます。
ホルモンバランスは関係あるかもしれません。
同じくホルモンバランスが崩れる更年期などでもうつ病になる人がいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近「お母さんは偉い、すごい...
-
生後10ヶ月の男の子
-
専業主婦叩きが酷いですが何故...
-
新生児の子育て中はすっぴんに...
-
精神的に弱い人でも母親になれ...
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供がいる方に質問です。 私は...
-
子育てに失敗したなあ、と思う...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
子無しより子持ちの方が偉いで...
-
子育てをしている方、既に終え...
-
元夫婦の絆は存在してよいもの...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
乳幼児の点滴のことで
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
子どもが地味(陰キャ)になるの...
-
海外在住者と任意後見人
-
子供を走らせる親にイラつく
-
私は保育園に預けられた子は幸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近幸せが実感できません。 男...
-
長女を育てるのがしんどいです...
-
子育て経験のない人とある人で...
-
赤ちゃんを旦那に預けて友達と...
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
子どもがご馳走さまの後に食べる
-
今さら子育てに口を出さないで...
-
生後10ヶ月の男の子
-
最近「お母さんは偉い、すごい...
-
日野市周辺の水遊び場
-
後悔してます。 涙が止まりませ...
-
夜間子育て相談
-
専業主婦叩きが酷いですが何故...
-
子供が3人います。 母子家庭に...
-
子育てに自信がありません。長...
-
子育ての方針について 私は4歳...
-
精神的に弱い人でも母親になれ...
-
お世話になります。 ファミリー...
-
クーヨンという雑誌はどの程度...
-
毎日、くたくたです。メンタル...
おすすめ情報
リアルな声を聞きたくて質問したのと、知恵袋でも質問したところ、理由は分からず利用停止になったので、こちらでもお聞きしました。知恵袋では具体的に論文などに載ってないことを聞けました。こちらでも期待して投稿しました。
答える気が無いなら結構です。
だから、いくら、愛する人との子、可愛い?自分の子、腹を痛めて産んだ子、愛する我が子でも、病む、病みそうになるのですね。おばあちゃんとか凄いなあ…。
えっと…ウツの話ではなく、育児ノイローゼ、ウツの話ですが……
ちなみに、私は20年ウツ、正しくは双極性障害2型やってます。
あなたは子育てしたことはないのですか?
あなたは子育てしたことはあるということですか?