プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳半の息子が登園拒否…

4月から保育園に通うことになった息子ですが、初日は登園を拒否されてしまいました。
次の日からは何とか言いくるめて通わせましたが、3日目の夜からは大泣きしながら「もう保育園行かない」の一点張り。
何が嫌なのか聞くと、ママと離れるのが嫌とか、おもちゃがない(少ない)、ご飯が嫌…などと返ってきます。
初めての集団生活なので息子の気持ちを汲んであげたいのですが、こうも頑なに拒否されてしまうと、説得するのも疲れてしまい、ついつい怒りがちになっています。
私(母)は就職活動をしなければいけないので、息子には早く園生活に慣れてほしいのです。

息子に保育園を楽しんでもらうために、母である私は何をするべきでしょうか?正直、息子があまりにも激しく拒否するため、私は自分が酷く病んでしまいそうで怖いです。

ちなみにパパは深く介入してきません。相談したら「無理矢理でも連れていかないとね」と言うだけ。私は、あまり無理強いするのは良くないかなと思うのですが…。

息子自身が自ら登園したい!と思ってくれるような策はないでしょうか??

A 回答 (2件)

お子さんには楽しんで保育園に通って欲しいですね。


私は2人の子育てをしながら保育士をしていました。
慣れるまでの間はお母さんと離れる事が不安なお子さんも中にはいます。
その不安をなくす為には…
・お母さんと離れている時でも、○○ちゃんとお母さんの心は繋がってるんだよ〜
と、優しく手でお母さんとお子さんの胸を交互に触りながら、ゆっくり話して下さいね。
・園での楽しみを見つけれる様になる為に、先生はどんな事お話ししてくれるのかな?
お友達とはどんな事して遊びたい?
お家にはないおもちゃもあるかな〜?
など、話題にしてみて下さいね。
・保育園の先生は保育園のお母さんだからね〜
困った事があったら、なんでも先生に言っていいんだよ。
どんな事でも先生にお話ししてね。
保育園から帰ってきたら、どんな事して遊んたのか○○ちゃんから聞けるのをお母さん楽しみにしてるね〜!
楽しかった事も、嬉しかった事、ちょっとイヤやなぁ〜って思った事も…どんなお歌唄ったのかも教えてくれたらお母さんは嬉しいなぁ〜
という感じで話してみて下さいね。
話す時のポイントとしては、微笑みかけながら、お子さんが安心してお母さんの話しを聞ける状態がベストです。
何を話してもイヤイヤ!
となる場合もあります。
その時は、なにがイヤか教えてくれる?
と聞いてみたり、聞いてもまだちゃんと話せない事も沢山ありますから、お母さんと一緒にいたい?
など、お母さんが思いつく事を聞いてみて下さいね。
その時の反応で、とんな事をお子さんが言っても、一旦はそぉなのね〜
と、共感してあげて下さいね。
それから、その事についてポジティブな発言をし続けてみて下さい。
例えばですが、何を言ってもイヤ!の一点張りの場合だと、お母さんがずっと○○ちゃんが言う事をずっとイヤ!って言ったらどんな気持ちになるかな?
悲しい気持ちにならない?
悲しい気持ちになるより、○○ちゃんもお母さんもにこにこでお話ししたいね〜
という感じです。
大丈夫よ〜
お母さんお仕事終わったらすぐに迎えに行くからね。
○○ちゃんは先生とお友達といっぱい遊んできてね。
楽しかった事もイヤな事があってもお母さんに教えてくれる?
お迎え行った時はギューってしようね!
抱っこもいっぱいしようね!
保育園で沢山遊んだらお腹空くから○○ちゃんの好きなご飯お母さん作ろう!
何食べたいか考えといてね?
など、お母さんが迎えに行った時の事もお話ししてみたりするとお子さんもお母さんは必ず迎えに来てくれる。という安心感に繋がりますよ。
上記のような事を続けると、お子さんはお母さんと離れる事への不安が少しづつ少なくなりますし、園での楽しみも見つけれる様になってきますよ。
子どもも人間ですから、慣れるのに時間のかかるお子さん、早いお子さん、消極的、積極的、怖がり、人見知りがある、ない…など性格も発達も様々ですから、焦らずに穏やかな気持ちでお子さんが安心出来る言葉を沢山話してみて下さいね。
給食で食べたくないのがあったら先生に言っていいからね。
お母さんも先生に○○が苦手です。って言っとくから大丈夫よ〜
食べれなくても大丈夫だからね。
などもお子さんは安心すると思います。
事前に担任の先生にも伝えておかれるといいですよ。
気長に続けてみて下さいね。
毎日家事、子育てで大変かと思いますが、大丈夫です!
お母さんから愛されてると言葉や行動で感じていると、必ず楽しんで通える様になりますからね。
担任にも園での様子を聞いたり、家庭での様子や性格、好みなどを伝えておかれると、園生活の中でお子さんに応じた対応や配慮はしていますから、お母さんも不安にならずに保育士にどーんと任せて下さいね。
園に行ってから大丈夫かな?
と、不安になっているとその気持ちがお子さんにも伝わりますからね。
保育園は安心して過ごせる場所だとお子さんが思える様にお子さんの気持ちを受け止めながら、話したりスキンシップも慣れるまでは特に多くしてみられるといいですよ。
あなたもお身体労りながら子育て楽しんで下さいね。
大変な事も多々あると思いますが、一生懸命お子さんと向き合ってらっしゃるのでその気持ちは必ず伝わりますし、後々良い思い出になっていますよ。
頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まずは、回答ありがとうございました。
たくさんのアドバイス、勉強になります!
明日の朝、また戦争が始まる…と落ち込んでいたのですが、ちょっぴり前向きになれました。教えていただいたことを実践しながら、息子ともう一度向き合いたいと思います!

お礼日時:2022/04/08 02:44

貴女の就活したいという焦りが、お子さんに伝わっていると思いますよ



とりあえず、お子さんが園に慣れるのは、早い子だとその日からっていう子もいるし、お母さんとなかなか離れられないお子さんは、1週間はかかる子もいますね

まずは、お母さんである貴女は、お子さんが園に慣れるまでは就活しないと開き直って、でんと構えてみてはいかがですか?

あと、慣らし保育って、最初は数時間、半日…って段階あると思いますから、園の先生に相談されると良いと思いますよ

あと、うちの場合、車で送迎していたのですが、車内ラジオを聞く習慣ついたら、ラジオ聴きたいために準備できるようになりましたね
お子さんに何かしら楽しみを作ってみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
確かに、焦りが伝わってしまっていたかもしれないです。
他のお子さんと比べてしまうような発言も…。気をつけなければ。。

車内ラジオですか!思い付きませんでした。いつもと違ったことを実践するのも手ですね!

お礼日時:2022/04/08 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!