電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事のことに文句や説教しかしてこない父


私は化粧品の販売員をしています。
いちおう日本人なら誰もが知る有名な大手企業です。
化粧品というのは、他のメーカーも大体そうですが
・ドラッグストアには数百円のブランド
・百貨店には数万円のブランド

というように、
店のランクによって取り扱っている商品が異なります。これは当たり前のことなのに、
父にこれを言うと(聞かれたから答えだけですが)
「そんな不利益な経営してる会社お前のところだけだ!!」
「そんなんじゃ間違いなくすぐに潰れるよお前の会社」
「会社で作ってる商品ぜんぶ置くのが普通だろう!経済のこと何にも知らないんだな馬鹿どもが!」などと説教してきます。

私たちの化粧品売場というのは、
テナントして入っており、各メーカー5畳くらいのスペースしかありません。
ブランド1つ展開するのがやっとです。
会社で扱ってるブランドなんて何十個もあるんだから、全部陳列するなんて無理です。

販売会社というのは、いつでも自由にどこにでも商品を置いて良いものだと、父は思ってます。それは大きな間違いです。
商品を置かせてもらうには商談などで事前に店舗の許可が必要です。
さらにテナントとしての規模が決まっているから、置くものだって限られます。
他のメーカーだって商品を置いてるのだから、そういうのを勝手に取っ払って、自分のところの商品だけ拡大するとかできないんです。

だいたい、ドラッグストアでは何十万もする化粧品なんて置かせてもらえないし
逆に百貨店では激安の商品はメイン展開はさせてもらえません。

このように、それぞれに客層、客単というものがあり、それに合わせた展開をしてるだけなのに
それを父に反論しても、父は頑固なので自分の意見を曲げず説教たれるだけ。

父は昔から公務員のお偉いさんで、
友達も作らず外にも出ず、家にこもって勉強してるのが正しい生き方だと思ってるようです。
当然、販売会社に勤めたこともないし、化粧品のけの字も知らない、百貨店などにも行ったことがない外の世界を何も知らない人間です。

現場のこと何も知らないのに文句だけたれる。
内容は違えど、何も言っても文句と説教に繋げられるので毎回こうです。

いい加減うんざりです。
父を黙らせることはできないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

貴女が自立出来ず寄生しているのが問題です。



有名化粧品会社の正社員なら自立すべきです。
    • good
    • 1

これは簡単ですね


今後は何も教えなければ良いと思います

手を動かせない人が口を動かすんです。昔からそう
    • good
    • 0

黙らせることはできません。


あなたが逃げましょう。

あなたは立派な社会人。父親に養って貰うのは終わりました。これからはあなたなりの仕事をして自分で稼ぐ番です。父親があなたの仕事に理解を示さないなら頑張ってるとだけ伝えてあとは話題にしないでいいでしょう。
結果で父親を黙らせればいいと思います。
    • good
    • 0

黙らせることは難しいです。


井の中の蛙の方は黙りません。
あなたが耳を塞ぎましょう。
    • good
    • 0

質問者さんもお父さんに似て生真面目な方なんだと感じました。


お父さんをなんとか変えようとするのではなく、質問者さんが聞き流すか、意見を受け取ればばよいと思います。

「そっかー、そういう考え方も一理あるね。それができたらライバルに勝てるかも。ありがとう」とか言っとけばOK
    • good
    • 0

レクサスはトヨタが作ってるけどレクサスの店でしか売ってないし、レクサスの店ではトヨタのハイエースは売りません。

それがブランディングというものです。わざわざ敷居を高くして金持ちだけ相手に商売しようとしてるのに、一般大衆が店に冷やかしに来ちゃかえって迷惑というもの。
そう説明すればいいんじゃないですか。
それに家賃が高いデパートのテナントで安いドラスト商品なんか在庫スペース費用で赤字ですよね。商売としてあり得ません。固定費用のことも教えてあげればいいんじゃないですか。
あるいは原価計算の本でも買ってあげてください。
    • good
    • 0

話さなきゃいいのに。


質問してきても私の仕事に口出さないで、で撃退です。
酔って絡んでくるのですかね。
お父さん飲み過ぎ、肝臓に悪いわよとピシッと返しましょう。
    • good
    • 0

お父さんは、自分は間違いの無い生き方をしてきた、と言う自負と共に、自分の思い・考えが受け入れられない(本当は協調性の欠ける父親なのに)という不審感とか不安から来るジレンマを抱えていらっしゃるのだと思います。

子供のあなたには、無理な理屈を言ってもダメージを受けないので、自己の正当性を主張しているのだと思います。

対策は、ぎゃふんと言わすのは無理です。従いまして、その逆で「お父さんは何でもそのように自分本位で物事を観るのですね。」と、言うように肯定しながらも皮肉を言う方が効き目があると思います。
    • good
    • 0

バカに使うエネルギーもったいないよ。

黙っとく、その場を去るのが一番。
    • good
    • 0

前頭葉が萎縮し始めているのですね。

柔軟な思考、新しい知識で情報刷新ができません。
パソコンは自由自在に操れるのですか。たぶんできない人です。何でも部下に言いつければこと足りて来たのでしょう。組織とポストがなければ何にもできない。役所の権力と金が偉い、高位ポストに誰もがちやほや頭を下げる。偉いのは椅子に座っている人間じゃない、椅子がエライのだというのを知らない。民間に出て管理職ができたらエライ。天下りしていると自分が寄生虫ということも分からない。
民間実績を示せ、ネットで最新情報を手に入れろ、汗して働いたこと無いだろう、民間の稼いだ金を吸い取って何が偉いのかと言ってやりましょう。

吸い取れるから偉いんだという答えが返ってきそう。だとすればどうしようもないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A