A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
難しいよね。
正直年金生活になったら年収ベースで211万の非課税世帯になった方が変に収入あるより良い気がするもん。いろんなのが免除さらるし。年収いくらあるなら、211万の非課税世帯より良いと言えるんやろね。
全然回答になってへんね。
持ち家って言ってもローンが終わってたら、固定資産税も土地分だけになるし知れてる。
医療費は個人によるけど、65はまだ後期高齢者医療保険やないから,病院行ったらそこそこ普通にかかるかな。
結論
病気と無縁の健康体なら普通に生活できる。
No.9
- 回答日時:
ローンが無く夫婦共に健康であれば楽勝とまでは行かなくとも生活に余裕は出てくると思います、我が家ローン無し夫婦で75歳超ですが毎月30万の年金が入りますが夫婦で毎月の病院通いでカツカツですね。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
もう少し、条件を明示しないと、何とも言えません。
私の場合。
・持ち家 ローン完済
・夫婦2人、子は独立済
・両親は他界、介護の心配無し
・夫婦共65歳、健康
毎月30万円超の収入があり、収支に余裕があります。
人生楽勝です (^o^)
No.6
- 回答日時:
先日読んだ記事で出戻りの娘が戻ってきて、子供も連れて帰ってきて当人の娘は働かずみたいな記事を読んだんですけど、そのタイトルが老後破産でしたよ
ちなみに、私の実家は不動産屋なんですがリフォーム関係もやっていて、60代から70代の持ち家の人ってリフォームするんですよ
人生で最後のリフォームです
大体これが終わってると楽勝なんですけど、リフォームが終わってないと家にガタが来てるから結構大きいお金が出ていきます
一軒家で2000万からのリフォーム、マンションで1500万からのリフォームが結構多く行われているのです
みんなお金あるなあと思って見ていますがこんなにお金かけてリフォームをしたのに、すぐに施設に入ったと言う人も知っています
つまり、何が言いたいかと言うと、人生はわからないから何とも言えないですねと言う話です
有料介護ホームは入居金に何千万もいるし特養は空きがない
最後、介護や医療費がどれだけかかるかですね
健康なら特に問題ない金額だと思います
No.4
- 回答日時:
共働きで年金の総額は30万以上でしょう
どちらかが先に有料介護施設へ入居するまで特に不自由はないと思います。
一番お金がかかるのは、子供がまだお金を欲しがる出来事があると
纏まって消えます。孫の教育費、自動車のお金を貸してくれとか
家を買うので、少し出してとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 基本生活費月18万に月々プラス10万、20万、30万の贅沢をする場合の必要な資産額( ゚Д゚)y─┛ 2 2024/05/18 21:10
- 預金・貯金 毎月どの位貯金したらいいですか? 8 2022/11/10 00:51
- その他(家族・家庭) どちらが勝ち組だと思いますか? 9 2023/12/16 21:04
- 片思い・告白 65歳・75歳からの健康保険(国保)と住民税についての質問です 1 2023/05/13 09:48
- 家賃・住宅ローン 夫婦(30代前半)合わせて730万の年収で、住宅ローン借入額が4800万はキツいですか? 1歳の子供 8 2022/08/16 19:32
- 厚生年金 現在62歳 定年65歳 夫婦二人(同い年) 純金融資産額6,000万円 不動産評価額8,500万円 7 2024/05/11 22:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 27歳で2人の子持ちというのは世間的に見てどう思われてしまうでしょうか? 10 2022/08/28 14:24
- 国民年金・基礎年金 年金分割について 結婚5年、100万以内の扶養内パート2年、残り専業主婦でいました。厚生年金に加入し 2 2022/11/10 10:28
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
- 預金・貯金 現金1000万ほど 貴方様なら、この資産はどこに預けますか 現在の収入 夫65歳迄の再雇用で、20万 6 2023/09/22 07:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
収入のこと
所得・給料・お小遣い
-
aという物件が5000万。 bという物件が3000万。 節約家の主人がaの5000万の家を買おうとし
その他(お金・保険・資産運用)
-
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
-
4
積み立てNISAってみんながやるようになって海外株マイナス化してませんか?
外国株
-
5
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
6
大学生です、私は奨学金が月に60000円振り込まれるので60000円を生活費に充て、それ以外の学費や
養育費・教育費・教育ローン
-
7
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
8
賞与、もしくは期末手当、勤勉手当といったものは、受け取りを拒否することは出来ないものでしょうか? あ
所得・給料・お小遣い
-
9
中古マンション
家賃・住宅ローン
-
10
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
11
亡くなった叔父の遺産相続
相続・贈与
-
12
結婚式で披露宴のみ、 54人で360万は高いですか?
交際費・娯楽費
-
13
未公開株の人気が、なんで高まってるんでしょうか?
株式市場・株価
-
14
浪費家の妻
美容費・被服費
-
15
スタッドレスタイヤに油を塗って復活させるというのは意味のないと思いますが
車検・修理・メンテナンス
-
16
コンパクトカーみなさんならどちらの中古車を買いますか? 修復歴なし220万VS修復歴あり170万
中古車
-
17
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
18
交通費が満額でない会社。交通費月1万円ほど自己負担されている方いますか? 私の住んでる家の最寄駅は二
所得・給料・お小遣い
-
19
家を買うべきか。もう少し貯めてから買うか 37歳既婚男性です。息子(0歳)がひとりいます。 今住んで
家賃・住宅ローン
-
20
50代の平均貯蓄額は1,194万円、中央値は600万円 ってほんとですか?
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金は、いくらあっても足りな...
-
至急です。単発バイトのことに...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
生活保護 支給額 市役所
-
中小企業の昇給
-
派遣の土日祝休みだとして、月...
-
鍼灸師は給料は安いですか?
-
給料遅れる会社なんて普通にあ...
-
新卒です。賞与額について 基本...
-
大型トラックの運転手してます...
-
給料日
-
今、給与の税金は、年収200万円...
-
田舎の市役所に勤めています。 ...
-
週40時間を超えた給与の計算って
-
あなたにとって「はした金」っ...
-
大企業の管理職者は 800~1000...
-
3月31日に賞与明細をもらったの...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
消費税って働く意欲を削ぐ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは! 私は来年大学を卒...
-
昇給月3000円ってふざけてますか?
-
こんな安い時給で生活して行け...
-
大至急です 昨日給料日でしたが...
-
月給250万円手取り150万円
-
年収を聞かれた際には、手取り...
-
1ヶ月の給与明細で交通費のみ3...
-
資産1000万円でセミリタイ...
-
都内の年収1000万とかって 地方...
-
質問です。 2025年1月から上京...
-
地方に住んでいて 差し引き手取...
-
転職して2月から働きました。こ...
-
なぜ給与や収入を統一しない? ...
-
公務員、銀行員、広告代理店、...
-
あと3日で給料入って来ます。 ...
-
教えて欲しいです。質問です。 ...
-
A型事業所利用者ですが、給料を...
-
給料明細
-
賞与前の面談について 賞与前に...
-
給料遅配されたら出るところ出...
おすすめ情報