
老後資金が5,000万円必要と言う人と2,000万円でも多いと言う人がいるようです。人によって違うと言って誤魔化す輩もいますが、結局みんなが知りたいのは生きていくのに「最低限必要な資金額」ということじゃないのかな?「この金額がないと自死するしかない」という金額は皆ほぼ同じなのでは?
であれば、年金支給が始まる65歳時点で2,000万円あれば何とかなるんじゃないの?不安を煽り過ぎだと思います。事実、生活ができなくなって自死・餓死する人が今年は○○人なんてニュース聞いたことないです。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
「ねん金定期便」って送られて来ているのに、それでも年金が少ないと言っている仕事を選ぶ奴が騒いでいるだです。
そもそも働けるのに年金を65歳から受けり75歳まで受給すると元が取れ、その後の受給は、若者に負担をかけている制度など矛盾だらけなので、廃止か75歳から支給するべきなのですよ。 そら、こんな矛盾する制度を野晴らしにしてたら若者に負担ばかりかかり、子供など作れないですよね。
少子化対策を行うならここですよ笑
No.9
- 回答日時:
老後資金はいくら必要か、を見るときの基本は、
仕事を辞めた後の、1年間の生活費になり、一人当たりで見ます。
この生活費が、
定期収入(老齢年金、企業年金、個人年金等)で賄えればゼロです。
賄えない場合、100歳までの不足総額が資金として必要、
と言う事になります。
No.8
- 回答日時:
>年金支給が始まる65歳時点で2,000万円あれば何とかなるんじゃないの?不安を煽り過ぎだと思います。
この試算で生活出来るような人がどれだけいるかです。
前提となるこれだけの年金をもらえる人はほとんどいないと思えることからも、2000万という数字も、一部のかたの事なので、
自分で試算してみてどうしたらよいか考えるしかないでしょう。
生活保護で支給される程度の年金がもらえるひともそんなに多くなく、もっとすくないと思いますよ。
なお、生活ができなくなって自死・餓死する人はニュースにならないのは、普通のことだからと思います。
個人的には、どう計算してみても、65歳時に2,000万円あって、厚生年金が毎月28万円入ってくれば自分にとって普通と思える生活が死ぬまで実現できると判断しています。
No.7
- 回答日時:
親族の援助や生活保護まで視野に入れれば、必要な資金はゼロでも大丈夫です。
実際、生活保護を受けたり、受けてなくても貯金ほぼゼロで年金だけや年金プラス親族のわずかな援助で何とかやっている方も相当数いらっしゃいます。実際老後いくら必要かの議論をする場合はどのくらいの生活水準を想定して、それにいくらかかるかを決めたうえで、何歳までかを想定して老後かかる費用を計算し、そこから投資や年金など収入を差し引いて決まりますが、だいたいそこをあいまいにしてて金額を論じるから、バラバラになるのです。
No.6
- 回答日時:
>生活が厳しいと言ったところで、死ぬ程のことはないです
裕福な生活しか知らないひとの言葉ではないでしょうか。
孤独死・餓死は事件でもないのであえて報道されません。
No.5
- 回答日時:
必要額の差は生活レベルの差です。
老後はぎりぎり死なないレベルの生活でいい、という人はそう多くはないです。
ほとんどの人はできることなら、今の生活レベルを維持したい、
それが無理でも、多少生活を縮小はするが快適な生活をしたい、
と考えます。
自分で行動できなくなっても、居心地よい介護を受けたいと願います。
だから、要求水準は人により違い、必要な資金も人により違います。
みんな一緒の生活レベルではないですから。
No.1
- 回答日時:
用意した資金が同じ2000万でも、社会保険の人・国民年金の人・無年金の人、退職金の有無、持ち家の有無などでその後の生活スタイルが全く違いますよ。
「人によって違う」としか言いようがないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が 2 2022/09/25 06:28
- 預金・貯金 53歳既婚です。 年収900万(+妻はパートで年間30万程)ですがこの年齢ですので明日降格や役職定年 7 2024/07/17 18:23
- その他(年金) 年金の受け取りタイミング 5 2024/03/29 22:46
- 夫婦 夫の風俗を容認している奥様へ(老後資金についての考え) 4 2024/06/30 09:41
- 国民年金・基礎年金 年金だけで貯金の無い者はどうなるのでしょう。 10 2024/04/05 21:54
- 所得・給料・お小遣い 現在58歳です。独身女ですが高齢の母93歳と持ち家に住んでいて、現時点の預貯金は2人合わせて約600 7 2024/05/20 05:17
- 高齢者・シニア 現在58歳独身女です。現在93歳の母と持ち家で住んでいます。現時点の2人合わせての預貯金は6000万 8 2024/05/20 05:31
- 節約 新NISAで、楽天証券を利用して、投資を始めましたが。 4 2024/04/11 12:47
