
会社のルールが厳し過ぎる
大手メーカーで化粧品販売員をしています。
・制服で通勤が必須。制服や仕事に関する物は毎日持って帰らなくてはいけない。したがって仕事終わりに飲食店などに立ち寄るのも禁止。
・通勤中に自転車に乗るのも禁止。事前に申請が必要。
・店頭に出勤せず在宅ワークの日でも制服着用、フルメイク、ヘアセット、スカーフまでつけて動画で見せて報告が必要。
・通勤カバンの色や形まで指定。何をどのカバンに入れるかまで指定。それを写真撮って送り報告が必要。
・お客様にアメ玉1個もらっただけでも会社に報告が必要。
・人身事故などの電車遅延による遅刻でも懲戒対象にされる。
・お客様側が間違って商品を購入した、もしくは「やっぱりいらない」などと言ってお客様都合による返品も、販売員が悪いと責められる。私はこれで左遷されました。
そのくせノルマや勤務時間外の課題は異常に多く、給料は正社員で10年以上勤務、責任者で手取り17万です。
こんな厳しい会社あるのでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんな厳しいところ あるんですね。
世の中 いろんな環境の仕事がありますから、あるのでしょう。
世の中には知られていない 人目につかないものではなく、むしろ人目につく、芸能人ではないけど、トップブランドの化粧品メーカー その看板でもある美容部員は、ゆるっと だらっとした姿は一瞬たりとも許されない。
ピシッとしたタイトな制服では、だらしなく太ることは許されないし、ぼさっとしと髪の毛はみっともない。
ラフな履きやすい靴や持ちやすいカバンは、その場所にはそぐわない。
大きな看板のトップモデルのような出立ちを再現するのがお役目 なのとちがいますか?
通勤時までそれを求められるのは、驚きでした。
着替える場所やロッカーがあるわけではないのですね。
バックヤードはなく、あくまでもデパートの中の狭いコーナーが居場所であり、着替えなどをもってくるカバンを置く場所すらない。
大変だなぁと思いますけど、美容部員というお仕事では、長年に渡って、築きあげてきた歴史なのでしょう。
これをかえるには、多くの美容部員が声を上げ、一つ一つかえていかないとできないのでは?
ただ、後半部分の他責による遅刻で懲戒対象はあまりに厳しすぎるし、返品で左遷ですか。
自分のミスでもあろうものなら、罰金ですか?
これはいくらなんでもひどすぎる。
でるところにでたら、会社が負ける案件じゃないですか?
こんなところでやってられるかで、辞めるのも人生です。
美容部員ができる容姿を持ってらっしゃるのですから、今より緩く よい給料で働く先はいくらでもあるかと思います。
はたまた、ここで働いて出世して、美容部員の労働環境をかえて下さい。
ありがとうございます
おっしゃる通り、ロッカーや荷物置き場がありません。
そして会社の看板を背負って立っている、というは上司たちからよく言われる言葉です
制服も頼んだサイズの変更は不可なので、病気で痩せても太っても絶対にサイズの変更を認めてくれません。
そのくせ、試着すらさせてくれない。
色々と矛盾してますよね。
No.9
- 回答日時:
>制服で通勤が必須。
意味がわからん。限度はあるかもしれないけど、通勤は自由であるべき。
>制服や仕事に関する物は毎日持って帰らなくてはいけない。
持出禁止の企業の方が理解出来る。私物は毎日持ち帰れと言うなら理解出来なくもない。
>通勤中に自転車に乗るのも禁止。事前に申請が必要。
あくまでも通勤手段の話ですから、ある意味では普通かと思います。
>在宅ワークの日でも制服着用
在宅と言えども勤務時間ですから、メリハリという意味も含めておかしいとは思いません。
>通勤カバンの色や形まで指定。
無いね!業務用鞄と言うならあるだろうけど、それなら支給すべきかと思います。
>アメ玉1個もらっただけでも会社に報告が必要。
微妙だけれども、金融関係では普通にあり得る話です。飴玉なら良くて現金はダメ!と微妙なラインがわからないよりは良いかと思います。
>人身事故などの電車遅延による遅刻でも懲戒対象にされる。
あり得ないし、問題ありです。
>お客様側が間違って商品を購入した…販売員が悪いと責められる。
返品はいっさい受け付けないという方針でしょう。それが妥当かどうかはわかりませんが、方針に背いて返品を受付けた販売員は悪いと思います。
>こんな厳しい会社あるのでしょうか?
