
21歳、大学生の女子です。私は将来親になる覚悟ができると思えません。子供は好きですし、親になることに憧れはあります。ですが、もし重度の障がいを持って生まれてきたら?五体満足で生まれてきても途中で何か障がいが見つかるかもしれないですよね。正直、どんな子でも愛情をもって育てられるというのは綺麗事なのではないかと考えてしまいます。意思疎通ができなかったり、大人になっても食事や下のお世話をしなくてはいけなかったりする子どもをかわいいと思える自信がないのです。大抵の子どもは成人すればある程度手が離れますが、そのような子だったら自分が死ぬまでずっと子供の世話をし続けなければいけない。子どもをただ介護し続ける人生になってしまうのではないか。自分が死んだらその子どもは生きていけるのだろうか。子どもは幸せな人生を歩めるのか、、色々と考えてしまいます。本当に酷いことを言っていると分かっています。ごめんなさい。ですが、どんな子が生まれてくるかなんて分かりませんよね。妊娠中に分からないものもあると思います。そんな中で、どんな子でも育てられる、幸せにできるという自信がないのならば子どもを望むべきではないと考えてしまいます。でも、本当はお母さんになりたい。我儘で自分勝手な考えですよね、、妊娠したわけでもない、結婚してるわけでもないのにこんなこと考えているのって私だけでしょうか。世の中のお母さんたちはみんなこのようなことを考えて、覚悟を決めた上で妊娠してるのでしょうか。まだ先のことかもしれないけど最近悶々と考えてしまい答えが出ません。ぜひご意見聞かせてください。
A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
母親になるのはみんなが未経験です
案ずるより と言う言葉通りです
子供が嫌いで母親になった自分が、
人が変わりました。自分の命よりも大切なものができたと言う本能的なものでしょうか
子に育てられるとはこのことです
その子育てを終えて、孫を育てる娘を見て
自分の子育ての評価ができると教育者の誰かが言ってました。自分自身に最高点をあげたいと思える日が来るはずです
自分発見が沢山ありますよ
No.32
- 回答日時:
あなたは「大学に通う途中の道で交通事故に遭うかもしれないから 今日は学校に行くのをやめよう」と思いますか。
「昨日は交通事故に遭わなかったけど 今日は会うかもしれないから休もう」と思いますか?
本当に”遺伝的障害があって 生涯の子供の生まれる率が高い”というのでなければ そんなことは気にする必要はありません。
そんなに妊娠が心配なら 里親になって子育てをしてください。(これだって「性格の悪い子が来たらどうしよう」とあなたは思うんじゃないですか?
それって単に「やりたくない」の言い訳ですかねえ?)
>悶々と考えてしまい答えが出ません
出るわけありません。いくら考えても同じです「その時になってみなければわからない」です。
障害ではありませんが...
私は「そろそろ二人目が欲しいな」と思ったらなんと 双子 でした。一瞬、どうしようかと思いましたが、「まぁなんとかなるさ」と育てて、今では立派に独立してます。
案ずるより産むがやすし ですよ。
No.31
- 回答日時:
>はっきり言えば、妊娠してから無理や不摂生をしなければ、障害を持つ子供は基本生まれません。
これは明らかに間違い。
無理や不摂生によって、障害の確率が少しは上がる可能性はあるものの、それ以外の要因の方が遥かに大きい。
障害を持つ子の親は、不摂生をしてたから障害を持ったんだという偏見に満ちた思想です。
No.30
- 回答日時:
はっきり言えば、妊娠してから無理や不摂生をしなければ、障害を持つ子供は基本生まれません。
それに変にネガティブな事を思うほど体調も悪くなり、子供の育ちにも影響します。
妊娠中はおなかの子供にも話しかけるようにして、明るく優しくあり続けることです。
No.29
- 回答日時:
夫婦は自分達の家族が出来る喜びの方が強く、妻の安産を願っています。
貴女のようにマイナスの面を考えていませんネ。夫婦・親族は新しい家族が出来るのを楽しみにしています。だから、安産祈願までする人も多い。仮に貴女が心配している様な子どもが誕生したとしても家族です。子どもと一緒に成長していくのが親と思いますNo.28
- 回答日時:
普通に辛くても我慢して真面目に働いて育てていく気合いがあれば、みんなできてることなので大丈夫と思います。
筋トレと勉強を一年ぐらいがんばって、その後も続けていけば、自信もつくと思います。
5年先が見えた時代なんて未だかつてないのに、みんな細かいことを気にしすぎなんだと思います。
子どもがいるいない関係なく、うまく行く時は行くし、行かない時は行かないものです。
考えても意味がないことばかり考えすぎて、気にしなくてもいいことで悩みすぎて、気づいたらフラペチーノ食べてるみたいな現代社会なので、気にしない、放っとく、あと筋トレと勉強をできる範囲で続けられたら良いと思います。
たぶん。
No.27
- 回答日時:
●あなたは、モテない人だから止めた方がいい。
子供の立場で考えたら、ブスのDNAなんていらねーしな。
●モテる人は、人生楽しくて、遊びまくっているので「気付いたら出来ちゃった」という感じです。
これが現実です。
障害児うんぬんカンヌンなんて一々、考えてません。
逆に言えば、考えてる時点でモテないってこと。
あなたの場合、相手探す方が先では?。

No.26
- 回答日時:
私も同じように思います。
さらに健康に生まれてきたとしても、子供が生きていく中で辛いことが多い人生で「生まれてこなければよかった」と思うかもしれない。
生まれてくれば、事故や災害などにあうかもしれない。
色々考えてしまいますよね。
産んでる人は、そこまで深く考えずに産んでるか、何があっても育てる覚悟をして産んでるかのどちらかかなと思います。
私はアラフォーですが、色々考えて子供は産んでません。
hmhm1523さんは、普段から何でも深く先まで考える性格じゃないでしょうか?
