A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
給料が遅配になる場合、未払いのまま終わる可能性もありますが、対処方法や権利を知ることで回避できる場合もあります。
以下が考えられるポイントです。1. 給与の遅配理由を確認する
一時的な遅れ:会社の資金繰りの都合で一時的に遅配が発生することもあります。この場合、給与支払いが遅れるだけで、完全に未払いになるとは限りません。
経営不振・倒産の兆候:長期的な遅配や繰り返し遅れる場合、経営が不安定で未払いのリスクが高まります。
2. 未払いのまま終わるリスク
倒産などによる未払い:会社が倒産すると、給与が未払いのまま終わることがありますが、倒産した場合でも「労働者優先の支払い」が法律で定められています。
3. 未払い賃金を守るための対策
労働基準監督署に相談する:遅配が続く場合、労働基準監督署に相談すると会社に是正を求める対応を取ってもらえます。
未払い賃金立替払制度:会社が倒産した場合、未払い賃金を一部立て替える制度があります(厚生労働省が管理)。
4. 法的手続きも検討
内容証明郵便で請求書を送る:法的な証拠を残すために、未払い給与の請求書を内容証明で送ると、給与回収への対応がスムーズになることがあります。
給料の遅配が続く場合、早めの行動が重要です。まずは上記のような方法で状況を確認・対応し、権利を守るようにしましょう。
No.17
- 回答日時:
以前の職場で残業や休日出勤代が出ないままで、何ヶ月も経ったので退職しました。
未払いの給料は、後で振り込むと言われて、それまでお世話になっていた職場だし、家族経営みたいな小さな会社だったので待つことにしているうちに連絡がつかなくなりました。
職安の紹介で入った会社なので職安に相談したら労働基準局へ行ってくださいとのこと、基準局へ行ったけれど、連絡がつかない場合は色々な手間もかかるから諦めた方がいいですよという忠告。
面倒くさくなって諦めました。
よくある話だそうです。
No.16
- 回答日時:
ありえます。
会社が破産、あるいは解散した場合、給与は未払いのままになり得ます。 斯様な事態に備えるために、色々社会的な、制度的なプロテクションはありますが、それらは完璧ではありませんから、程度の差はあれ、給与等が未払いになる可能性は十分ありえます。No.15
- 回答日時:
給料遅配の時点で会社は詰んでます。
運転資金がないということですからね。まぁ倒産して給料が出なくても、国の制度で払われなかった給料の8割だったかな?は国が払ってくれます。少なくなりますが、貰えないよりはマシと思いましょ。
まぁ変に会社にしがみ付こうなんてしない方がいい。切り替えて転職活動しよ!
No.14
- 回答日時:
未払いの予兆そのものだと思います。
経営陣が姿を見せなくなったり,取引先でもない人が会社を訪ねてくるようなことが多くなったら,それはそういうことなのではないでしょうか。
一応,民法には,給料等の雇用関係から生じた債権には先取特権というものが認められるとされています(民法308条)が,ただそれも雇用者側に財産があればそこからとれるというだけで,その財産がなければどうしようもなかったりします。
かといって,職場の金目のものを勝手に持ち出したりすると,それは窃盗や横領の罪に問われたりします。やっていいことではありません。
早々に,正しい対応を考えたほうが良いように思います。
No.12
- 回答日時:
遅配や未払いのまま放置するのは違法ですから裁判になれば「支払い命令」の判決で、もらえることもありますが、会社が破産宣告で倒産になれば
社員は泣き寝入りということもよくあることです。本来あってはならない
事ですが「払えない方を守る」法律もあるのでこればかりは運の要素ですね。
No.10
- 回答日時:
当然あります。
給与を遅配するぐらいだと経営そのものが行き詰ってる可能性が非常に高くて結果的に破産するのがほとんどです。
一般論として、破産した債務者に残余財産(幾ら残るかは案件毎に異なる)がある場合の支払優先順位は概ね次の通りです。(条件が色々あるが一般論として記述します。)
(1)担保権設定者:質権や抵当権(抵当権、根抵当権)設定者が当該物件について優先して回収できる。
(2)滞納国税:滞納していた国税(国税徴収法に基づく)
(3)共益費用:各債権者のために債務者の財産保全に要した費用
(3)雇用関係:「給与」
(4)一般債権者
(3)の「給与」については「先取特権」があって一般の債権者よりも優先順位が高いのですが、それでも不動産に抵当権や根抵当権が設定されていると「残余財産は動産だけの場合が多くて給与支払額に満たないと未払いとなる」ことがあります。
裁判所が破産と認定したら「配達証明」などは全く無意味で、原則として裁判所が任命した「破産管財人」が残余財産(法律的には破産財団と呼ぶ)を原資として上述した(2)~(4)の順位で破産財団を分配します。
(1)の担保権設定者は担保設定した範囲内は優先的に回収することが出来るが、その範囲を超えた未回収額は(4)の一般債権者と同等の扱いとなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 アルバイトへの給料の支払いと雇用契約書について 6 2023/09/14 10:16
- 年末調整 年末調整の配偶者控除の欄について 4 2022/12/08 04:05
- 訴訟・裁判 未払有給の請求において、未払分に加えて遅延損害金を請求する場合、何という法律を根拠にしますか? また 2 2022/08/26 10:13
- 子供・未成年 給料の未払いについて 3 2022/10/16 09:40
- 退職・失業・リストラ 給料の遅延について 6 2023/08/25 09:23