滅多にないでしょうね。
ありがとうございます
職場にロッカーや荷物置き場があまりないので、それも理由だと思います。
会社はお客さんは神様扱いなので、どんな理由でも返品は受けます。
たとえ「やっぱりいらないから返品したい」という理由でも。そして、そうなることを予想できなかった販売員が悪いと私たちが後から責められるんです。
厳しいところ多すぎですよね
No.6
- 回答日時:
厳しいですね。
仕事終わりに飲食店に立ち寄るのも禁止だったり、いちいち報告も多くて息が詰まりそうです。ノルマも多くて大変ですね。
ストレス溜まりませんか?
私なら他の化粧品会社に転職するかなぁ。
No.2
- 回答日時:
同じ化粧品メーカー勤務です
明らかにおかしいので、他のブランドに転職しましょう
今は化粧品販売の現場が本当に人手不足ですので、ある程度のキャリアがあれば転職は容易と思います
>・店頭に出勤せず在宅ワークの日でも制服着用、フルメイク、ヘアセット、スカーフまでつけて動画で見せて報告が必要。
ここのみ弊社も同じですが、カメラに映らない下半身は自由ですので、上だけ制服で下はジャージですw
ありがとうございます
他メーカーは、大手のところでも金髪オッケー、制服着なくてオッケー、ゴテゴテの派手なネイルオッケーとかになってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事上、荷物が多すぎて不自由 販売員の仕事をしていますが、 ・仕事関連の沢山の書類 ・仕事で使うiP 2 2022/12/13 20:38
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 質問です。 私の勤め先はゆるいですか? 何点か例を箇条書きにしてみます。 ・開店時間と定時が同じ時間 4 2022/05/17 18:57
- アルバイト・パート アルバイト先の勤務形態について質問です。 現在のアルバイト先は商業施設内の 社員2名のバイト3名の小 2 2022/04/27 16:19
- 会社・職場 ブラックな職場環境?でしょうか? 契約社員で入社しました。 ①マスク義務化 クリアマスク禁止 フェイ 3 2023/08/01 22:57
- レディース 事務服(制服)での通勤について 5 2022/12/29 19:40
- 会社・職場 お客様は神様扱いの会社… 化粧品の販売員をしています。 以前、「化粧水が欲しい」というお客様が来まし 6 2022/10/19 13:05
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
会社のお昼休み時間にカラオケ...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
定時後の休憩時間について教え...
-
早退と遅刻は何時から?
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
a型作業所に通います 週5日1日4...
-
出張時の労働時間と拘束時間に...
-
8:30始業で17:15に終業、途中に...
-
給料のカットについて
-
年間休日の件
-
クビになった元バイト先に戻り...
-
私が務めているパートはタイム...
-
こんばんは。明日入社式なので...
-
祭日の所定労働時間
-
求める人材について真面目で仕...
-
退職金について教えてください...
-
会社の昼休みは50分でよいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
タイムカードは他人が押しても...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
午前半休、午後半休の勤務時間...
-
早退と遅刻は何時から?
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
サカイ引越センターでバイトを...
-
会社のお昼休み時間にカラオケ...
-
クビになった元バイト先に戻り...
-
エクセルで時間の計算式を教え...
-
定時後の休憩時間について教え...
-
会社の昼休みは50分でよいの...
-
会社は一般的に月に何回遅刻を...
-
9時から15時の仕事契約ですが、...
-
8時間労働の正社員として働いて...
-
大学生です。 就職活動の面接の...
-
遅刻癖の直し方
-
8:30始業で17:15に終業、途中に...
おすすめ情報