
作業代未払いで払いそうもないので
訴える可能性が高いです。
後から分かったのですが相手の会社は実在するものの、hpなし、社員5人未満(一人かも?)
会社の番号すらない、グーグル地図で調べるとビルの写真見れるけど、社名が書いてないので
ビルの一室でひそかに?やってる程度の会社みたいです。
正直胡散臭いです。ただ、東京港区にあるらしく、お金はありそうな雰囲気はありますが。
メールは着信拒否、電話も同様の悪質ぶり。支払うと言ってるが全然支払いはない。
試しに郵便で督促したほうがいいですかね?
いきなり支払い督促の請求をしても、会社に誰もいなくてたまにしか来ないようなところだと
その特別送達代すらも無駄になりそうな気がするんですが。
あとこういう会社は何やってるんでしょうか?hpもなく謎すぎますが。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こういう場合の手順は,ある程度決まっています。
まず,国税庁の法人番号検索サイトにアクセスして,その会社を検索してみて下さい。法人税の申告(開業届)を出していれば,ここでヒットして,会社法人番号と,本店所在地を知ることができます。
これは無料で利用できます。
ここでヒットしなければ,会社自体が存在しないか,法人税の申告をしていないかのどちらかになります。
次に,登記情報提供システムというところに登録をすると,今度は会社の登記情報を知ることができます。こちらは,若干有料です。
登記情報からは,会社の本店所在地,代表者の住所氏名,資本金の額を知ることができます。
督促状とかは,まず,この会社の本店所在地に送付し,それがダメなときは,代表者の住所地に送付するというのが手順です。
会社が小さいこととか,従業員が少ないとか,事務所がよく分からないとかは,一つの判断材料ですが,それだけで決めつけることはできません。
今は,起業促進ということで,自宅を本店にして,従業員なし,資本金僅か,という会社が,ごまんと出来ています。東京などでは,1日に数百社という単位でできているのではないかと思います。その中には,まともに商売をやっている会社もあれば,怪しげな会社もあります。この前,マネロンで摘発された連中は,数百社のペーパカンパニーを作っていたという報道でした。
ですから,推測で話をするのではなく,まず,国が管理している公的な情報を取得した上で,その情報を手がかりにして,相手を調べることが必要だと思います。
No.6
- 回答日時:
質問の状況だと、そもそも雇用契約結んでる事になってるの?って思うけど。
・雇用の経緯
・雇用契約書
・労働条件通知書
・働いて給料け取った記録になる賃金明細
所得税とか厳選徴収されてたり、社会保険料支払いされてるか?
・タイムカードのコピーなど、勤務時間の記録
とか、残業代の請求に必要な書面はどれくらいあるんでしょうか?
> 支払うと言ってるが全然支払いはない。
こういうのも連絡付いてるうちにしっかり録音しとくのが良かった。
> 試しに郵便で督促したほうがいいですかね?
段階的に、
・封書の郵便で支払い請求(コピーは残す)、配達記録とか付けると丁寧かも
・内容証明郵便で請求
・指定した期日までに、指定した方法で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得
くらいやれば、会社を管轄している労働基準監督署から、いきなり行政指導は無理かもだけど、事実関係の確認くらい出来るかも。
以降の段取りは、支払い督促、少額訴訟とか。
それくらい段取り踏んでれば、最悪の場合は未払い賃金の立て替え払い制度で8割立て替え払いしてもらう手もあります。
厚生労働省 - 未払賃金立替払制度の概要と実績
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
No.5
- 回答日時:
>東京まで裁判行かないといけないのでしょうか?
はい、原則的に起訴は「被告」の所在地にある地裁に行う事になります。
但し、ご質問者さんの所在地を管轄する地裁に「申立て」を「移送」する手続きは出来ます。
しかし、被告は管轄移送されれば、同じように被告の所在地の管轄地裁に「移送」する事も出来ます。
通常、私が被告でしたら、損害賠償を生じさせた原因となる箇所(つまり、被告の所在地)にある地裁に移送手続きするでしょう。
先ずは「支払い督促内容証明書」を送付されてみては如何ですか?
