
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「最高裁裁判官の国民審査」ですね。
罷免させたいと思う裁判官に「×」をつける形式です。
それ以外を記入すると無効票となります。
信任投票ですから、あなたが信任するに値すると考える裁判官以外は全て「×」とするべきです。
あなたが信任に値すると判断する情報を裁判所から与えれていないなら、それは審査対象の裁判官の責任ですから、堂々「×」をつけましょう。
今回ははじめて不信任率が10%を超える裁判官が4人もあったそうです。
率が上がってくると裁判所のほうから積極的に情報提供するようになり、本当の意味での国民審査になりそうですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE294AQ0Z21 …
No.2
- 回答日時:
最高裁判所の国民審査ですね。
四方の最高峰である、最高裁判所判事の
適性を、国民が審査する制度です。
民主制てのは、現実には多数決に
なりがちです。
それで、少数者の人権を護るため
司法、という制度があります。
だから、裁判官は選挙で選びません。
選挙で選ぶと、多数派優位になってしまい
司法の本来の意義に反するからです。
しかし、我が国は、司法に違憲立法審査権を
認めています。
それで、少しでも民意を反映させたい
という法理論的要請があり
導入されたものです。
法曹の人でなければ、何をしてしまったのか、
徒過わからないと思うですが。。。
↑
だから、この制度は形骸化しています。
いままで罷免された人は皆無です。
意識が高い人は調べて投票するのでしょうか。
↑
そうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97518686da2676 …
不信任率が10%を超えたのは今崎幸彦長官11・46%、
尾島明氏11・00%、宮川美津子氏10・51%、
石兼公博氏10・00%。
近年はひと桁台で推移しており、
10%超えは12年の1人以来、24年ぶりとなった。
このうち、今崎氏は、最高裁が昨年7月、
性同一性障害により女性として暮らす経済産業省職員に
対する省内の女性用トイレの使用制限について、
使用を制限するのは「違法」
とする判断を示した際の裁判長だった。
また今崎、尾島両氏は、最高裁が昨年10月、
性同一性障害をめぐり戸籍上の性別を変更する場合、
生殖能力をなくす手術を必要とする法律の規定について、
裁判官15人が全員一致で「違憲」
との初判断を示した際の裁判官だった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
改正戸籍法について
-
著作権について
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
おすすめ情報