重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那が産後パパ育休を取るか迷っています。

書類には賃金の67%支給、社会保険料の免除と書いてあるのですがこの賃金は基本給のことで業務手当や繁忙手当、残業手当は含まれないのですか?
社会保険料免除ということは所得税のみ引かれて手元に残るということですよね?

教えてください!

A 回答 (1件)

>この賃金は基本給のことで


賞与であれなんであれ基本給が基本です。
しかし、厚労省では『原則、 支給単位期間中に支払日のある給与・手当等の賃金総額』て記載あります。
原則なのでお勤め先の就業規則になんか記載があるかも。

>は所得税のみ引かれて手元に残
引かれるもんが何なのかよくわからんので
ここはわからんです。
結局は社の規則ですけどね

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphle …
参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!