- 国民年金・基礎年金 将来独り身ですが、65歳から貰える年金が月当たり84000円です。 持ち家で現在93歳の高齢な母と二 9 2024/05/05 17:51
- その他(ニュース・時事問題) 役人て何であんなに頭悪いんだろ? jアラート騒ぎでも全くミサイルなんか届いてないのに大騒ぎ 狼少年、 4 2023/05/11 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
老後いくらあったら安心かという質問をすると「人によって違う」という回答を寄せる人が多いですよね。では
預金・貯金
-
50代の平均貯蓄額は1,194万円、中央値は600万円 ってほんとですか?
預金・貯金
-
年末調整廃止は困る
確定申告
-
-
4
再婚して、今の主人に養子縁組してもらった子供A(30代独身)が亡くなりました。Aの死亡保険金や、財産
相続・贈与
-
5
年金の納付済期間とは将来の年金額に影響するんでしょうか?また、免除期間を追納した場合とどのような差が
国民年金・基礎年金
-
6
元気なうちは働くという考えの方にはお聞きしません。スミマセン。経済的課題が解決でき次第働くことを辞め
その他(家計・生活費)
-
7
アラフォー女、老後の貯金額について
預金・貯金
-
8
借金しか増えないのは何故?
預金・貯金
-
9
1000万
預金・貯金
-
10
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
11
月々、クレカからこれが引かれてるんですけど、これ、何か分かりませんか?
クレジットカード
-
12
自動車学校のクレジットカードについての質問です。 現在私は大学1年生で今年の冬休み期間中に自動車学校
クレジットカード
-
13
働かずして月々77000円ほど無条件で入って来るのはかなり良いですか? 無条件って書きまけど薬漬けで
医療費
-
14
銀行の小銭の入金
預金・貯金
-
15
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
16
相続税が発生しない場合でも相続税申告は必要でしょうか?
相続税・贈与税
-
17
家に入れるお金について。 私は今、短大2年生で内定をいただいています。 専門職ですが、手取り14万ほ
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
株は何割の人が負けてるんですか?
株式市場・株価
-
19
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
20
クレジットカードの年会費について
クレジットカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
-
FPに聞いた!結婚前の貯金や結婚後のお金の使い方について、相手と話し合うべき?
新年号や来年行われる五輪などを機に、結婚をした、もしくは考えているという人もいるのでは。そんな皆さんは、自分の貯金や結婚後のお金の使い方などについて、相手と話し合うことに賛成だろうか。「教えて!goo」...
-
ポンコツな日々:第15話「枚数の多さ」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
手取り額で生活するのはカツカ...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
会社の財形ってやってる人いま...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
貯金ができる気がしません。 手...
-
50代の平均年収は50~54歳:587...
-
貯金を絶対に引き出せなくする...
-
老人ホームへ入居するのに、200...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
貯金を5千万円も貯める人
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
貯金がいくら以下だと貧民と言...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
使わない年金の有効な保存方法
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
薬剤師の貯蓄額が知りたい
-
【日本の銀行破綻について】日...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
20代後半で資産額・貯金額いく...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
親に通帳を隠されていてお金が...
-
貯金なし
-
20代後半〜30代前半の方に質問...
おすすめ情報
生活が厳しいと言ったところで、死ぬ程のことはないです。