A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そんなことありません。
私はB型事業所に通っています。
周りのスタッフは私の障害(精神病)に理解があるし、調子が悪くなるとすぐ対応してくれるし、いろんな障害の利用者さんに寄り添っています。
B型事業所もいろんなタイプがあるので見学してみてはいかがでしょうか?
一般就労ももちろんいいと思っています。
私も一般就労していた時期もありましたが体調を崩して入院したりしていました。
なので工賃は安いですが生活のリズムを整える為、B型事業所に通所しています。
もう少ししたらA型に移ろうかなとも思っています。
一般と作業所の違いは障害に対する意識だと思います。
どちらを選ぶかは個人の自由なのでダメはないです。
No.2
- 回答日時:
別にないけど、最低賃金以下の工賃でかなり高給の工賃だとしても
工賃時給800円なんてとこは日本片手の指で数えるほどしかない
低いところなら工賃時給120円とかもあると
考えると、最低時給のバイトした方が実入りはいいと思うけどね
まぁ、作業自体は簡単だったりするし、病み上がりで
体調や生活リズムを整えたりしたいのであればいいのではないですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報