
No.14
- 回答日時:
彼は、エリートではあるが超エリートじゃない(と薄々気付いてる)ようです。
そんな人の一部は、モンスターと化してしまうケースがあると言われています。過去の例でいうと豊田真由子さんなどですね。豊田さんは桜蔭(女子校だが偏差値が超高い)を経て東大法学部卒です。いわゆるキャリア組として厚生省に入り、国費でハーバード大学院に留学(修士)しました。ベストアンドブライテストのように見えます。
しかし、同じ東大法卒の女性、住田弁護士(テレビによく出てる)によると、豊田さんは出世すればするほど、不全感(現実は自分の思い通りになってない)を抱いていたのかも、と言うんです。
豊田さんは厚生省が第1志望だったのか(中央官庁の中では2流かも)。ハーバードで公衆衛生を学ぶが、本当に興味があったのか(割り振られて、しぶしぶと)。キャリア組として本省の課長補佐に駒を進めるが、「将来は局長に」という超エリートコースには乗ってなかったらしい。
豊田さんはそれに気付いていたので、見切りをつけ退官して、大博打の挙に出ました。衆院選に出馬して、時勢にも恵まれ当選したのです。
しかし代議士になったらなったで、「将来は大臣に」という強烈な上昇志向にさいなまれました。「自分は大臣コースに乗ってないのでは?」と激しいストレスを感じて、秘書たちへの暴言・暴行が常態化したようです(人間扱いじゃないくらい酷かった)。
一方、ご質問の斎藤知事も東大卒ですが、文Ⅰ(法学部)ではなく文Ⅱ(経済学部)です。総務省に入り課長補佐へ昇進していきますが、キャリア組ってのは課長補佐まではなるものであり、そのときの働きぶりを品定めされて(補佐時代がけっこう長い)、その後の出世の程度がコース分けされていくそうです。
斎藤さんは、あんな性格の歪みを薄々察知されて、「将来は局長」コースに乗れてなかったらしいんです。
そこで、斎藤さんは大阪維新に接近しました。出向して大阪府の財政課長を3年つとめるという縁があったのですが、単に順送りで本省から派遣されただけじゃなく、本人の希望もあったらしい。
そして、維新の後ろ盾を得て(自民党も相乗り)、兵庫県知事に当選しました。
過去の兵庫県知事も自治省(現・総務省)などの官僚出身者が多く、斎藤さんも同様だと言われますが、よく見ると大きな違いがあります。
過去のケースは、本省の官房審議官(局次長級の役職)、または出向して兵庫県副知事などをつとめた後で、満を持して50代で知事になってるのよね。
一方、斎藤さんは本省の課長補佐級で、副知事もつとめておらず、40代です。つまり、エリートだが超エリートではない人が、維新の会の力添えを得て、のし上がったの。本人は性格がねじくれてるし、今回暴露されて選挙民の支持も失ったら、一巻の終わりでしょう。
自殺に追い込まれた部下は可哀想すぎます。
全部貴方の見立て通りだとしましょう。
自分がその道中ど真ん中にいる時は誰の忠告も聞かないし自分を客観視できなくなるということですか。
確かに今のコメンテーターの豊田真由子さんはウソみたいに穏やかですが当時は誰も止められなかったみたいですよね。
No.11
- 回答日時:
斉藤知事は、自分で給与3割カット、退職金5割カットを実現しております。
その件は、議会の承認を得る必要があり、選挙前に維新と給与&退職金カットの合意をしていたらしいですね。根っからのカネの亡者ではなく、至って真面目な人なのであろうとは思われます。
しかし、大幅に報酬カットしたのだから、おねだりくらいしても良いだろうと思っていたのでしょうか。まさかとは思いますが。
経歴を見ても、頭が悪いはずはありませんが、この期に及んでも自分に誤りや汚点はもちろん、過失も一切ないと確信していることは間違いありません。
症状的には、極めて優秀な頭脳の持ち主だからこそ、陥りやすい自己過信症とでも言うべきモノでしょうか。
彼の頭の中は、彼にしか分からない絶対的な「自分は絶対に間違っていない理論」が構築されており、それに反する理屈はすべて跳ね返されてしまうのでしょう。
涙を流したのは、最後まで自分の味方と思っていた維新まで彼を突き放し、ついに彼を信じてくれる味方が居なくなったからでしょう。
だからと云って、彼の信念が崩壊したわけではありません。
まだ、議会が不信任を突きつけるまで多少は時間があります。
彼の優秀な頭脳が、理論を書き換える時間はまだあります。
しかし、皆が期待する全面降伏的な方向には進まず、単に自分に辞職を納得させるための理論の書き換えになるでしょう。
もし、理論を書き換えできなければ、不信任案可決→議会解散選挙→新議会で再び不信任案可決→知事失職という前代未聞の最悪の事態を迎えることになります。
No.10
- 回答日時:
兵庫県知事の斎藤さんは総務省の出身(つまり官僚)なんです。
官僚というのは、何があっても絶対に自分の非は認めないことが身に染みついています。だから、非を認めて辞めるということはないわけ。「森友学園」の問題では近畿財務局職員のAさんが自殺しましたが、その上に立つ前国税庁長官のSさん(官僚)も自分の非は認めないまま、事件は過ぎ去ろうとしています。
それと同じで、斎藤さんは官僚体質のまま知事を務めて来ています。なので、辞職はしないわけ。
No.9
- 回答日時:
記者会見や百条委員会での対応を見る限り、自分はなんら悪いことはしていない、何故批判されているのかわからない、というように見えますね。
表情の変化もほとんどありませんし。ですので人の心を推し量るという共感力に欠けているのではないかと思います。普通で言えば心になくても職員が亡くなっているのですから「哀悼」の意ぐらいはするでしょう。でもそのような必要制を感じないのです。自分に対しての批判は許せない、自分は正しいことをしてきたということでしょう。残念ながらそのような人はなおりません。
