
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私の専有部分の住戸は,3階のEVの向かい側です.▼EVの①乗り降り ②EVドア-の明け閉め音 ③EV乗り降り時の)鉢合わせした住民同士の挨拶話し声等が聞こえる.
▼男性同士ならば)そんなに気にならない
▼が)子供同士や主婦や女性同士の挨拶や話し声は→話す音量が大きな声で話し→コンクリート作りの床,壁等に跳ね返り音もあり→マンション全体に,主婦・子供のやかましい声が日引渡り、とてもうるさい場合がありますね。
▼せめて)EVの横隣りや向かい側の住戸は,できれば避けた方が無難ですよ.
▼先日,主婦同士の大きな挨拶,話し声が大きく→『話し声を大きくしないようにしてくださいね』と,丁寧にお願いして以降は,注意されておられ、気にはならなくなりましたが→できればEVの隣り、向かい側住戸は僅か割けた方が無難と,提案しますね。
No.8
- 回答日時:
上で降りた人が、気を利かせて「1F」を押すことがある。
なので、不要なドアの開け閉めが、1Fだと多い。
「1F」で乗り降りせず、ちょっと体を動かすために、2Fや3Fで乗り降りする人も最近は増えたように感じる。
No.5
- 回答日時:
今の住居はエレベータに接していて、玄関先が出入り口です。
入居当時は少し聞こえていましたが、10年くらい前に大規模修繕工事でモーターごと取り換えてから、加速・減速がゆっくりになりましたので、稼働音は全く聞こえません。
むしろ「○階です」とか「ドアが閉まります」といったアナウンスの方が耳につくくらいです。
最上階だと、モーターのうなり音くらいは聞こえるかもしれませんが。
No.4
- 回答日時:
エレベーターのシャフトは防火区画といって、コンクリートで固めてあるので、運行の音が聞こえるということはまずありえません。
ただ、他の方も書いておられるように、人が通る際の様々な物音は聞こえるでしょうね。
No.2
- 回答日時:
部屋の配置でエレベーターがすぐ横です。
煩いです。エレベーターのタイプにもよりますがドアが閉まりますとか喋るタイプだと尚更、ですが運行の音などは気になりません。あと、開く時のピンポンとかの音。
あくまで自分のところはですが。
それより気になるのはエレベーターに向かう住人の声とかが気になるくらいです、マンションの住人によってエレベーター使う頻度とか違うから詳しくは分かりませんが。
あと、数か月に一度エレベーターの点検が入るし。
初めて導入された時は夜中も1~2時間程正常に動くかどうか点検する時の音くらいですかね。
No.1
- 回答日時:
運行時の音や振動に関しては、その様な配置をする以上
各社、対策は十分行っているので、その対策内容を確認する事です
もっと気になるのは
・エレベーター待ちのために人が溜まり、話し声
・エレベーターのアナウンス「下にまいります」や「ドアが閉まります」
といったような音声案内。このアナウンス音が聞こえる可能性が
あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古マンション 重要事項調査報...
-
マンションに引っ越しすると
-
マンション住みの方に質問です
-
石破「日本人(価格高騰でマン...
-
中古物件
-
壁からボルトが突き抜けている
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
マンション
-
なぜ億ションのバスルームはガ...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
東京都心のタワマン(分譲)に住...
-
プラ―マークの日に出してはいけ...
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
マンション財務・次年度予算積...
-
中古マンションを購入しました...
-
マンション購入後に共用部の瑕...
-
防音性が高いのはどれですか?
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
電気店の工事について
-
マンションに住んでいますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁からボルトが突き抜けている
-
中古マンション 重要事項調査報...
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
なぜ億ションのバスルームはガ...
-
マンション
-
防音性が高いのはどれですか?
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
自治会長の辞任
-
タワマンの住人用駐車場に軽自...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
3階の騒音(足音)って、1階に...
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
マンションの管理費修繕費につ...
-
彼氏と同棲しているのですが。。
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
プラ―マークの日に出してはいけ...
おすすめ情報