
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
バックレたとお書きなので、既に受診日が決まっていた(予約を
入れていた)と読み取れます。
紹介状を書いて貰った病院(紹介元病院)の医師は、同紹介状を
書いた時、貴方に何か言わなかったでしょうか?
紹介先病院に行ける日程に関してや、「こちらから紹介先の病院
に予約を入れておくから」など、。(精神科病院などでは、病院
同士の横の繋がりが強いので間々有る事です)
紹介元病院が予め紹介先病院の受診日程を決めていた(予約を入
れている)なら、紹介元病院に予約日に行けなかった旨を連絡し
なければなりません。
まあ、欝病など精神疾患では、その日の体調が乱高下する事も間
々あるので、精神科病院の医師は、予約日に来られない等は想定
内の事です。
>電話する時
>どのような感じで話すのがいいでしょうか。
恐縮し、申し訳無さそうな感じで、以下のように言ってください。
「予約日はとても体調が悪く、どうしても起きる事が出来ません
でした。紹介先病院に改めて予約を取りたいと思うのですが、こ
の場合、そちらから取って頂けるのでしょうか?私が直接取れば
良いでのしょうか?」
繰り返しますが、欝病はその日により、無気力な状態になる事は、
間々あるので、精神科医師は理解するでしょう。
No.4
- 回答日時:
>バックれてしまいました
どういう意味で使ったのかわかりませんが...
紹介状だけでは 予約ではないので 病院はなにも準備はしていないですから、あなたが行かなかったとしても 何の損害もありません。
もし、予約しておきながら、行かなかったのなら”あなたは約束を守らない最低の人間です”けど、病院だって 来ないかもしれないと思ってなんの準備もしていないでしょうね。
>紹介状貰った病院かかかる病院どっちに電話して予約する
そこまで常識がないのですかねえ。 かかる病院に決まってますよ。
紹介状を出した病院に「予約したいです」って電話で言うのですか?
>電話する時どのような感じで話すのがいい
「OO病院から紹介状をもらって、そちらのXX科に受診したいので予約したいのですが、O曜日は何時がいいでしょうか?」みたいに話せばいい。
No.3
- 回答日時:
バックれて、どれほど期間が開いてしまったのですか?
2週間を超えているなら再度紹介状を貰わないといけません。
その場合は元の病院、1週間以内くらいのバックれならかかる病院です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報
電話する時
どのような感じで話すのがいいでしょうか。