重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

BluRayDiscを裏にして机に置いていたのですがレース越しに日光の光が当たる所に数時間置いていました。そのBluRayDiscにどのような影響がありますか?音質や画質に響きますか?実際の日差しの画像も貼っときます。

「BluRayDiscと日光について」の質問画像

A 回答 (4件)

ディジタル編集した盤でしょう


0or1のビットで編集された盤面が変わる事は無いでしょう
    • good
    • 0

再生して見て再生出来れば大丈夫です。

    • good
    • 0

その程度の時間ですと、関係無い、無視できます。



IC(ROM)でプログラムを紫外線消去するUV-EPROMと言うのを使用してました。
(ウルトラ・バイオレット・イレーサブル・プログラム・リード・オンリー・メモリー)
セラミック製のICの真ん中に、石英ガラス窓が有り、(石英は紫外線が良く通る、一般のソーダガラスは紫外線を減衰さす)

プログラムを書き直す時には、紫外線を照射します。

紫外線を与えて、チップ上を書き換えるのです。
この時使うのは紫外線ランプが主流です。
約10分で消えます。(紫外線ストロボだと数回)

これを、直射日光の下で行うと、1週間~1カ月間かかりました。

紫外線の強度も、指数関数的!(log)な強弱なので、そう簡単には消えないのです。
    • good
    • 0

市販のビデオディスクやソフトのインストールディスクなら影響を受けません。



BD-Rで記録済みのものだと、記録が消えていてもおかしくはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!