
私は、牧草収量を知るうえで、どの程度の面積で、どのくらいの間隔で牧草をサンプリングすればよいかを明らかにするという研究を大学でやっています。
土壌の肥沃の度合いを示す特性値(pH・硝酸態窒素濃度・アンモニア態窒素濃度・土壌水分率)と、実際の牧草収量との関係を導き出すために、ペドメトリックス(計量土壌学)で用いられている「セミバリアンス解析」という統計学の分野から分析を行っています。
しかし「セミバリアンス解析」自体あまりよくわからないので、大学の図書館や、大きな図書館の専門蔵書などで調べてみたのですが全くと言っていいほど参考になるものがありません。
そこでもしこの分野に詳しい方や、本などご存知の方は是非教えていただけないでしょうか?
お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか解答がつかないですね。
良く知っているわけではないんですが、一応言葉だけは聞いたことがあるので、
知っている範囲で。
多分、「セミバリアンス」というキーワードで日本語の資料をあさっても、中々
見つからないはずです。「半分散」というキーワードで探してみてください。
統計処理を行う上では、実データの「揺れ」があるので、分散を利用することに
なるのですが、例えば、金融商品のリスクコントロールのように、ある目標値が
あって、上にずれる(儲かる)分には全然問題が無くて、下にずれることだけを
扱いたいような場合があります。
なので、データの揺れのうち半分を扱わないのが「半分散分析」です。
直接の回答にはなっていませんが、何かの参考になれば幸いです。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
昨日、卒論の中間発表が終わり一段落しました。
本番に向けもっと調べたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 マグネシウム(Mg) とカルシウム(Ca)が不足している酸性が強めな土壌に何を追肥したらいいですか? 3 2023/02/12 09:20
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 教育・学術・研究 仕事の方向性を変えたい。経営分析→数値解析 1 2023/06/18 16:51
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 生活習慣・嗜好品 お酒が強い体質の人はアルコール依存症になりやすいという話は事実ですか? 5 2022/03/26 18:35
- 統計学 学業成績に関する重回帰分析の見方について 4 2022/06/06 17:19
- 大学・短大 女子大生(成人している大学2年以降の学生)の飲酒とリスクについて質問です。 5 2022/03/26 19:45
- 政治 世界のスープランキングで日本のスープが数多く選ばれたとしても不思議ではないですね? 3 2023/02/26 20:56
- 大学院 社会人大学院へ行かれた方教えてください 3 2023/07/15 20:38
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統計学、共分散・相関係数です
-
分散共分散行列とは?
-
seo対策の為、IPアドレスを分散...
-
標準化の意味を教えて下さい
-
長期投資で年率7%で指数関数的...
-
K回同期加算すると、雑音が1/K...
-
ニーサで全世界派の人達は分散...
-
2つの正規分布を合成したらど...
-
確率の問題で、平均値と分散に...
-
統計学について質問です 信頼区...
-
ランダムに答えた場合の正答率
-
指数分布の期待値と分散を導出...
-
数学の確率の問題
-
数bです。 分散の求め方二つは...
-
重荷分散の為に敷く板には木製...
-
数学の答えと解き方を教えてく...
-
正規分布の加法性について
-
以下の数学の問題を教えてくだ...
-
数A データの分析の問です。 次...
-
100万円をインデックスファンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重荷分散の為に敷く板には木製...
-
数学(ほぼ統計)について、教...
-
分散が大きいとデータの偏りが...
-
統計の分散のイメージ
-
2つの正規分布を合成したらど...
-
平均値と分散について質問させ...
-
ベルヌーイ分布における独立な...
-
以下の数学の問題を教えてくだ...
-
ネットワーク分散エンコーダを...
-
ランダム出力の数値をコントロ...
-
確率変数の商の分散
-
seo対策の為、IPアドレスを分散...
-
mgf関数
-
至急!!エクセルで度数分布表...
-
互いに独立な時の確率密度関数
-
1〜6の目が等しい確率で出るサ...
-
SETIみたいな
-
分解能と分散能
-
長期投資で年率7%で指数関数的...
-
幾何ブラウン運動
おすすめ情報