幼稚園時代「何組」でしたか?

あります。

添付した画像は、新潟の妙高山のピークを中心とした国土地理院の地形図ですが、妙高山のピークを跨ぐようにして、西北西から東南東に貫くようにして書かれてる境界線のようなものがあるのがわかると思います。

これはなんの境界線を示す物でしょうか?

都道府県の境界線では無いのは間違いないでしょう。また、自治体の境でも無いはずです。妙高山は同県妙高市にすっぽり収まるように立地しておりますので、、

お詳しい方、よろしくお願いします。

「地形図の図線でわからないものが、、、」の質問画像

A 回答 (5件)

1m未満の道路、すなわち登山道です。



(国土地理院 地図記号一覧)
https://www.gsi.go.jp/kohokocho/map-sign-tizukig …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

同じページを閲覧してましたが見逃しておりました。

辻褄が合いそうです。

まことにありがとうございました。

お礼日時:2024/09/13 15:10

国土地理院の凡例だと1メートル以下の徒歩道となってますが。

    • good
    • 0

地形図の破線は、車が通れない幅1m未満の徒歩道です。


山間部の場合は荒れた「けものみち」の場合もあります。

国土地理院の地図記号一覧に明記されています。

●国土地理院
地図記号一覧
https://www.gsi.go.jp/kohokocho/map-sign-tizukig …
地図記号:徒歩道(幅1m未満)
https://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign-tizukigou-20 …

●地理院地図 妙高山付近
尾根づたいの登山道のようです。
拡大表示して東南東に進むと、車が通れる道路につながっています。
https://maps.gsi.go.jp/#16/36.891343/138.119280/ …

--------------

合併前の行政界(市町村境界)ではありません。
妙高山は合併前の妙高村の区域内です。

●Geoshapeリポジトリ 歴史的行政区域データセットβ版
新潟県中頸城郡妙高村 (15547A1968) |
https://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/1554 …
    • good
    • 1

詳しいわけじゃないですが・・・・



今の妙高市って2005年?に旧妙高村と他の自治体が合併して成立しましたよね
でこちらのサイトでは、歴史的な経緯を地図で確認できる機能があり妙高村を確認してみると、妙高山を北西<>南東に横切る境界線が見えます

と考えるとその地形図は自治体の合併前の状態を印刷したものなのではないでしょうか?
国土地理院の地形図ってそう数が売れるものではないですから
古い地図が残っていてるってこともあるのかなと思います

どちらかと言うと地形を確認したい目的で使い
境界線はそれほど重視されないのかもしれませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど。そういう考え方もありますか。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/13 15:11

道幅1m以下の徒歩道だと思います。



 よう知らんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報