重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

管理栄養士を目指す学部の総合型選抜の面談で、
「入学後の抱負」を聞かれたのに管理栄養士(栄養教諭)になりたいと思ったきっかけを話してしまいました。
栄養教諭として小学校で働きたいというのは伝わったのですが、きっかけを話してしまったため栄養教諭になるためにどう頑張るかや、なってどうしたいのかを伝えることができませんでした。
どう頑張るか等は志望理由書には書いていますが、面談で伝えることができないと落とされるでしょうか?

OCで先生が「緊張で上手く言えなくても事前相談で話してるから大丈夫ですよ」と言っていたのですが本当でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 定員割れの大学で、総合型選抜では毎年定員オーバーでもほぼ全員取ってました。
    3年前の入試データで、総合型選抜で1人落ちていました。

      補足日時:2024/10/12 18:55

A 回答 (3件)

では私の予想ですが,他の質問によほど変なふうに答えてなければ大丈夫だと思います


ただ私の予想なので100%信じないでくださいね!
    • good
    • 0

その大学の倍率、入試の種類によりますよね


指定校推薦ならほぼ必ず受かりますが、AOや公募推薦なら倍率高いところだと怪しいですし。

そして総合型選抜とは旧AO入試なのですね。
AO入試はコミュ力高い人が受かるイメージあるので、
その質問に全く答えられてない回答をしてしまった場合は怪しいかもしれません

まぁ他のところも考慮されて,受かるといいですね
    • good
    • 0

抱負は「その時の思いを実現したい」だと解釈出来るでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!