なお、余計なお節介ですが、「弁護士を使え」というご回答もあるようです。
確かに、悪徳事業者は「弁護士」という肩書には弱い面はあろうかと思います。但し、弁護士は安くは有りませんよ。弁護士費用は自己負担になりますので、その点は考慮された方が良いと思います。
また、手慣れた悪徳業者なら、「なら、訴えるんだったら訴えてみよ」と開き直るでしょうね。
起訴するには、手間暇と費用が掛かることを知っていますから。
私は、自分で「支払い督促申立て」(つまり、起訴です)を地裁に立て、
勝訴しましたが、弁護士は使わずに全部自分で裁判をして頂きました。
起訴だけでしたら、請求額に応じた印紙代と郵便切手だけで、10000円いかなかったと覚えています。今は1万円位はいくかもですが。

No.4
- 回答日時:
あなたは清掃業で、依頼主は企業。
案件はその企業所有の別荘の清掃。一度も顔合わせせず、電話だけで受注し、契約書も交わしていない。
規定の時間で終わらなかった場合、時間単位で請求する旨の合意があったが、定時分の支払いしかされていない。
こうことですか?
要らぬことばかり書いて、必要な情報がないので、話が見えないです。
そして、ご質問はその会社は何やってるか?でいいのですか。
わかるわけありません。
外観に看板がないことは、信頼度の判断材料にはなりません。
看板出せないオフィスビルたくさんあります。
今どきウェブサイトがないのは、確かに意識が低そうですが、
立派なウェブサイトは安心材料はなりません。
詐欺やってる会社ほど、見てくれは立派にします。
オフィス規模が小さい=売り上げが低いとは限りません。
私の会社は全員テレワークで、オフィスすらありませんが。
=ヤミ金ですか?
メールの着信拒否というのはよくわかりません。
迷惑メール指定でブロックしても、相手に通知はいかないはずです。
あなたがメールアドレスを間違えていませんか。
電話は出るんですよね。
いきなり訴えず(催促状のこと?民事裁判のこと?)、
まずは落ち着いて要求を伝えてください。
そういうのは段階を踏みます。
個人対会社で、未払い回収したことありますよ。
弁護士使えば簡単です。
No.3
- 回答日時:
その相手の「会社」は架空では無くて、実在する事は明らかなのでしょうか?
まず、通常は「内容証明書」を、会社の代表者宛てに送付して、支払いを請求するのが一般的です。
これにより、「支払い請求している」という事実を「公的証拠」として残せます。
応じないなら「支払い督促申立て書」を地裁に提出して、裁判を起訴することは可能です。
弁護士は使わなくてもご自身で申立てする事は可能ですが、
手間暇と費用は掛かりますよ。所在地は東京なんでしょ?
交通費だけでも馬鹿にならないと思います。勝訴すれば費用は請求は出来ますが。
取りあえず、ご質問に対する回答はこのような事で宜しいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
昔働いて会社は、未回収に厳しく、1日目で朝5時には待ち伏せ
帰りには社長を尾行は当たりまえでした。
乗り込んで、リース品だろうと回収してました。
半べそかいて、お金を払いに来てました。
事務員が金が無いとか言っても、じゃこれ代金の代わりに貰っておくわで
覚悟があれば、ある程度回収は出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく0120の番号から電話がかか...
-
借金の時効について
-
最近改めて思った事になります。
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
収納代行は違法でしょうか?
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
相手から金銭要求された場合の...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
民事訴訟で支払い命令判決が出...
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
皆さんは、警察から金銭を貸し...
-
請負工事の全額前払いについて
-
振込の催促
-
祖父の借金の支払い義務
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変...
-
全保連は詐欺会社?
-
節税について
-
公共工事により行政代執行で立...
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく0120の番号から電話がかか...
-
相手から金銭要求された場合の...
-
収納代行は違法でしょうか?
-
節税について
-
全保連は詐欺会社?
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
振込の催促
-
最近改めて思った事になります。
-
皆さんは、警察から金銭を貸し...
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
祖父の借金の支払い義務
-
民事訴訟で支払い命令判決が出...
-
借金の時効について
-
請負工事の全額前払いについて
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変...
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
早急に回答して欲しいです 国民...
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
おすすめ情報
闇金とかのやばい人たちじゃないですよね?
というのも田舎にある無人のでかい別荘をきれいにする仕事だったので。
hpない程度の会社のわりにえらい規模の別荘持ってるなと思いました。
話の口調が冷淡さを感じましたが。