
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パーティション変更ソフトのコピー機能を用いれば、コピー元のパーティションの使用容量を減らして、コピー先よりも小さい容量まで減らす
そうすれば、コピーは出来る
クローンとHDDのコピーって厳密にはそれほど分けられていない
全く同じ容量とかでコピーすることをクローンと呼ぶが、まぁ、コピー先の容量に伴いパーティションを拡張することもクローンと呼んだりすることもある
HDDの丸ごとコピーだから、そのままクローンと同じって解釈できますあg、丸ごとコピーでコピー先の容量に伴い拡張することもコピーって解釈できますからね・・・
No.2
- 回答日時:
ロジクール LHR-2BDPU3 ですね。
パソコンなしでハードディスクの丸ごとコピーが可能 LHR-2BDPU3
https://www.logitec.co.jp/products/hd/lhr2bdpu3/ …
※HDD Bのハードディスクの容量はHDD Aよりも大きくなければデータのコピーはできません。
なので、容量の小さい SSD/HDD に大きな HDD からクローンすることはできません。大きい容量の HDD から、小さい容量の SSD/HDD にクローンするには、クローンソフトが必要です。
クローンとは、主に C:ドライブに入っている、起動する部分のパーティションを含めてシステムとデータを転送します。
LHR-2BDPU3 ではハードウェアによるコピーのため、クローン元とクローン先の容量が全く同じか大きくないと転送ができませんから、実行できません。空き容量の分までコピーするので、小さい容量では駄目なのです。ソフトウェアによるクローンは、その点の自由度が高いので、実際に使っている容量がクローン先には入るのであれば、可能になっています。
クローンのソフトウェアは、殆どが有料になってしまいした。下記は、代表的なクローンソフトです。
AOMEI Backupper Standard
https://www.aomei.jp/backup-software/ab-standard …
※これの古いバージョンを使っています。
MiniTool ShadowMaker Free 4.5
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
EaseUS Todo Backup Free 2024
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
もし、特定のメーカーの SSD を購入すると、クローンソフトを使って無料でクローンができます。
Western Digital 製の SSD を購入すれば、Acronis True Image for Western Digital が使えます。
Western Digital あるいは SanDisk 製の SSD を使っている場合は、そのまま Acronis True Image for Western Digital が無料で使えます。または、システムに Western Digital の製品が接続されていたら、クローン元・クローン先のメーカーに関係なく、このソフトを無料で使うことができます。これは USB 接続の外付け HDD でも大丈夫です(笑)。
Acronis True Image for Western Digital は、バックアップやクローンで有名なソフト Acronis True Image の OEM 版で、これをダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができ、パーティションは自動で調整されます。
ソフトウェアとダウンロード Windows 用 WD Drive Utilities
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=171&lan …
Acronis True Image for Western Digital
https://download.wdc.com/acronis/AcronisTrueImag … ← zip ファイルです。
Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial が無料で使えます。システムに Crucial の製品が接続されていたら、クローン元・クローン先のメーカーに関係なく、このソフトを無料で使うことができます。Crucial のサイトからダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
※Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトです。
他に、Samsung や Seagate の SSD にも付属のユーティリティソフトでクローンが可能です。
私は、Western Digital 製外付け HDD を USB 接続(クローンには関係なし)したシステムで、関係のないクローン元とクローン先でクローンしましたが、問題なくクローンができました。Western Digital 製の外付け HDD を持っていたら、それを繋げればクローンが無料でできます。
No.1
- 回答日時:
> 大から小のHDD.SSDにクローンする方法
これはLHR-2BDPU3の機能だけでは出来ません。
クローンソフトを使う必要があります。
以下のページで紹介されていますが、一つ買っておけばいいと思います。
ただ、クローン元のHDD(SSD)の構成によっては容量の小さなHDD(SSD)へのクローン作成は不可能なこともあります。ソフトを使えば必ず出来るとは限らないです。
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/2019- …
> クローンとHDD丸ごとコピーの違い
同じ事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ WindowsドライブのHDDクローンとcopyの違いを優しく教えてください パソコンの起動ドライブ 5 2023/03/05 09:37
- ドライブ・ストレージ HDD(SSD)クローン(コピー)スタンドに付いて 4 2024/06/05 06:25
- デスクトップパソコン あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか? 9 2023/03/19 12:59
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー(クローン) 9 2023/06/12 00:24
- デスクトップパソコン デスクトップPCでHDDクローン作りたいのですが、SATA2にコピー先繋いだら良いのでしょうか? 成 7 2023/03/11 06:58
- ドライブ・ストレージ osのクローン化 5 2024/01/10 04:59
- ドライブ・ストレージ クローンソフトMacrium refrect (試用版)を使ってのクローン失敗 9 2024/01/05 14:42
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- ドライブ・ストレージ DVDレコーダーのHDD内容をダビングしたい・・専門的に分かる方、教えてください 4 2023/11/14 14:53
- ドライブ・ストレージ M.2 クローンの作り方 9 2023/02/02 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
SSD の寿命
ドライブ・ストレージ
-
-
4
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
HDD革命を買いましたが、クローンしても他のパソコンでブートできません。コピーしてもブートしません。
ドライブ・ストレージ
-
6
自作のPCですが、Windows11へのアップグレードについて教えて下さい。 発売当初にはシステム要
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さ
プリンタ・スキャナー
-
8
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
9
ノートPCの画面にmsの画像が出て邪魔です。
ノートパソコン
-
10
クローンSSDでのoffice等のライセンスは問題ないでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
11
1TBのUSBメモリのトラブルについて(大きなフォルダ内の多数のファイルをコピーして、その中のファイ
ドライブ・ストレージ
-
12
パソコンの外付けHDDって、大きさは変わらないのに、年々、中の容量が大きくなるじゃないですか。しかし
ドライブ・ストレージ
-
13
富士通のパソコンのテレビが見られなくなった
デスクトップパソコン
-
14
テレビ対応SSDは特別ですか
ドライブ・ストレージ
-
15
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
16
ハイパースレッディングって必要ですか?ハイパースレッディングがある事でバグが増えそうです。コアが足り
デスクトップパソコン
-
17
数日前からシャットダウンの時間がかかるようになった
デスクトップパソコン
-
18
アリエクスプレスは、危ないと聞きますが、中華製のSSDの容量詐欺が頻繁にあるみたいです。大きいものだ
ドライブ・ストレージ
-
19
SATAのHDDのスタートにコマンドは必要か
ドライブ・ストレージ
-
20
外付けHDDスタンドに挿したSSDですが、真ん中のボリュームDです。このマークの意味はなんですか?抜
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
外付SSD選び
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
SSDのファイルコピー
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
Windows11のインストールDVDメ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
256GのSSDの半分がI/Oデバイス...
-
BUDA ホルダー
-
SSD購入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
内臓HDDを外付け化した時のフォ...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
SSDのファイルコピー
-
SSD購入
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
SSD交換
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
これは購入していい商品ですか...
おすすめ情報