
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「盗難」なのでその警察では撮影が必要が考えたんでしょうね
犯人が捕まった後、警察の作り上げたでっちあげを裁判で疑われないようにする目的など。
盗難現場で場所の撮影や、合わせてあなたの現場指差しの姿を撮影したいのですが警察署や交番での対応であったため、可能な範囲での証拠記録を取得したかったのだと思います。
撮影前のやりとりであなたが「撮影を承諾した」ととらえてよい振る舞いをしいるのであれば警察の要求は問題はないと思います
その時、「なんだか犯人のようで気分を害する。必要な理由を教えてください」と言えばよかったかもしれません
No.2
- 回答日時:
一般的に警察に盗難届を提出する際には顔写真を撮影されることがあります。
これは、警察が事件を調査するために必要な情報を収集する一環として行われることが多いです。ただし、顔写真を撮影するかどうかは状況や地域の警察の方針によって異なる場合があります。もし心配であれば、警察署に直接問い合わせるか、弁護士に相談することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済的な犯罪と言うのは次から...
-
私人が晒した防犯映像のリポス...
-
脅迫罪は匿名同士でも成立しま...
-
公営交通職員が不良客に「転び...
-
ダミーの駐車場に停めた運転手...
-
事件の際、警察は容疑者の指紋...
-
相談の投稿からの逮捕はある?
-
電車で暴言
-
電車内での痴漢(暴行?)にで...
-
懲役廃止
-
善意が勘違いされました
-
ガールズバーでの接待罰則につ...
-
新、刑事罰に付いて。
-
キャッシュカード 暗証番号
-
パート先での窃盗
-
電車内トラブルについて、警察...
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
先日、市役所の職員にオンドリ...
-
質問です。 30年くらい前ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報