重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

冬のボーナス100万だって!
27歳にしては貰えてるよね?額面上だけど...

てか税金高すぎる...

A 回答 (5件)

多い方だと思いますが、月給が少なくてボーナス多いのでは意味が無いので年収で比較したほうが良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

年収だと600万です。
家賃補助7.5割と考えると良い方な気がするんですけど、どうでしょう。

お礼日時:2024/11/02 01:10

私が21歳の時にボーナスが少なかったけど26万円でした。

でも手取りは24万円とかそんなもんでした。
で、24歳の時にボーナス40にたいして36万円でしたが、翌年に健康保険と厚生年金もひかれるようになり、手取りが32万円まで減少しました。
それがあってボーナスもいいのか悪いのか正直わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

21歳から貰えてるのであれば良いのでは?
その頃僕は月収5万ですよ笑

お礼日時:2024/11/01 19:40

基本給少なくてボーナスが多いという会社もあるので、なんとも判断しがたいです。

業績などで上下するボーナスはなくてもその分基本給にのせている会社のほうが給与は安定してよいのです。

税金はこれまで自民党が築き上げてきた、公共事業などのために必要なのです。自民党はゼネコンから多額の献金をもらっているので、その見返りとしてゼネコンにたくさん仕事を出すわけです。だから税金がたくさん必要。

そんな自民党を選んできたのは国民ですよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

年収600万のうち、200万がボーナスってどうなんでしょうね。

税の足枷になってるのは公共事業じゃなく、社会保険です。

お礼日時:2024/11/01 19:39

貰えてます!


誇って下さい!
    • good
    • 0

27歳で100ってすごいですね。

月収で100万円っていうのは何度かあったけど、1回100万円はもらったことがない。75万円のボーナスに対して手取り53万円だったからいまかなり国からぼったくられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30万持ってかれます。
実質1ヶ月タダ働きです...

お礼日時:2024/11/01 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!