
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普通のコンクリートの場合でも、半日程度で「人間がそうっと乗る程度」の強度は出ます。
完全に強度が出るのに2週間程度かかります。> 業者の方は一日で固まると言ってました
業者の方が、言ってるなら、大丈夫と思いますが、施工の状態が乾燥しやすそうに見えるので、そこの辺りの方が心配ですね。
No.4
- 回答日時:
構造物ではないですからどれくらいの速乾薬品を使ってたかですよね。
(コンクリートではなく荒いモルタルでしょう)色が数日以内で変化し終わると思います。(白っぽくなる)そしたら完全ではないが安全範囲。
No.1
- 回答日時:
3センチほど枠を作ってコンクリートを流し込み、1日後に枠を取り払って物置を組み立てたのですか。
まあ確かに1日経てば、人間がそうっと乗る程度では崩れなくなりますが、完全に固化して 100% の強度が出ているわけではありません。
物置を乗せてしまったのなら今さら外すわけにもいきませんが、あと数日はこれ以上の荷重をかけないでおきます。
荷物を入れるのはそれからあとです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
こういう形のL型の金具は売って...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
敷地ギリギリに駐車
-
中古品の販売でクリーニング済...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
サンシェード効果
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
穴あけ
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
敷地ギリギリに駐車
おすすめ情報