A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
所得に対して住民税や健康保険料、介護保険料は一定で、所得税の実が累進課税ですので8,999,000円以上からがやや高く感じるポイントかと思います。
税率は所得の高い人ほど高くなる累進課税ですが、ただ、所得の高い方は控除額も多く、様々な控除を適用すると還付額が増えるため、低所得者よりも節税効果を得やすく、結果として負担が軽くなる人も多いです。
ふるさと納税でも所得が高い人にメリットが高いです。
所得が高い人は申告ベースで負担が軽くなる工夫をされているケースが多いです。
No.6
- 回答日時:
800万あたりが
税金などが
一番安いと言われています
それ以下ですと
生活面でやや工面しなければならない
それ以上ですと
今度は急に税金が高くなって
同じように
生活面を工夫しなければならなくなります
No.3
- 回答日時:
何をもって損と言うかですが、フルタイムで働くようになると、それ以上はあまり労働時間が変わらず、時給が増える格好になります。
その観点から行くと、稼げば稼ぐほど得です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料あといくら欲しいですか?
-
質問なんですが月給とは別で資...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
世帯分離の申請は難しいか
-
給料(支給額)って増えてます?
-
パート バイト
-
昇進した給与
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
通勤手当と旅費交通費の計算に...
-
郵便局の課長と部長は給料の差...
-
ストレスが多くて理不尽が多い...
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
30歳自衛官です! 自分について...
-
●「基本給」の年代別の平均額は?
-
20代前半 高卒女子 年収350万は...
-
一人暮らし
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
高級チョコと普通のチョコについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問なんですが月給とは別で資...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
給料(支給額)って増えてます?
-
世帯分離の申請は難しいか
-
一人暮らし
-
通勤手当と旅費交通費の計算に...
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
昇進した給与
-
高級チョコと普通のチョコについて
-
パート バイト
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
-
なぜ給料遅配の話を信じない人...
-
仕事辞めたらやばい?
-
事務職で手取り月15万って安い...
-
30歳自衛官です! 自分について...
-
社会人の皆さんに質問です
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
おすすめ情報