電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5年間の延長保証をつけた家電が1年を目前にして動きがおかしくなってきました。
修理に出すことを検討しているのですが、この場合例えば1年以内に修理に出せばメーカー保証で無料で修理、その後再度故障すれば5年の延長保証(購入金額の額まで無料修理)で修理できるのでしょうか?
それともたとえメーカー保証でも限度の保証額を一度使いきってしまえば延長保証はもうそれ以上使えなくなるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします

A 回答 (10件)

元メーカーサービスです。


メーカー保証期間中は修理するサービス会社が製造した本社にサービス代行料と部品代を請求します。
メーカー保証切れ、且つ販売店などの延長保証中はサービス会社が家電量販店や延長保証会社に請求します。
ですから質問者さんは気にしないで保証期間中に修理依頼を販売店にしてください。
なお、延長保証はほとんどのケースでユーザーが手で触れることができる部品や、延長保証の約款に対象外とされている部品の交換、部品交換を伴わない調整は対象外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明有難うございました

お礼日時:2025/04/02 17:41

基本的に、家電量販店とかの延長保証については、


最初の1年間は、家電メーカーの保証
1年後~延長保証終了までは、家電量販店の延長保証

このようなものになっている

最初の1年間は、上限金額や回数に関係なく
その次の年からは、上限金額とか回数とかに制限が出てくる
延長保証って、店などにより条件が違います。
    • good
    • 0

1年間はメーカー保証。


2年目から5年までは販売店の保証規約に基づいて保証。
保証書をよく読んでください。
    • good
    • 0

延長保証の内容は、販売店(保証会社)によって、対応が千差万別です。


メーカーが故障だと言っても、販売店が故障では無いと言い張って
修理を受け付けない酷い例もあります。

>保証額を一度使いきってしまえば延長保証はもうそれ以上使えなくなるのでしょうか?

こちらも、使えなくなる販売店と、使える販売店があります。
殆どは使えなくなると考えてください。
使える販売店はケーズデンキなどごく少数です。
    • good
    • 0

はい、無料修理可能です


お考えのとおり1年目はメーカー保証なので延長保証に影響しません、不安でしたら直接メーカーサポートへ依頼してもOKです

延長保証の方は店舗によっては3年以降は修理代だけ(出張費用や部品代は無料対象外)など色々条件がある場合があるので、よく確認しておくと良いでしょう
    • good
    • 0

一般的に、販売店などが行う延長保証はメーカーの保証から外れたものを補助的に保証するものであり


重複はないですね
あくまで補完関係です
    • good
    • 0

延長保証に関しては、各メーカーや保証サービスによって異なる場合があるため、具体的な保証契約内容を確認するのが一番確実ですが、一般的な流れについて説明します。



1年以内の故障の場合(メーカー保証)
メーカー保証は通常、購入から1年以内に発生した故障については、無償で修理や交換を行ってくれます。この期間中の修理は基本的に無料です。
1年を過ぎた後の故障(延長保証)
延長保証を利用する場合、通常、メーカー保証期間(1年)を過ぎた後、延長保証が適用されます。延長保証は、追加で支払った金額に対して、購入時の金額に基づく保証が提供されます。
延長保証の適用範囲
延長保証は、あくまでメーカー保証が適用されなかった場合のサポートとして機能しますが、メーカー保証が利用される場合、延長保証は基本的にその後の修理に使われることが多いです。ただし、延長保証を利用する際、例えば「購入金額の額まで修理費がカバーされる」などの条件がある場合、それ以上の保証があるか、または一定の回数までの修理がカバーされるなど、契約内容によっては制限があることもあります。
一度限度額を使い切ると?
もし延長保証において、例えば「修理費が購入金額の額までカバーされる」などと明記されている場合、一度その上限に達した場合は、それ以降の修理に関して延長保証は適用されなくなることが考えられます。
具体的な回答としては、保証内容の詳細に依存しますので、延長保証の契約書を確認するか、購入した家電のメーカーや保証会社に直接問い合わせることをお勧めします。
    • good
    • 0

延長保証の契約を確認しましょう。

基本的には延長保証はメーカー保証期間後の保証を行うもので一般に実施主体も異なるので、メーカー保証の利用とは関係ないはずですけど。
    • good
    • 0

メーカーの無料保証が使える期間なら、メーカー保証。


それ以降になれば、通販ショップやリアルな家電店で購入した延長保証での修理で対応してもらうことになるでしょう。
普通に使っていての故障であれば、メーカー保証を使っていても、延長保証は使えると思います。

ちなみに、昔、ブルーレイレコーダを通販で購入時、延長保証を付けていたので、メーカー無料保証の1年間が過ぎて、しばらくした後にブルーレイのドライブが故障したとき、延長保証があると伝えたら、無償で出張修理してもらえました。
    • good
    • 0

メーカー保証は何度も使えるのが普通。


延長保証は様々。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A