- 会社・職場 仕事を辞めたのですが働いていた分のお給料が未払いで相手にはLINEでお給料の振り込みをお願いしてるの 8 2024/06/28 20:02
- 就職 転職先が決まり労働条件通知書が送付されたのですが、給料支払い日について以下の文章が気になり、問い合わ 2 2024/03/22 08:41
- 所得・給料・お小遣い 倒産したのに社長から何も言われずすぐブロックされました。未払いの給料はどうなるのでしょうか? 4 2023/10/03 14:15
- 訴訟・裁判 法テラスを利用して 弁護士を通じて給料未払いと車の代金返還の裁判をしての費用の事を教えてください。 1 2022/10/15 22:24
- Amazon 最近、Amazonの商品来るの遅いの何故か知ってますか?誰か、、 私11月終わりに本を頼んでお金も払 4 2022/12/05 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
昼休みに帰宅ってあり?
会社・職場
-
現代の車は何年くらい乗れますか? ボディの強度は昔と比べてどうでしょうか?
国産車
-
-
4
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
5
電気自動車は不便ですか?
その他(自転車)
-
6
職場恋愛ってやっぱり良くない事なんですかなね??
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
免許取り車買いたいと思ってます。まだ車は買えてないですが何買うか悩んでます。免許取ったら車買いたいと
その他(車)
-
8
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
10
粗大ゴミって解体した状態でも回収してくれますか?
ゴミ出し・リサイクル
-
11
最近お風呂に入るのが面倒くさいくて夜更かし、寝不足になっています。 自分では早めに入って寝なきゃって
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
月のクレカ利用額が4万円は高すぎますか?手取り25です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
賞味期限切れのを食べてお腹壊したから、十分に加熱(15分くらい)したら平気でした。 基本的に賞味期限
食生活・栄養管理
-
14
28歳独身です! 貯金175万は少ないですか?
預金・貯金
-
15
コメ不足ですが、新米はいつ頃からでまわりそうですか? 愛知県在住です。 多少値段が高くてもいいので早
その他(買い物・ショッピング)
-
16
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
17
大学生のマイカーについて こんばんは。大学生なのですが免許がもう少しで取れます。しかしうちには車がな
交際費・娯楽費
-
18
賃貸アパートを退去する時ってどれくらい掃除すればいいですか? 身長低い+脚立とかがないので、高い所や
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
末端冷え性すぎて困ってます。 原因と対策を教えてください! 足が死ぬほど冷たくなります。 でも週5で
医学
-
20
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
みんな教えて!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正社員です 退職することになり...
-
30代で年収600万から700万以上...
-
手取りで186760円で欠勤3日した...
-
給料日前にお金下ろせる事でき...
-
初任給が残業20時間含めて25...
-
27歳5年目で年収600万って普通...
-
給料 生涯設計前払い DC掛金
-
103万の壁が178万円までになる...
-
賞与、もしくは期末手当、勤勉...
-
年収10万は少ないですか?
-
アルバイトが使い物にならない...
-
財布にいくらお金あるか?だい...
-
間違えて他の人の給与明細を開...
-
転職を気軽に行う世の中になり...
-
早めの回答いただけると助かり...
-
給料の少ない社員は低所得者に...
-
軽自動車所有 一人暮らし 軽自...
-
昇給のしくみについて教えてく...
-
生活苦に陥るのは何でなのか
-
18歳から22時以降働けると思う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年目の冬のボーナス70万円は多...
-
今日、冬のボーナスが振り込ま...
-
一年目の冬ボーナス10万でした...
-
103万の壁が178万円までになる...
-
派遣の平均時給は1500円らしい...
-
パワーカップルと呼んでいい年...
-
財布に現金10万円入れてる人
-
総支給額年収1000万以上貰って...
-
【給料が高い業種はどっち?】...
-
給料の割増賃金について 今の会...
-
一人暮らしで自由に使えるお金
-
定期代支給について 会社の定期...
-
年収130万は、月々のてどりです...
-
年収1000万円で足りないと言っ...
-
マジでウザい。 嫁が私の金遣い...
-
ボーナスは全額使い果たさないの?
-
現在働いているところが、給料...
-
働きに来ている東南アジアの外...
-
賞与で不安、評価が低く、賞与...
-
ボーナス入ったら何か買います...
おすすめ情報