電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子育ての方針について

私は4歳の息子がいます。共働きで帰りはいつも七時半くらいです。
最近、自己主張が強く子育てに苦戦して仕事と育児に追われています。
ある休日に祖母と三人で旅行に行きました。その帰りにおもちゃをものすごくねだられそれを私が拒否するとパニックぎみになってしまいました。そのおもちゃは値段も高く誕生日にねと約束していたものなので私も断固として受けませんでした。が、祖母もおり泣けば買ってもらえると考えていたのか中々息子も引きませんでした。祖母は見かねて「いつも頑張っているから」と買おうとしましたがそれは違うと止めました。結局我慢はできましたがそれを旦那に話すと保育園で頑張ってるからかってあげればいいと言い祖母と同じ意見でした。
保育園で頑張ってるのはわかりますが、我慢を覚えさせたいのと、ご褒美はこんなに簡単にあげたくない私の考えを否定的な意見でした。親としてどちらの考えが子供にとってよいのかわからなくなりました。皆さんの意見を教えて下さい。

A 回答 (6件)

賛否両論だと思いますが、うちの娘の場合は…



欲しいものは可能な限りは与えていましたね。

元々物欲がないこともあったから余計に…(笑)

子供とって、特別な日には欲しいもの買ってもらえる、高いから普段は買ってもらえない…これに意味を感じないからです。

娘は誕生日に欲しいものを聞いても「ない」と言います。

子供なんてすぐに忘れちゃうし、飽きちゃうのだから、その時欲しいものを買わないと意味がないんだなと(笑)

うちも月〜土まで園に預けてましたし平日は12時間近く預けてました。

せめて一緒にいる時間は、子供の要求全て飲むくらいの覚悟で過ごしてました。

物欲だけでなく、何でも要求することに応えてあげたい。

勿論お金がなくて無理な場合もありますから、これ買っちゃうと晩ごはん食べれなくなっちゃうなーと言えば小さいながらも理解してくれましたよ。

買える時は買ってくれるけど、無理って言うのは買えないんだと、ちゃんと理解しますから。

ある本で『泣いたら買って貰えると覚えてしまうと思うかもしれませんが、泣かないと買って貰えないから泣くのです』というニュアンスのことを読みました。

なので、泣くまで自分の要求が通らないことを覚えさせたくないなぁと思っています。

泣いて買ってあげるのは勿論良くないので、今回の対応はよかったと思います。

大切なのは一貫性です。

うちのように買い与えるのもありですし、与えないのもありです。

ブレずにいれば、子供は学習します。

パパとおばあちゃんは買ってくれるけど、ママは買ってくれない、これも学習しますから、あなたはあなたでいいと思います。

うちのような対応は、24時間一緒に過ごしている専業主婦の方にはしんどいでしょうから、あくまでうちの場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一貫性。まさにです。私だけが育てるわけではないのでパパと考えが違うのが悩みです。しかし、私は私の考えでよいという言葉にとても勇気づけられました!ありがとうございます❗

お礼日時:2018/01/16 20:56

毎日仕事や家事に大変でしょうが、僅かな時間で良いので、お子さんとスキンシップの時間を作って下さい。


うちにも4歳の男の孫がおりますが、娘夫婦が離婚を前提に現在別居中なんです。
婿さんは会う度に孫が要求する物を買い与え、娘は慣れない仕事と家事・育児の両立に疲れて、孫がグズグズ言い出すと好きなお菓子やジュースを与えるだけです。
質問の中に我慢を覚えさせたいとありますが、質問者さんもそしてうちの娘夫婦も、子育てに対する考え方がどうも違うような気がして仕方がないんです。
私なら他に意識が向くような話題に切り替え、手を繋いでその場からさっと離れます。
それでも落ち着かない時はギューッと抱きしめて慰めます。
我慢させるのではなくて、先ずは欲しいという気持ちを受け入れてやる方が先決だと思うからです。
納得したら「辛抱できて偉いね」と思いっ切り褒めてやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もほとんど一人で育ててるようなものです。旦那は全くあてにできず、仕事に育児に家事と毎日追われています。
そのせいか、息子はこれ!と決めたら譲れない性格になり、切り替わりがうまくいかなくなってしまいました。
今の状況での気持ちから受け止めてあげなければなと思いました。
娘さんも大変ですがきっとお母さんが一番の理解者。と思います。私も母のありがたさを感じ始めました。応援してます❗

お礼日時:2018/01/19 03:06

我慢すると決めていた特定なオモチャなのですよね。

私ならそのオモチャは徹底的に我慢させて、「いつも頑張っている」ご褒美に、何か違うサービスを提供します。それも、ワガママが一段落したあとで。

また、我慢できたことで、いかに誕生日が楽しみになるかを、私自身の体験談を交えて、じっくりと前向きに語り、改めて日頃の頑張りも言葉でねぎらいます。これも、子供がすっかり落ち着いたところでね。

ちなみに、この方法は大人にも応用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❗日頃のねぎらいの必用さは最近感じます。違うサービス参考にさせていただきます❗

お礼日時:2018/01/16 21:00

ぐらんまです。


うちの場合娘はちゃっかりしているので、誕生日もクリスマスも、
高いものは先にこちらに頼んできます。
私も孫には甘い方ですが、娘がダメというものは泣かれても絶対に買いません。
あなたの子育ての方針は間違っていないと思います。
泣き叫べば要求が通ると学習させてしまうことになります。
確かに毎日夜まで頑張っているのは偉いと思いますが、
それと物を与えるのは違うと思います。
ただ拒否の仕方はどうだったのでしょうか。
次はただダメというのではなく、まず欲しい気持ちを受け止めてあげて下さい。
その上でこれはいつ買うという約束だった?今日は誕生日かな?
と子供に選択させて下さい。
それで我慢できたご褒美にばぁばが他の安いものを買ってあげるくらいは、
大目にみてあげて欲しいと思います。
それと今回我慢できたことは褒めてあげましたか?
まだならこれからでも褒めてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回我慢できたことは誉めてあげた。誕生日まで我慢する!とも約束できました。久しぶりにワガママが強く出てしまったのも最近、
仕事で余裕がない私の責任もあるかと思います。ありがとうございました❗

お礼日時:2018/01/16 20:58

ママの意見もパパの意見も両方分かるなぁ~(ToT)



共働きで7時半なら
たしかに4歳には寂しい気持ちもあり、わがままを言いたくなるのも分かるなぁ(ToT)

けど子どもって意外とすぐ忘れて
誕生日を楽しみに待っていますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとワガママになる気持ちもわかるんです❗
それでも、我慢が出来るようにしたいんです。今後を考えてですが。ほんと今はすっかり忘れていますが(笑)

お礼日時:2018/01/16 20:51

誕生日にと約束していたのですからそれで正しかったのだと思いますよ。

ただ、正しさが常に幸福に導いてくれるかというとそうではないというところが難しいですよね。多数決や常識問題のように考えてしまっているかもしれませんが、子育てって基本的には親は報われないと思いますし、いずれわかってくれると期待してもそうではないこともありますし、今は自分の愛情の示し方だけ信念持って接するようにすればそれで良いんじゃないでしょうか。

ちなみにツイッターで見かけたんですけど、反抗的な子には二択出すと良いそうですね。今回は「これ以上ワガママ言うなら約束と違うから誕生日に買う約束はママも無しにして何もあげない。今すぐ諦めるなら誕生日には買ってあげる。どっちにするの?」といったところでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます❗自分の愛情を示すことを信じて接していきたいと思います。返事が遅くなりすみません。

お礼日時:2018/01/16 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!