パーソナリティ障害のひとつにサイコパスというのがあります。
サイコパスの10の特徴として次の項目があります。
(ベンナビ https://keiji-pro.com/magazine/10/)
表面上は口達者
利己的・自己中心的
自慢話をする
自分の非を認めない
結果至上主義
平然と嘘をつく
共感ができない
他人を操ろうとする
良心の欠如
刺激を求める
サイコパスの人が全てこの項目を備えているわけではありません。でもこの項目って斎藤知事に当てはまることが多いように思いますね。
No.5
- 回答日時:
これは単なる権力闘争で、どちらがいい悪いの話ではありません。
ただ、マスコミが県職員側についてそちら側の正当性をアピールしているので知事側が不利になっているだけです。死んだ県幹部も、これは知事を追い出すためのクーデターだと言っていた訳ですから、自分たちの利権を守りたかったというところでしょう。特に知事が行った中の天下り改革が気に入らなかったのでしょう。(笑)パワハラなんて知事を辞めさせる口実に過ぎません。真面目に県政を進めようとする知事と、仕事をしたくなくて知事を辞めさせようとする県幹部。県民はどちらの味方をするべきかよく考えるべき。それによって損するのは県民ですよ。
ここまで斎藤知事がやった実績
私立の高校を無償化、知事報酬をカットした、天下り団体を改革した、県立大学の無償化もやった。
だけと、マスコミはこれを報じない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
斎藤知事が辞めないのは退職金満額支給が目当てですか?
政治
-
兵庫県の斉藤知事がなんだかんだと話題になっています。私も調べましたが、そんなに大騒ぎするほどの事を斉
倫理・人権
-
社会不適合者って親のせいですよね?
社会学
-
-
4
斎藤知事いじめ
政治
-
5
ロシアのプーチン政権を潰す方法はありますか?
政治学
-
6
斎藤知事頑張れ
その他(行政)
-
7
米不足で農水大臣の責任が問われないのは、何故ですか?
政治
-
8
斎藤 . . . コイツ「県民の負託を受けて」と言うけれど、コイツの性格を知っていたらいくら兵庫県民
政治
-
9
斎藤知事、叩かれ過ぎじゃないですか? 斎藤知事をなんとしても引き摺りおろそうという、見えないとても大
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
どうして日本は中国や韓国にならって夫婦別姓にしないのですか。
流行・カルチャー
-
11
防災省って必要ですか?
政治
-
12
浄土真宗の方に聞きたいです 火事が怖いからお仏壇のロウソクと線香を電池で光らすタイプのものを使ってま
宗教学
-
13
なにかのデータでみたのですが日本のキリスト教の信仰率は1%なのに、仏教僧侶の人工が13万にで牧師の人
宗教学
-
14
宝くじ当たらない
くじ・懸賞
-
15
広末涼子、昨日逮捕され、容疑者です。彼女の逮捕時の症状から、薬物が原因ですか?
事件・犯罪
-
16
広末涼子は芸能界から追放されるんですか?
マスコミ・芸能
-
17
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
18
知人に300万貸しました、連帯保証人は取りました。 先日借主が追加融資を申し込んできました。 支払い
借金・自己破産・債務整理
-
19
どっちが非常識ですか?
子供
-
20
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人からどう思われているのか気...
-
ルッキズム上位とは何が基準で...
-
2週間ほど後に大学のカウンセリ...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
正論を言われ完全に言い負かさ...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
共感性が乏しい人 あなたが日頃...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
等身大の自分を受け入れること...
-
仕事で熟年者が未熟者を貶す人...
-
エグいの由来は?
-
仕事出来る人は他人に偉そうに...
-
〇〇依存者が家族の中に2人以上...
-
「私は悪意がない」と言ってし...
-
言葉を交わすのにChat GPTを使...
-
自分の話ばかりする人の特徴を...
-
不思議な人についてです。自分...
-
テープ式心理学について、詳し...
-
不幸で惨めであっても人を攻撃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の話ばかりする人の特徴を...
-
世の中クズしかいないのは本当...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
人の顔色
-
ここで、定期的に顔を載せて同...
-
障害者は性格がいいって本当で...
-
シロクマ効果という言葉があり...
-
成功体験の少ない人は承認欲求...
-
いわれなき差別を受けてます。...
-
男性に質問します。母親は無教...
-
風俗でひどい嬢に当たってから...
-
センスを出そうとしてくる人たち
-
男性脳と女性脳の違い
-
痴漢されたことを自慢げに話す...
-
貧困層が大きな音を物に触れて...
-
過去に執着してしまいます。 自...
-
。←どういう心理?
-
自分の両親に対していろいろと...
-
なぜ、日本人の作るYouTubeには...
-
障害者人気なんてあるんですか...
おすすめ情報