重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは、高校2年生の男です。
僕は一人のクラスメイトと「クラス1位」を取り合っていますが、どちらがクラス1位と言えると思いますか?
高校偏差値50の高校で二人とも文系です。
僕は定期テストはクラスでも2位~4位ですがクラスメイトはクラス1位維持です。
一方、模試は前から僕が一位で自己採点ですが記述なしでも歴史は50点を越えていましたし国英も偏差値50は確実に取れました。しかし、クラスメイトは模試が悪く歴史の記述でもかなりミスがありました。

クラスメイトは「評定平均4.0」と「定期テスト一科目平均80点」を主張していますが

僕は「高2にして英検2級取得」「三/五教科で模試はクラス1位かつ偏差値50前後」を主張しています。
総合的にどちらがクラス1位だと思いますか?また、どちらが関関同立 産近甲龍に合格する可能性が高いですか?

A 回答 (2件)

偏差値50の高校で、文系で、関関同立ねらってるて...


その状況で「クラス1位」を競いたいのなら
短距離走100Mとかで比べるしかないんじゃないの?
「どちらが本当のクラス1位か」の回答画像2
    • good
    • 0

普通に考えるなら、学校のクラスでの成績の順位をつけたいのであれば、学校の成績で評価するのが当然だと思います。


なので、あなたの友人が1位であることに疑問の余地はないと思います。

大学の合格の可能性は似たようなものでしょう。ただ、「偏差値50前後」で関関同立の一般入試に受かりますかね。指定校推薦とかがあるなら、あなたの友人の方が有利に思えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!