
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
化学プラントの運転であれば監視業務ですから肉体的も精神的にも辛くないと思います。
(上司や同僚に問題がないことが前提)
設備産業って黙っててもプラントが勝手に製品を作ってくれますから、機械加工製造とはちょっと異なります。
多分、新規設備の建設とかになると二交代勤務から外れてプレッシャーを感じるでしょうが、それはそれでやり甲斐があります。
No.9
- 回答日時:
非常にきつい職場ですね。
一般の公務員の休日(土日祝日+年末年始)が今年は123日ですが、これより少ない110日で、更に毎日4時間残業相当ですから、きつい事この上無いでしょう。
(労働基準法の労働時間週40時間を超える週60時間程度の様ですから、例え36協定を締結していてもほぼ限界に近い労働時間にということになります)
No.8
- 回答日時:
昔五年程夜勤やってました。
それを辞めて昼間の元の生活リズムに戻すだけでも相当大変でした。
交代制は働いた事はないです
例えば
今週は昼間から来週は夜からとか。
ないとは思いますが、人がいなかったり繁忙期などはあるかもしれない
何日か置き毎に昼と夜の交代なんてあったら目も当てられない……
交代制がまず大変、仕事も覚えていかないといけないし、練習もないみたいなので睡眠不足等体調・メンタル等大変だと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
ヤバイと思っているのに、応募するのはただの馬鹿です。
闇バイト紙一重です。
悪条件でも募集すれば、応募する奴がいて、変な奴が来てもそれでなんとかなってしまえば
成立するから、成り立つんです。
文句言いながら働く。これらは会社からすればいい奴隷です。
そういう求人に応募を検討、または興味がある。ということは、
年間休日126,育児、介護休暇、リフレッシュ休暇あり。
前年度賞与実績5.2ヶ月
みたいな求人には応募できない、募集要項すら満たさないからだと思います。
この場合、年齢が本当に若い24歳までならなんとかなるけど、25過ぎると無理です。
起業とかを考えましょう
No.5
- 回答日時:
12時間勤務って、中国の企業みたいですね。
「仕事がきつい」のは当然ですけど、通勤時間などを考えると、プライベート時間が無くなり、プライベートの何かを行う気力も無くなってしまう、友人や家族と過ごす時間も無くなってしまうような気がしますね。
嫌!って感じ。
No.3
- 回答日時:
私は若いころ、12時間の2交代勤務の経験あります。
土日休みだったんですけど、2交代の場合は金曜日夜勤で入ると
土曜の朝に帰るので夜勤だと損した気分になるんですよね。
仕事自体はそんなにきついとは思わなかったけど、残業嫌いな人であれば
長くは続かないかも。
給料はいいけど、2交代って昼と夜の切り替えの時が大変です。
寝る時間の調整がうまく行かないので切り替え初日は体がだるいです。
若い人ならいいけど、歳とってからやるもんじゃないね。
No.2
- 回答日時:
私も、ご質問のような二交代制勤務を経験しました。
昼勤務は7時~19時、夜勤務は19時~翌朝7時の勤務でした。
ただ私の場合、GW,夏季休暇、年末年始休暇は定常勤務の方と同じでした。
ねこみるくさんの場合は、そうした休みが無しなら、ちょっときついかも知れません。
それに、始終業の時間によって異なりますが、私の場合、夜勤務が朝の7時終業のため、帰りの電車がちょうど通勤ラッシュに重なり超満員で、これはちょっと体にこたえました。
もしマイカー通勤や自転車通勤が可能なら、そちらのほうが良いかも知れません。
No.1
- 回答日時:
正社員じゃ、外注の派遣要員の管理はじめ管理する仕事だけに思いますが
現場で先頭切って働いているって想像はつきにくい
派遣で来ている人から見たらキツイとは思えませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 正社員 転職 4 2023/10/12 22:00
- 求人情報・採用情報 転職活動で2社から内定をいただきましたが、近くて少し月収が安いA社か、遠いが少し月収が良いB社かで悩 3 2024/03/29 14:40
- その他(就職・転職・働き方) 三交代制勤務の休日の扱いについて 3 2023/09/26 09:36
- アルバイト・パート ダブルワークしたくて先日2箇所面接に行きました。 1つ目は障害者施設で調理のバイト 時給930で時間 1 2023/07/01 16:42
- 就職 土日祝休みの職場で勤務するメリットってなんですか? 年中無休の職場で交代勤務で働いた方が、休みたい時 4 2023/09/10 22:46
- その他(ニュース・社会制度・災害) 年間休日について 一ヶ月の変則労働制で7時間勤務 3交替勤務で早番 中番 遅番の24時間体制の会社で 5 2024/04/08 00:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
工場のお仕事は、どんな人がいますか?
その他(業種・職種)
-
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
-
4
みなさんはコロナワクチン何回打ちましたか? 最低1回は打っているでしょう。そうしないとどこも就職雇っ
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
スマホのケーブルについて
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
6
正社員で働かない理由が分からない なぜ非正規雇用を選ぶのか? 正社員で働けない人はしょうがないとして
正社員
-
7
新しい職場に入ってまだ3日ですがもう辞めたいです。工場勤務ですが工程が早すぎてついていけません。ベル
仕事術・業務効率化
-
8
カメラってネットで買うより家電屋で買ったほうがいいですか? 初心者でもおすすめのカメラ教えてほしいで
その他(買い物・ショッピング)
-
9
今、強力な労働組合を抱えてる会社って、日本を代表するような大企業だけですか?
正社員
-
10
高校生の 77%が正解を出せないってどうなんでしょう
教育学
-
11
教えて!gooのアプリで無神経な回答をしてしまいました。 その回答を削除することはできますか?
教えて!goo
-
12
ここまで頭がおかしい若い世代を生んだのは何なのか??
その他(教育・科学・学問)
-
13
船井電機の件について
退職・失業・リストラ
-
14
転職してから合わない場合は耐えるよりも早めに辞めたほうがいいですか?
退職・失業・リストラ
-
15
派遣の人は休みがちだったり、次の日から来なかったりの人いますか? 毎日、遅刻せずに仕事に来る「普通の
派遣社員・契約社員
-
16
EPSONプリンター PX-049A買い替え
プリンタ・スキャナー
-
17
面接から9日…音沙汰なしです。 とある企業の総務を受け、書類選考通過後に面接、筆記試験、作文試験、適
転職
-
18
Amazonで3042円の不明な請求きたのですが、これはなんの請求か分かりますか?
Amazon
-
19
パートの男子24歳が試用期間で 終了になりました。 理由は病歴を隠し欠勤が多い為です。 職場には母親
会社・職場
-
20
無免許運転と言うのは、現行犯以外の逮捕はないのですか? 防犯カメラ等で立証して逮捕とかないのですか?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どんどん減っていく給料…。
-
ブルーカラーのお仕事されてい...
-
年間の休日が少ないかも? 年間...
-
なぜルートセールスはサボれますか
-
1人でできる正社員仕事
-
月給38万っていいですよね?55...
-
おはようございます。 正社員の...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
スーパーの店員の名札が「STAFF...
-
特別体力いらない仕事
-
社員の許可なく個人情報をシェ...
-
従業員で遅刻や早退が多く、毎...
-
お給料について。 正社員でお給...
-
スーパーの正社員だからわざわ...
-
仕事で週40時間を超えた計算の...
-
正社員登用が確約されている仕...
-
面接時の服装について
-
業種について
-
固定残業と手取りの関係
-
若い社員に、頭から飲み物をか...
おすすめ情報