
一戸建てのイルミネーション
数年前から近所の一人暮らし高齢者の家が付け始めて、個人の自由なので放っておいたのですが、今周りの家と揉めています。
【問題】
①去年イルミネーション付けてる向かいの家でタバコによるボヤ(イルミネーションを見に来た人のタバコ。その家の防犯カメラの映像が荒いのと、イルミネーションの光で特定出来ず)
②40年間泥棒が入らなかった安全な地域で、イルミネーションの期間に入られる(普段人通りが無いのに人がきてしまっている弊害)
③始めた数年前からイルミネーションを木に付けっぱなしで、今年は木が伸びて電線が木の中を通ってイルミネーションと干渉している。(消防に注意されても改善せず)
④周りは21時位でやめてほしいと言っても、深夜まで付けている。
⑤イルミネーションも種類が違うのか、統一感がなく綺麗じゃない
愚痴ってしまいましたが、我慢以外に何ができますか?
教えて下さい
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>21時までにしてほしい
それを、一方的な要求といいます。
遅番の仕事をしているなら、8時から仕事をしている人とは半日ずれた生活をしている訳だし・・
相手の都合を聞いていないんでしょ?
そもそも、この件は民生委員が出る幕じゃないと思います。
隣近所が知らん顔で、いきなり地区の役員が来たら、さすがに気分悪いよ。
なので、「積極的に関わっていない」と、回答しました。
???
人それぞれ考え方があるので構いませんが、21時過ぎてっていうのも自治会が出した妥協案ですし、相手が高齢者で自治会が民生委員連れて行っただけですけど。
(今までも色々な論題がある人なので)
現在でも深夜2時まで付けているので、意味はなかったですが、、、
No.5
- 回答日時:
No.3です。
> 時間のことは話していたのですが、
> 機嫌が悪くなってキレられての繰り返しで放っておきました。
良く知らない相手から、一方的に要求を突き付けられたらそうなると、思います。
「積極的に関わる」のとは、全然違いますよ。これではただの押し掛けです。
言葉足らずで申し訳ない。
近所で問題(ゴミ、騒音、話し声、光らせてる時間)になって、自治会に相談して会長と副会長と民生委員が行ってくれましたが、話し合い出来ずキレられてって感じです。
④にかきましたが、21時までにしてほしいと一方的な要求でもないと思います。
No.4
- 回答日時:
こんな感じ?
こんなに本格的ではなくて、敷地内の5.6mの木6本に雑に絡ませてるだけです。
これぐらいなら納得できますが、統制もとれてなくて、それぞれがビカビカ光ってるのでしょぼいです。(観に来た人がガッカリするレベル)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家の壁に写真の上の方に写って...
-
家族3〜4人、全て部屋干しでラ...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
そこら辺のちょっと複雑な形の...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
再建築不可物件についてその2
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
持ち家にして後悔
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
有料大型ゴミ
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
おすすめ情報