
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
春色の汽車に乗って、海に連れて行ってよ、タバコのにおいのシャツに、そっと寄り添うから、なぜ知り合った日から、半年過ぎても、あなたって手も握らない~、松田聖子の赤いスイートピーの歌詞になるくらい、昭和の時代は、タバコを吸うのは当たり前の事でした。
なので、タバコが万病の元なら、こんなに高齢者は増えていないはず。No.3
- 回答日時:
うちのお爺ちゃんはヘビースモーカーで酒も飲み放題でしたが当時の平均寿命よりも軽く10年以上長生きしました
うちの親父はそれに輪を掛けたスモーカーでしたが、90まで生きました
2人ともそこそこ健康でしたよ
施設に入ったりといった事はなかった
そういった事例は他でも沢山聞きます
質問者さんの偏見には多少問題があると強く感じますね
私にとっては、事実が事実
まぁ私は吸いません
何となく健康に悪そうなので
でもタバコの匂いは別に嫌いではない
女房はヒステリックに大騒ぎするので、バカかこいつと蔑んでいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報