私はそのような感じです。危機管理が出来ていいこともあるけど考えすぎて不安になることもありますよね。
私は元々そんなに出産願望がなかったけど、hmhm1523さんは子供も好きで親になる憧れもあるようだし、今の段階から生まれてくる子供のことを考えてるから、いいお母さんになれるんじゃないかなと感じます。
まだ先のことになると思うので、ゆっくり考えて答えが出せるといいですね!
No.25
- 回答日時:
本当に頭でっかちな事を。
。。主様は頭が良すぎるから今考えなくてもいい事を考えて
もやもやと悩んでいるのでしょうね。
どんな子が誕生するかなんて誰にも分らないんですよ。
判らない事を悩んでいてどおするんです?
それで私には自信がないなんて。。。
そんな自信必要ないですから。
その時に考えればいい事です。
偏った固執した考え方しかできないのは
こだわりが強い証拠だと思いますよ。
主様のご心配は至極当然で誰しもが抱え込む心配ですよ。
主様だけじゃないですからね。
みんな同じ不安を抱えながら子供を産み育てているんですもの。
主様の考えは変だとかおかしいとは思わないけど
今から深く考える必要はないです。
その前に 人を真剣に愛する事を経験してくださいね。
覚悟を決めて生むって事は
出産前の検査で障碍を持っていると診断された時だけです。
それまでは不安を抱える事は有っても
決断とか覚悟というのは少し違うと思います。
覚悟するのは
生んだ以上は
一人でもりっぱに育て上げて遣るという意思確認ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
不倫中の独身女です。不倫についての批判は遠慮してもらえると助かるのですが 今既婚者の方と付き合ってい
浮気・不倫(結婚)
-
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
-
4
社会人にはまともな人がいない、と聞きましたが本当ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
40代50代の独身男性って変わってますか?
婚活
-
6
結婚=幸せ
社会学
-
7
目玉焼きにはソース
ファミレス・ファーストフード
-
8
なぜこの地球社会では他人にいいことをしてもそれに見合った見返りは返ってこなく 会社組織に従事しないと
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
なんで男の人って絵を描かないんですか?
pixiv
-
10
賃上げしたら物価が上がって意味無いのでは?
経済
-
11
年賀状なんて紙の無駄ですよね?
郵便・宅配
-
12
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
「サンタクロースなんていないよ」と本当の事を教えたら・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
14
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
15
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
16
女性は全員専業主婦になって、子供を産めば良いと思います。 この考えは異端でしょうか? 男性は子供を産
その他(妊娠・出産・子育て)
-
17
なんで勉強頑張っていい大学入ったり、いい会社入ろうとするんですか? そんなことしてもモテないよ? モ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
因果応報ってありませんよね? 好き勝手にしてる方が幸せそうにしてる気がします。 人を平気で傷つける人
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
男にとって結婚はメリットがないって本当ですか? 婚約指輪と結婚指輪は男が準備し結婚後は共働きならまだ
プロポーズ・婚約・結納
-
20
将来の日本に希望を持てないんですが 他の国も同じ感じでしょうか?
世界情勢
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2児の母です。 幼稚園が一緒の...
-
名付けについて相談させてくだ...
-
育児に関するモヤモヤ
-
読めない名前を付けることにつ...
-
チャイルドシートの脱着って、...
-
めっちゃ自分勝手な主張だと思...
-
ベビーカーにぶつかられた
-
ママ友に嫌われたかも
-
結婚して5年ほどですが、子ども...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
顔のせいにしたり、親のせいに...
-
一人っ子は何か違うのか
-
本当に子供欲しい人が不妊治療...
-
以下は古い考えですか? 1、左...
-
授乳中に薬を飲むことで、赤ち...
-
行為をしてから2週間と2日が経...
-
添付の画像にあることは信用し...
-
たまにスーパーに行くと子供連...
-
2人目の子供を考えたいのですが...
-
今生後1か月です。自閉症が心配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベビーカーにぶつかられた
-
こんにちわ至急聞きたいことが...
-
一人っ子は何か違うのか
-
子供(19歳)女、HPVワクチン接種...
-
読めない名前を付けることにつ...
-
母方の祖父(83)が後妻(24)との...
-
たまにスーパーに行くと子供連...
-
2人目の子供を考えたいのですが...
-
行為をしてから2週間と2日が経...
-
添付の画像にあることは信用し...
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使...
-
授乳中に薬を飲むことで、赤ち...
-
顔のせいにしたり、親のせいに...
-
娘の名付け
-
産後、女性ホルモン低下による...
-
行き場のない妊婦
-
娘が連絡をくれなくなった
-
妊婦の外食について 妊婦さんの...
-
娘に緑輝(みどり)と名前をつけ...
-
名付けについて
おすすめ情報
どの辺にASDの要素がありますでしょうか、、??
一応偏差値67の大学に通ってるので発達障害ってことはないと思うのですが。文章だけで分かるものですか?