アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドイツで日本製のパソコンを使いたいんですが、電圧の問題とかないんでしょうか?
もしくは、海外製品(現地調達)したやつに日本語のOSを入れても不具合はないでしょうか。
ご存知の人がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (1件)

 その使うPCの電源自体に、電圧切り替え設定があるかどうかですね!


 ちなみに もしあれば 次のような使用地域によって
電圧が決まっているので 電圧を切り替えれる もしくは、その電圧に対応している「PC電源」ならば、その地域で使用可能です。

 日本、アメリカ、韓国などでは115V/60Hz、
 ほとんどのヨーロッパ地区などでは230V/50Hzに電源の電圧選択スイッチを設定する

 なお、PC自体(ハードウェア)を海外で買っても ソフトウェアが日本語版でも使えると思います。
 ちょっと考えて見て下さい! 確かに、ソフトウェアの場合だと、日本語 英語では 文字のバイト数が違うなどありますが PCハードウェアは日本製のPCパーツでも 皆すべて英語表記になってるでしょ? だから PCはアメリカで初めて作られたので 基本は「英語表記」(英語圏)です! なので、日本製の物もPCパーツ自体は英語表記になっているので問題ありませんよ!!(^_^)v
 あとは、上記の電圧切り替え出来る物かどうかですね!
 ドイツだと『230V/50Hz』になりますね!(^_^)v 

 なお、これらの事は、私のDELL製のPCのユーザーマニュアルにもちゃんと記載されている事なので、確かですよ。 ちなみに、私のDELL製ワークステーションは、ほとんどの海外で使用できますけどね。(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、電圧切り替えができるんですねー
まだ自分のパソコンで電圧切り替えができるか見てませんが、とても参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2001/09/22 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!