

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちゃんとそういうのをいろいろ考えた上で保育園に預けられる親に育てられた子供は幸せだと思います。
ちゃんとそういうのを考えた上で保育園に通わせられたらむしろ子供の人生プラスに作用すると思います。
何も考えず流れに任せてだったり、親の息抜きが欲しいからという理由だったりで預けるような親に育てられた子供は可哀想っていう意見なら一理あるとは思います。
まぁちゃんと自分の力で考えて子供に行動させてあげられる親かどうかの違いでしかないので、保育園に通うのがどうだったりはあまり関係ないと思います。
保育園に預けた後に自己肯定するために考える親だとこの先は心配だなとは個人的に思います。
まぁ結局人生どうなるかなんて誰も分からないから議論しても答えはでないんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 子持ちの生活保護のお金はだいたいどのくらい貰えるんですか? 保育園にシングルマザーで、子供3人(中学 1 2023/05/18 00:07
- その他(妊娠・出産・子育て) なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは 5 2023/07/30 00:19
- 幼稚園・保育所・保育園 なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは 3 2023/07/30 00:40
- その他(妊娠・出産・子育て) 他人の子供について シングルマザーの幼馴染の娘を当時7ヶ月の頃から幼馴染が仕事の日(週5、6)預かっ 3 2022/04/20 18:33
- その他(悩み相談・人生相談) 保育園での出来事です。 6 2023/03/05 17:01
- 子育て なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。旦那さんは婿養子のため友達 10 2023/07/27 14:45
- 子育て 子供は保育園や幼稚園にはなるべく行かせないほうがいいと思いますか? 乳幼児の頃は他人とは一切関わらず 11 2023/06/11 20:46
- 赤ちゃん 友達のお子さん、ダウン症? 大変失礼な質問かと思うのですが、少し気になっているため教えていただけると 4 2022/09/10 23:44
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
-
男性の方にお聞きします。
-
損害賠償
-
高校1年生です。 私は声優にな...
-
ひとり親は考えが甘い?
-
叔父は何親等?
-
20代の娘に月30万と14万請求する親
-
世の中にはデブたくさんいます...
-
バイトの身元保証人の記入について
-
私は保育園に預けられた子は幸...
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
子ども食堂を利用する子供は、...
-
私は親不孝?
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
外国人の子がママとではなく、...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
バイトの身元保証人の記入について
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
過去の過ち、罪悪感、悪ガキなど
-
外国人の子がママとではなく、...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
親が子を養うのは当たり前だと...
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
-
理不尽に怒る親って、どういう...
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
「おつかれさま」に対する返事...
-
子育てをしている方、既に終え...
-
カートをぶつけたくらいでは謝...
おすすめ情報
保育園に通うことは
可哀想な事ではない
預けてるみなさん
自信をもって
胸をはって
言ってください
我が子は保育園【でも】
愛情をうけて
保育士から【も】
たくさん可愛がってもらってる幸せ者です、と