
地方国立大学の医学部医学科ではバイトといえば家庭教師か塾で店員とかやってる人は
いません。
でも難関大学の医学部以外の普通の学部に行っている友人知人は家庭教師や塾をやってる人は少なく普通に店員のバイトをやってる人が多いです
なんでこの差があるんでしょうか。医学部でないと家庭教師や塾はやりにくいのでしょうか。実際偏差値が医学部医学科は時給が高く医学部医学科と同程度の偏差値でも文学部や理学部など医学部でない学部の学生は時給が医学部より安いです。
地方国立大学の医学部医学科と難関大学の普通の学部は学力的にほとんど同じですよね
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単純に医学部は他学部と比較すると「想像を絶するほど学問が忙しい」からです。
学生の学力や偏差値は関係ないです。本質を見誤っています。https://kotocollege.jp/archives/27154
No.3
- 回答日時:
それが「ブランド力」なんです。
医学部の学生に高い時給を支払いたい親はいます。家庭教師を雇う親にそう説明して「なるほど」と納得するなら良いですが、そうじゃない人が多いんじゃないですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
パートを辞めるべきか
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
仕事も縁ですか?
-
8時間以上の勤務について
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
正社員からパート
-
パート、アルバイトの休み
-
正社員からパートやアルバイト...
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
日報の書き方について
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
大学生です。 1人体制のコンビ...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
飲食店の短時間パート(3時間)を...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
最近アパホテルのアルバイトの...
-
アルバイトの日報について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報