
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
財産を調べ、差し押えて強制執行まで
やる債権者がいなかった、ということでしょう。
訴訟で勝っても、払わなければ
財産を差し押え強制執行する必要があります。
昔は銀行名だけでなく、支店名まで特定しないと
現実的に差し押さえができなかったのです。
今は銀行名だけでも手続きができるように
変化していますが。
それでも
口座を調べるのにも手間がかかる上、
その事務手数料といった費用も債権者が
負担しなければなりません
そんなこんなで、グズグズしている
間に時効になってしまった。
こんな感じかと。
しかし、こんな例もあります。
https://www.japanpi.com/ja/blog/editorial/hiroyu …
資産調査 / 財産開示手続き、無視すれば豚箱
— ひろゆき氏が損害賠償金支払い
ひろゆき氏は、名誉毀損で訴えられ、敗訴し、2021年10月に、
60万円の損害賠償金を支払いました。
ひろゆき氏は、今まで訴訟で負けても、
賠償金を支払ったことがなく、
約30億円の支払いを無視してきたと告白しています。
以前は、勝訴しても、被告が資産を隠し、
支払いを無視すれば、原告は何もできませんでした。
ひろゆき氏は、その状況を逆手に取り、
わざと裁判に負けて、
支払いを無視し、時効を待つ戦法を取っていました。
しかし、2020年4月に、財産開示手続きの法律が改正され、
賠償金支払いを逃げると、刑事事件化することになりました。
ひろゆき氏も豚箱に入れられては困るので、
賠償金を支払ったということです。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
著作権について
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
交通費の不正受給について
-
彼女がネトストにあいました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
改正戸籍法について
-
著作権について
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
おすすめ情報