重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

定収入で一番損をしない年収はいくらですか?

A 回答 (7件)

所得に対して住民税や健康保険料、介護保険料は一定で、所得税の実が累進課税ですので8,999,000円以上からがやや高く感じるポイントかと思います。


税率は所得の高い人ほど高くなる累進課税ですが、ただ、所得の高い方は控除額も多く、様々な控除を適用すると還付額が増えるため、低所得者よりも節税効果を得やすく、結果として負担が軽くなる人も多いです。
ふるさと納税でも所得が高い人にメリットが高いです。
所得が高い人は申告ベースで負担が軽くなる工夫をされているケースが多いです。
    • good
    • 0

800万あたりが


税金などが
一番安いと言われています

それ以下ですと
生活面でやや工面しなければならない
それ以上ですと
今度は急に税金が高くなって
同じように
生活面を工夫しなければならなくなります
    • good
    • 0

大変失礼ながら平凡な市民・国民であるとして、500万でも 800万でも、働いて損することなどあり得ません。



損なのは、扶養、扶養って金魚の糞でいることです。
    • good
    • 0

それは際限ない。

というか切りがない。今の人は維持するために借金までする人が多く、生き地獄を味わう人もいる気がする。
    • good
    • 0

何をもって損と言うかですが、フルタイムで働くようになると、それ以上はあまり労働時間が変わらず、時給が増える格好になります。



その観点から行くと、稼げば稼ぐほど得です。
    • good
    • 0

税率等で考えれば、


徴収は何事も頭打ちになるので、
4000万以上で
多ければ多いほど損をしないのでは?
    • good
    • 0

天井知らずですね。


4000万超えたら税率は一緒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!