dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
今年4月より、レオパレスに住み始めました。
間取りや使いやすさは気に入っています。
ただ、壁の薄さが気になっています。普通なら周りの騒音に迷惑、の相談ですが、自分の場合逆で、自分の立てる音はそんな隣に響いているのかな、という悩みです。
うるさい、という合図で、隣り合う壁をドンドンたたかれます。
例えば、壁に取り付けてある机から、オレンジを一個落としただけでドンドン。いすを壁に当ててしまってドンドン。掃除機をあてててたらドンドン。
実は引っ越して挨拶も行っていないので、隣にどんな方が住んでいるか知らないのです。
怖いので、何も言えません。そして言っても、多分こっちの騒音がうるさいと逆に怒られるでしょう。

生活音も立てられないなんて、ストレスがたまって、辛いです。
レオパの人に泣きつくと、「上司に報告しておきます」と言ってくれましたが・・まだ連絡は無いです。

物件タイプはハイブリッド、構造は鉄筋プレハブです。部屋は角部屋で、反対隣はいません。

本当に部屋でびくびくしてます・・。
何か助言をお願いいたします。

A 回答 (5件)

一人暮らしだと防犯とかいろいろ考えてしまうと、近隣挨拶もしづらい場合もありますよね。


まして、挨拶するよりも先に既にドンドンやられていては……
結論から先にいえば、お引越がいちばん簡単な解決策だと思います。
たぶん、お隣さんには「隣人がそこにいる」という状況が我慢できないのだろうと思えますので。

1、本当にこっちの生活音が相手方に相当響いている場合。
……相手方が今後もドンドンやることは、現状ではほぼ間違いありません。
対策は、毛足3cm以上あるような分厚いじゅうたんを敷き詰めて、壁は発泡スチロールなどはりつめて保護、機械音を出さないためにほうきとちりとりやモップで掃除。
たぶんそのくらいが要求されているのだと思います。

2、それほど響いていないのに相手方が過剰反応している場合。
(1)嫌がらせで質問者さんを追い出すのが目的。
(2)嫌がらせで質問者さんに思いきり丁重に「挨拶」させようとしている。
(3)相手方の人が、生活時間帯の都合やある種の病気や体質などで、音に過敏になる人である。

管理会社から注意されたところで逆恨みしかねない人かもしれませんし。
案外、お隣がバケちゃん憑き物件なのに気づかずに、ラップ音なんかで悩まされて「すべて隣(質問者さん)が悪い」と思い込んでる、なんてことかも?

などなどバリエーションで考えてみても、相手にするメリットは少なそうです。
レオパレスといえば、引越が容易なのがウリですしね。

引越魔の友人と昔よく一緒にいろいろな物件を見てました。
その経験からいえば、レオパレスはちょっとおしゃれめでコンパクトという「見た目」重視型の印象でした。

ただ、もし引っ越しても同様のトラブルがあった場合は生活音についての認識を少しあらためてみるようおすすめいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
悪いと思いながら、壁に耳をつけると、テレビ音とか聞こえるし、夜中に洗濯機の音も聞こえます(うるさくはないです)。
過剰反応・・だと思うのですが、私からは何も言えませんし。
2番、あてはまってそうで怖いです。だっていつも家に居る気配がするんですもん…。
もう少し過ごしてひどそうなら、引越しも視野に入れます。
誰にも相談できなかったので、暖かいお言葉嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/16 20:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
スレ全部読みました。
やっぱり私がうるさ過ぎるみたいですね…。
壁側に防音措置をして、なるたけ音を立てないよう、生活してみます。
でも壁をたたきあうなんて無理!!泣
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/16 22:18

私も去年レオパレスに住んでました。


物件タイプも同じです。角部屋でした。

確かにレオパレスの壁って薄いですよね(-_-;)
夜に隣の部屋の話し声とかきこえましたもん(笑)
私の場合1階だったので2階からの音がよく聞こえました。
シンクに水があたる音とかひどかったです。

物を落とす音が気になるのなら絨毯とかラグとか敷いてみてはいかがでしょうか?
私の場合、こっちが音をたててもお互い様でしょ。って思ってすごしましたよ(笑)
あまりにすごしにくいようでしたら、同じ物件内の空いてる部屋に移動させてもらったり
他のレオパレスの物件に移ってはいかがでしょうか??

レオパレスは保証人が要らない?のでどんな人が住んでいるのか分かりません。
下手に挨拶行かない方が無難だと思います、きっと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
シンクに水の音がひびくんですね、私も気をつけなければ…。
挨拶は今更行きにくいし、行きません。
絨毯ですね、音を吸収しそうなのをひいてみます。
空いてる部屋、あるのですが(一階)、ネットで見るとランクが違うんです。同じところで差額払うのもなあ…と思ってます。
誰にも相談できなかったので・・・ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2005/05/16 19:49

たぶん連絡はこないと思います。


#1の方がおっしゃるとおり部屋を変えてもらうようレオパレスに言っては?手軽に部屋が替えれるのが売りみたいですし・・・
あと、引越しの挨拶ってみなさんやってるんですか?
家族ごとの引越しならあるかもしれませんがレオパレスのような1人暮らしタイプの家はあまりないと思います。
逆に来られると何か怖いです・・・

今の部屋が気に入ってるのであればビクビクせずに生活しましょう。
隣の方は根性ないと思います。
壁をドンドン叩くくらいしかできない人ですよ。
我慢できなかったら言いに来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
隣の人、我慢がたまって爆発されたらどうしよう、と泣きそうになってました。
一人で悩んでたので、心強いお言葉嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/16 20:03

せっかくレオパレスなのですから、無理やり頼み込んで部屋を変えていただいてはどうでしょうか。



上下に音が響くことは普通にあると思いますが、左右というのはあまり考えづらいところです。
レオパレスは今でこそ経営が優れていますが、5年位前には債務超過で倒産寸前だった時期もあります。
あまりよろしくない物件というのも、もしかすると中にはあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
上下の方が響くんですか…、もしかしたら下の人も迷惑されてるかもしれないですね…。
部屋を変えるって、同じランクかそれ以下の部屋を探すんですよね?この部屋のキャンセル料とかどうなんでしょうか・・・。
誰にも相談できなかったので、嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/16 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています