
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問文のある部分を( )で括ります。
E-money doesn't share the image (that cash has) of being unclean, which is a concern of more than one in ten respondents.
となり、「関係代名詞の挿入句」と言う形に取れるでしょう。
ただ、厳密に関係代名詞の挿入句(後述)や関係代名詞の二重限定(後述)とも若干使われ方が違うのですが、以下の説明をチェックされると分かると思います。
https://honmono-eigo.com/noun-rela/kankei-nizyu/
(that cash has)をいったん抜いてみると、
E-money doesn't share the image of being unclean, which is a concern of more than one in ten respondents.
なのですが、imageと言う名詞は同格のthatが使えないので(後述)、「~のイメージ」としたければ、image of ~ingと動名詞にしなければなりません。
https://ameblo.jp/phil-mason/entry-12366248825.h …
そこで1つには、
the image of being unclean
があり、プラス
the image that cash has
と、関係代名詞の方を先行詞の直後に置くと言う基本に倣ってこのような形になったのだと取れます。
カンマ+which is a concern~以降は非限定用法の関係代名詞なので、
「現金が不浄であると言うイメージ」を指して、
「そのことについては10%以上の回答者が懸念していることである」と補足的に加えられた文になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【英語】英語でお先にどうぞはB...
-
I mean what a friends for rig...
-
英語を聞き取れた方、教えて下...
-
high の品詞
-
whicheverとwhichの使い分け 高...
-
3種の神器を英語で
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
-
「in order for A to B」の使い...
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語名・海外の人名の署名について
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
ネイティブに近い発音で歌いた...
-
公文英語
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
Keith Richards というなまえ
-
last の意味
-
Snow!で命令文になる?
-
英文の意味fを教えてください
-
完了形で「in」ってどう言う場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文英語
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
英語名・海外の人名の署名について
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
Keith Richards というなまえ
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
どうしてOEDは
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
-
last の意味
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
-
時制について
-
「in order for A to B」の使い...
-
renew の意味
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
有識者様教えてください
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
-
英文の意味fを教えてください
-
Snow!で命令文になる?
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
おすすめ情報