重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事やめたいです。メンタルクリニックに通っていますし、他のこともあり辞めたいです。

休職したいのですが、本当に自分の心は苦しいのか?症状の偽造にならないか?偽造したらその場合警察沙汰か?と色々考えてしまい、多分休職しても休めません。

退職したいですが、親は続けろと言ってきます(実家住み新卒です)。八方塞がりで苦しいです。物理的に逃げたいです。

どうすればよいですか。冷やかし等いりません。

A 回答 (8件)

どうしようもありません


自分の人生
自分で決めましょう
    • good
    • 0

辞めるのは、メンタルクリニックに通っているかどうかは関係ありません。


理由を伝える必要ありません。
うつ病だから、おめえのことが嫌いだから、会社がクソだから
転職が決まった。
など関係ありません。

会社に休職制度があるなら利用するのも手です。
仕事しなくても給料もらえるのですから。
傷病手当は1.5年もらえます。
メンタルの病気は仮病の人もいますが、MRIや血液検査で異常が見つかるわけではないので
全て自己申告です。
月曜日になると怖くなる。前日から眠れない。
土日にはなにもする気が起きない。
適当なこと言えば診断書もらえます。

ただ、転職の歳は少し面倒です。
うつ病、パニック障害による退職など書くと、まずまともなところは転職できません。
しかしこれも、馬鹿精進に書く人は少ないので問題ありません。

あと、これは私の経験ですがブラック企業と裁判したり、人間不信になり
メンタル崩しました。
20代の頃は1年以上無職期間もあります。
女と違い、結婚すればOK、全て解決ということもできなく男はつらいなと思ってました。
同業種(IT)なら転職余裕でしたが、この業界の闇というか偽装請負が多くやる気が失せました。

今は起業、経営者になりました。
また当時から投資を必死で覚え、大損も何度か経験、今はfire済みです。

人に雇われない生活、投資だけでやっていく力を身につけるのもいいと思います。
500万もあれば、1年で倍にすることはそんなに難しくはありません。
特に今年のような相場はとても儲けやすいです。3倍、4倍になってもおかしくありません。
※もし興味が出て、勉強中にFX自動売買で月500%とか見てもそれは詐欺なので無視してくださいね。
    • good
    • 0

退職代行の会社にお願いする!

    • good
    • 0

辞めたいなら辞めたらいいじゃん?

    • good
    • 0

まず、会社を辞める事は簡単です。



社会人として適切かどうかは別にして、「〇月○日をもって退職します」という退職届を郵送すれば事は済みます。
当然ながら、会社や上司からは事情を聞くために電話などがあるかもしれませんが、無視しつつければ退職は可能です。
会社側も事情がわからないままでも、退職届があれば手続き上の問題が無いので退職処理は出来ます。
退職届と一緒に医師の診断書も同封すれば、大袈裟な事にはならないと思います。

会社にとって一番面倒なのは、音信不通になることです。
就業規則にそって無断欠勤が続けば解雇は出来ますが、現実はそう簡単では無いですからね。
    • good
    • 0

社会福祉協議会などに相談してください。


親にもたのめば説得してくれるかもしれないし、
仕事などは就労移行支援など相談すればいい
それまでは、とりあえず出勤し、休んだりしては、休む日は出勤時間に家をでて、スーパーなどで時間をつぶして帰宅時間にかえる。
    • good
    • 0

病院の先生に相談してみてください。


休職が必要であればその旨を証明する書類を用意してくれます。
むしろ、それで休職できなければ会社は病院の指示を守らなかったことになります。
    • good
    • 1

仕事をやめて、どうやって生計を立てるのでしょか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!