
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
家庭用火災報知器は10年ぐらいで入れ替えた方が良いと聞きます。
となると、丁度電池切れする頃ですので電池切れと共に本体を入れ替えた方が良いと
言う事ですね。
私の所はPanasonic製で親機と子機が通信していますので、設置している一台が鳴れば
全て鳴ります。
ですので本体を入れ替えるとなると出費もそれなりになりますので、電池交換だけで
誤魔化しています。(笑)
回答者各位
今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。
今回は貴重なご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>まあマンション暮らしで煙草も吸わないので、そこまで重要度は高くないです。
>実家のそれは電池交換もせずに、放置されています。
何事もなく、無事だからそんな呑気な事言って居られるんです
いざ、事が起きた時に やっていれば・・・と後悔するだけです
災害なんてものは、そんなもんですよ
No.5
- 回答日時:
専門家です。
電池交換で済むならそれでいいと思います。ときどき、ボタンを押して「正常です」というのを確認してください(古いものはピィッと音が出ます)
>まあマンション暮らしで煙草も吸わないので、そこまで重要度は高くないです。
実は住宅用火災警報(住警器)は「近隣からの火災を感知する役目」も担っています。
隣室などから侵入してきた煙を察知して「ヤバい逃げろ」と知らせるのが住警器の役目です。
この点、ホテルなどについている自動火災報知設備とは全く役目が違うのです。
マンションのような構造でも、近隣の部屋で火災があると自室に煙が張ってくることがあります。
これは火災で室内温度が1000度ぐらいになると、ガスの噴出圧力がめちゃくちゃ高くなり、ちょっとした割れ目とか、小さな穴でも煙が通過するからで、マンションの上下水道は縦に配管がつながっているので、配管の隙間から煙が上がってくることがあります。もちろん横の部屋も何らかの形で入り込むことがありえます。
その煙も数百度あるので、火災が起きた部屋の直近が燃え始めることもあるし、または窓を破ってベランダから煙があがると、数階上の部屋に燃え移ることもあります。
このようなことが深夜に起きると逃げ遅れます。隣室などから侵入してきた煙を察知して「ヤバい逃げろ」と知らせるのが住警器の役目です。
日本で義務化が始まったのは2004年からですが、アメリカでは1980年代に義務設置化が始まり、2000年までの20年で、火災の逃げ遅れによる死傷者数を激減させています。
感知器の電池交換で済むならそれでいいです。
でも「煙草を吸わないなら火元はありませんから設置の必要は無いと思います。」というのは完全に間違い、集合住宅なら「隣室の火事が自室に至る前に火災の危険性を知らせてくれる」し、個別住宅でも同じです。
No.3
- 回答日時:
10年で交換しています。
実際にはもっと長く使えると思います。紐を引っ張ればチェックできます。交換は簡単なので自分でします。火災報知器が付いていないから火事に気が付くのが遅くなり怪我したり最悪焼死です。わずかな出費です。1年200円で安全を確保です。我が家は全室廊下に付けています。
火事の最大原因はタバコですが電気配線も危険です。放火もあります。二階には窓から逃げられるようロープ、できたら梯子を備えたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ハスラー 電池交換 警告灯消えない 2 2022/12/31 13:26
- バッテリー・充電器・電池 火災報知器(家庭用)のバッテリー交換について 5 2022/09/04 12:18
- バッテリー・充電器・電池 火災報知器の電池交換についてです。 画像のカバーを外し、電池交換したいんですが どう頑張ってもカバー 5 2024/07/08 10:40
- その他(ゲーム) ポケモンエメラルドについてです 電池切れのために時計が動かなくなりました と表示が出ているのですが、 1 2024/07/18 21:43
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計はアナログ以外は 電池ばかり ソーラーとか 先ほど大手家電量販店へ行きましたが 6 2022/10/05 18:30
- アクセサリ・腕時計 10年くらい電池切れで放置している腕時計があります。電池交換だけで動く可能性は低いでしょうか? 3 2022/12/16 18:23
- バッテリー・充電器・電池 スマホの修理で不安! 4 2024/04/15 14:40
- レトロゲーム スーパーファミコンのソフトをまた来月以降も購入するのは決定的ではあるのですが電池交換必要なやつ電池交 3 2024/06/29 04:53
- デスクトップパソコン デスクトップPCのCMOS電池について 7 2023/10/26 19:11
- アクセサリ・腕時計 1年半前に買った腕時計(15000 位) 電池交換して10日くらいで、又、止まりました。 これって時 2 2024/04/06 15:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
宮崎空港、不発弾爆発事故
避難所・仮設住宅
-
直流電源装置は壊れますか?
