重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

通勤災害の労災経験者いますか?何ヵ月後に休業補償のお金が振り込まれましたか?

自分は7月に当て逃げ事故からの事故証明やら取り寄せるのに警察の不備などもあり
色々と遅くなり証明書を提出したのが9月になりました。
そこから現在に至るまで一円も入金がなく、生活が苦しいです。

こんなものなのでしょうか?労基署に問い合わせても事故についてなど現在調査中のため答えられないと言われています。
事故証明もだしたのに何をこれ以上調査しているのかわかりません。
怪我も時々未だに痛むので労災でたまに通院していますが、いつまで労災扱いで通えるのか
不安だらけです。

A 回答 (1件)

通勤災害に限らず、1回目の支給には時間が掛かります。



通常の労災であれば、怪我や病気が本当に業務に関わることなのか?以前からの持病では無いか?など医師の診断書や過去の履歴などを確認したり、病院に聞き取り調査をします。

なんだかんだで1回目の支給までは申請してから1ヶ月半前後掛かります。
ほかの申請との兼ね合いもありますから2ヶ月くらい掛かったケースもあります。


弊社では通勤災害での申請は経験してないので何とも言えませんが、労務災害と同じだと思いますから同様に考えて良いかと思います。

9月半ば頃に申請をしたのであれば、そろそろ支給があって良い頃じゃないかと思います。


>いつまで労災扱いで通えるのか不安だらけです。

半年か?1年か?わかりませんが、症状固定として通常診療に変わるタイミングはあります。その時にはちゃんと説明があると思いますから、今は気にしなくて良いかと思います。


あくまでも弊社での経験の話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。会社経営されているのでしょうか?
ちなみに労災申請してその調査とやらが終われば連絡なり、労災の休業補償もいつ入るかなどなにかしらの連絡はあるものなのですか?

お礼日時:2024/11/08 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!