重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一流大学から新卒スタートアップ企業。
この経歴はエリート街道ではないのでしょうか?
私のインターン先の尊敬する上司がこのような経歴なのですが、その事を話しても非大手に行くことに対して哀れむ方が多いです。
急成長しなければならないスタートアップこそ、優秀な人材を囲わなければならないのでこの選択が負け組とは思えません。

A 回答 (3件)

勝ち負けは人それぞれの考え方です


組になるほど集団でもないので、むしろ勝ち人、負け人ですよね

スタートアップ企業が成長するかどうかに賭けられる若さは羨ましい
ですが、最初は大手企業で社会を学ぶ方があとあと良いことが多かった
私の経験ではそういう時代だったので最初は大手に行くべきだと思いますが、
人それぞれ。

スタートアップ企業も一流大学卒もお互いがお互いに賭けている状況です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/22 16:34

スタートアップ企業は頓挫するリスクが高いんですよ。



設立した会社が3年後も存在する確率は、国税庁と日経新聞の調査データによると38%、5年では15%、10年になると5%余りですから。

急成長できればいいのですが、ポシャると負け組のさらに下に落ちます。

なお、勝ち組とは、働かずして十分な収入が安定して入って来る人(たとえば会社のオーナー)のことです。
少なくとも誰かに(どこかの会社に)雇われて働いている人は、勝ち組にはなり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/22 16:34

エリートは自身で起業するので、他人に依存してる時点で負け組です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!