重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

福岡中洲川端地下鉄駅近くから福岡空港国際線まで平日朝9時頃出発する場合、地下鉄を利用するかタクシーを利用するか検討しています。4人で移動するため、料金はほぼ同じになると思います。時間的にも急ぐわけではありません。心配しているのは、地下鉄の場合の込み具合とタクシーの場合の渋滞です。なお、飛行機の出発は11時半です。
地下鉄とタクシーのどちらを選ぶ方がストレスが少ないでしょうか?

A 回答 (5件)

福岡市内から国際線ターミナルへならタクシーかバスです。


地下鉄で国内線ターミナルへ行き、そこからターミナル間移動バスは面倒かつ時間が掛かります。

https://www.fukuoka-airport.jp/access/

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
福岡空港アクセス案内サイトも紹介していただき、大変参考になりました。
地下鉄・国内線から国際線まで空港内移動にかなり時間がかかることが分かりました。
タクシーで直接国際線に向かった方が便利だということが分かりました。
ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2024/11/06 15:23

中洲川端の近辺は夜は混みますが、昼なら差ほど混みません。



混むなら空港近辺の方が混むかと。

時間に金に余裕があるならタクシー

無ければ地下鉄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な情報、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/11/06 01:04

タクシーを利用してクレジットカードで支払いをすると海外旅行保険が適用になるのでタクシーです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
海外旅行保険についても教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2024/11/05 17:51

国際線ターミナルならタクシーでしょうね。


地下鉄で福岡空港まで行っても国際線までの連絡バスに乗って移動は面倒でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2024/11/05 17:50

歩いても行ける距離(約5km。

徒歩で1時間)なので、地下鉄/タクシーのどちらも大して違いがないように感じます

定時どおりの運行や行動を好むなら地下鉄
迷うリスクを減らすならタクシー

という考え方はいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/11/05 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A