重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

KDDIから「ホームゲートウエイ(HGW)内臓無線LAN親機機能 月額利用料金及び割引の見直し」という葉書がきましたが、なんだかよくわかりません。

現行ではサービス名称   HGW内臓無線LAN が550円、
auスマートバリュー/自宅セット制が 550円割引に、
今後は  WIFIパック(ギガぞうWIFIスタンダードプラン)が660円、
auスマートバリュー/自宅セット制が 330円割引と記載されています。

●従来の機能でよい者にとっては、いくらがいくらになるのでしょうか?

●実質値上げではありませんか?

A 回答 (1件)

auひかりの公式webサイトでも同じ内容が公開されていますね。



・auひかり「ホームゲートウェイ(HGW)内蔵無線LAN親機機能」の月額利用料改定とサービス内容変更について
 https://www.au.com/information/notice_internet/s …

従来はHGW内蔵無線LANが実質無料で使えていたのが、株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)が提供する公衆無線LANサービス「ギガぞうWi-Fi(スタンダードプラン)」を無料で使える様にする特典を付与するから毎月330円支払ってねって事になります。

まぁ、実質的な値上げとも言えるかもしれませんが、企業としても電気代が値上がりしている状況でコストを維持するのが精一杯になっているでしょうから価格に反映させてしまうのが致し方ないのかな、という感じでしょうか。

まぁ、無線LANはHGWに内蔵していなくても市販の無線LAN(Wi-Fi)ルーターを買って来れば事足りてしまうので「HGW内蔵無線LAN」オプションを解除するという選択肢もあります。
数千円~数万円の無線LAN(Wi-Fi)ルーターを購入するのと月額利用料を支払い続けるのとどっちがお得なのかって事は考える必要がありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/17 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A