照明・ライト
-
ほとんどの国民は高市さんが総理になることを切望していたのに、自民党はなぜ地味な石破さんを選んだのでし
政治
-
-
4
妹がコンピュータの専門学校に大昔通ってて電源をそのまま切るのはあまり良くないと言ってたが本当ですかよ
ノートパソコン
-
5
マイナンバーカードですが 保険証にもなるんですか?
その他(行政)
-
6
こうも長さが違うとは・・なんで
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
7
新1万円札はご祝儀(結婚)に不適切意見、現代倫理観で過去を断罪否定する狭量?
マナー・文例
-
8
なぜ日本人はイスラエルVSイランが始まろうとしているのに
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
石破茂総理が能登視察のため現地入りに自衛隊機使用
防災
-
10
参議院議員で総理大臣になったケースはありますか? 閣僚の大臣は参議院議員でもいますよね。○○大臣 閣
政治学
-
11
三原特命大臣は中卒ですが、大臣として大丈夫でしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
国連の「干渉」 皇位継承など
政治
-
13
ゴミ出し程度なら家の鍵をかけずに出て行きますか?そのような経験はありますか?
その他(住宅・住まい)
-
14
NHKが赤字だそうですが、まだNHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
-
15
日本国の存続のため、大量の移民に移住してもらって共生すべき?
政治学
-
16
行政書士は、無料の法律相談も違法になるのですか?
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
17
NHK
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
N党 立花氏が 公益通報し、亡くなられた方のパソコンの中身を公開して 騒ぎになってます。 (プライベ
倫理・人権
-
19
紀州ドンファン事件、被告は無罪判決でした。そうなるとカレー事件も無罪でなければおかしくないですか?状
事件・犯罪
-
20
退去費用後のクリーリング代だけで100万はぼったくりですか?
掃除・片付け
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
よろしくお願いします。 コンセ...
-
マグネシウム火災にそこらの消...
-
山火事って、自然発火ではなく...
-
某有名人の自宅火災の映像。偽...
-
震度6で倒壊マンションが10...
-
火災警報器交換してますか
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
どちらが安全でしょうか?
-
モーターなど電気製品を単体で...
-
日本において、超高層ビルの建...
-
今治の山火事は鎮火したんですか?
-
愛媛の山火事鎮火してよかった...
-
今の山火事ですが、ヘリ1機じゃ...
-
最近山林火災が多いですが、お...
-
●最近の各地での山火事は、何が...
-
大規模な山火事が不自然に多発...
-
山火事ってこんなに消えないん...
-
また山火事が発生してますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーターなど電気製品を単体で...
-
日本において、超高層ビルの建...
-
山火事って、自然発火ではなく...
-
今治の山火事は鎮火したんですか?
-
最近山林火災が多いですが、お...
-
愛媛の山火事鎮火してよかった...
-
山火事ってこんなに消えないん...
-
●最近の各地での山火事は、何が...
-
今の山火事ですが、ヘリ1機じゃ...
-
大規模な山火事が不自然に多発...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
また山火事が発生してますが、...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
大地震などの災害時における、...
-
隣の高層アパートで、火災が発...
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
なぜ、猪口議員宅の火災原因は...
-
どちらが安全でしょうか?
-
コンロの安全機能について
-
マグネシウム火災にそこらの消...
おすすめ情報
住宅用火災警報器の設置は義務です!
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/jyu …