
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>聞かれれば、応募した企業に複数受けていることを、伝えても問題はないでしょうか?
問題はありません。
就職というのは、ある意味「縁」です。
受かる会社には受かるし、落ちる会社には落ちます。
>第2志望の合格の後に第1志望の合格があって、第1志望へ行く(第2志望は断る)のは感じ悪いですか?
そうしたものがあるのであれば、最初から2社同時には受けない。
>そんな事する人いますか?それとも当たり前でしょうか?
中にはいるみたいですね。⇒★過去の教えて!gooの質問にあった気がします。
No.4
- 回答日時:
2社、3社を同時に応募するなんて珍しくは無いと思いますよ。
>第2志望の合格の後に第1志望の合格があって…
内定を受諾する前だったらお断りすることは何の問題も無いと思います。
ただ、感じ悪くても良いんじゃない?
だって行かない会社の人にどう思われようと関係ないでしょう?
No.3
- 回答日時:
これは言った方がいいと思いますよ。
悪い印象って受けないと思いますが。
逆に、一社だけ?っていのも相手が疑問にも思うかもしれないです。
また、転職って駆け引き的な要素もあって、
自分が同時に複数応募していることを告知することによって、
相手があなたを採用したいときに、焦りもあるわけですよ。
この人欲しい。と、おもったときに他の会社にいってしまわないか、という相手にプレッシャーをかけられるられるときもあります。
実際、わたしそういう事ありましたしね。
他の会社と迷っていて、断ろうとしてたときに必死に止めてきて、
給与もUPしてきましたよ。
そういうこともありますので、言った方がいいと思いますよ。
なんでも、かんでも応募者弱きになるのではなく、
企業側だって欲しい人材が取りたいわけですから、
他に取られたくないという意志も働くことはありますよ。
応募し会社に雇われるから弱い?立場と思いがちですが、
なんでもかんでもそういう思考ではなく、
対等な考えを少しはもって挑むべきですよ。
No.2
- 回答日時:
内定もらえる事が優先ですので、複数面接行っても
他には受けていない事を伝えたほうがいいです。
他に受けてる事を聞かれなければこちらから言う必要もありません。
内定もらってから、あなた自身がどこへ就職したいのか決めて
他の所は、辞退して大丈夫です。
一番は、自分の行きたい所から面接行って、そこでダメだった場合は
次の所へ面接に行くほうがいいですけどね。
同時進行だと、向こうから電話がかかって来た時に混乱を招きやすくなります。
A社、B社、C社とあったら、A社と思って電話でたら、実はC社だったとかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
昇給率について
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
ハローワーク前の勧誘について ...
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
雇用保険被保険者証を失業保険...
-
高年齢求職者給付 次の職が内定...
-
10年は働かないで生きていける...
-
ミラエールってやばくない?
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
ハローワークの求人票で応募方...
-
ハロワの女性職員さんなんです...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
失業手当について。 1月で仕事...
-
ハロワに出ている求人で、オン...
-
ハローワークでの、求職活動で...
-
鬱で体調が悪い場合
-
ハローワークで、どうしても仕...
-
職種
-
ハローワークの求職活動実績に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年は働かないで生きていける...
-
昇給率について
-
ハローワークインターネットサ...
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
ハローワークはブラック企業し...
-
ハローワーク前の勧誘について ...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
職業訓練校に受かった場合、辞...
-
ハローワークは祝日は閉まって...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
鬱で体調が悪い場合
-
ぼくハローワークで事務の仕事...
-
高年齢求職者給付 次の職が内定...
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
ミラエールってやばくない?
-
前々職の離職票を現職に提出で...
-
近々ハローワークで求職活動を...
-
5年ほど前に退職した企業の「離...
-
貯金0 私育休中で収入0 旦那...
おすすめ情報