重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三菱、軍事産業は国を守るために過去には大切でした。
三菱製品は頑丈です。
白物家電どのメーカーを使ってますか。

A 回答 (6件)

関連の仕事をしています。



勘違いされているのかも知れませんが…
軍事産業で重要な役割を担っているのは、三菱重工
一般家電を扱っているのは、三菱電機。
同じグループではありますが、全くの別会社です。

ちなみに三菱重工が全く家電にタッチしていないかと言えばそうではなく、ビーバーエアコンのブランドでエアコンを作っていますが、ほぼ風前の灯で、市場から姿を消しつつある、と言っても言い過ぎではない状態。

一方で三菱電機は、昔から「霧ヶ峰」の商品名で優秀なエアコンを製造販売しています。

確かに、他メーカーと比較して三菱電機製品は秀逸です。
日本国内でエアコン全製品を作っている唯一のメーカー、と言うのも、信頼性の証かも知れません。

ちなみに私は三菱の人間ではありませんので、念のため。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

誠にありがとうございます。納得しました。

お礼日時:2025/03/17 18:12

冷蔵庫はシャープです。


理由はどっちもドアが便利だからと壊れた事が無いから。
東芝は一度買いましたが5年で壊れた。
洗濯機は長期保証付きのパナソニック。
三菱は他社をバカにする殿様商売の会社なので無視してます。
    • good
    • 1

洗濯機は松下電器(ナショナル)/パナソニックが主で、途中、日立と東芝も使用しました。


 昨年夏に洗濯機を買い換え、私は一番長持ちした(29年7か月持ちました)日立が欲しかったのですが、8㎏と言うサイズの大きな機種しか無かったため、5㎏のパナソニックを選びました。
 冷蔵庫は、買い換えるごとにメーカーが違い、これだけが、唯一三菱電機製も使用しました。
 メーカーに関係無く、大体14~16年くれいで買い換えています。
現在使用中の機種は、シャープ製で2007年に購入した機種です。
 良く、テレビは、松下なら松下、東芝なら東芝と、同じメーカーの機種に買い換える方が多いのに対し、白物家電は、転々とメーカーが変わるようです。
 また、扇風機は三菱電機が一番だと言われています。
現在使用中(今はオフシーズンですが)の機種は、三洋電機とシャープの壁掛け扇です。
 三菱電機製の扇風機はかなり昔、私が生まれる1年前の1959年から、約15年間くらい使用しました。
    • good
    • 1

冷蔵庫:パナソニック(満足。

2台目)
洗濯機:東芝(これは、大当たりだった。)
TV:シャープ(満足)

三菱は、経験上、信用していない。
日立は、洗濯機で、大失敗だった。

それでも、国産以外の白物は、購入する気になれない。

例外は、PC。デルを継続使用。
国産は、詰まらないソフトで、無意味に要領を食う。
    • good
    • 1

好きなメーカーは、パナソニックとソニーです。

東芝やSHARPや富士通は落ちぶれました。そんな会社の売り上げに貢献したくない。パナかソニーが吸収してくれないかな。
    • good
    • 1

以前使っていたサンヨーの洗濯機は頑丈で引越ししても壊れない長持ちでしたね。

今、ウチは洗濯機も冷蔵庫もシャープです。
日本の家電メーカーは壊滅して、海外製造か、ブランド名だけで経営自体が中華系というのばかりですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A