重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相談というよりは、もう別れてはいるので気持ちの整理をつけたいと思っています。客観的に見た感想や、自分の行動や相手の行動に対するご意見を聞ければと思っています。自分の取った行動を振り返りたいです。長文になります。

今年、結婚相談所で知り合って10回ほど会い、最初に会ってから3ヶ月以上経過してようやく付き合った女性がいました。

私は40代で10歳近く離れていて、相手はルックスもよくモテるタイプ(夜の仕事の経験もあり)。ルックスに自信があるわけではない私は、最初は相手からの優先順位はかなり低かったようです。ですがデート(といっても夜の食事デートが大半でしたが)を重ね、最初は2、3日後に連絡が返ってくることもありましたが数時間後や当日に返信があるくらいには距離が縮まっていきました。

4、5回目のデートあたりで告白をしましたが、「気持ちを伝えてくれたことは嬉しい。これから会ううえで私も意識、見方が変わってくる」と言われました。保留のような形かなと、次回デートで答えをもらえるかなと思いきやそういうわけではなく。向こうから言ってこないので、あまり好きではないのかとか悶々とした気持ちがありながら、その後もデートを重ねました。

なかなかOK返事が出ないので気になって聞いたところ、同じ相談所で知り合った私とは全然タイプが違う男性がいて、おそらくルックスは魅力的ではあるが居心地という面では私の方がいいかも?でも2人ともタイプも違うし、考えているというような趣旨のことを言われました。(相談所では、真剣交際に進むまでは複数交際OKです)

その後も何度か会い、自分なりに居心地面とかをアピールをし、OK返事を半ばもらいましたが、「もう1人の人と会う約束を既にしてしまっているから、次会った時に断る」という趣旨のことを言われました。

会わなくてもそっちとは終わりにするか断ればいいのでは?と思いましたが結局しばらくしてから会ったようで、その後に私とデートをし、再度気持ちを伝えて付き合うことになりました。

そこから2週間くらいは、連絡頻度も少しだけ多くなり返信も早くなったような気がしました。

ただ、デートした時に手を繋ぐのはいつも男の私から。向こうから、次いつ会える?とかどこにデートに行く?とかの打診もなく、こちらからの一方的な感じがしたので、そればかりでらしんどいと思い、考えを伝えることもありました。

もう少しやりとりをしたいとか、手も繋いできてほしいとか、デートの提案のこととか。

会っている時は楽しく過ごせているし合わないとか不満があるわけではないものの、デートの時以外のコミュニケーション等もふまえると、付き合っているのに付き合っている感覚が薄いというか満たされない感じを抱いていました。

ある時、気になって私のことが好きかを聞いてみたところ、「(恋人としての)好きというよりは、情やな」と言われました。大事な存在とは思っていたようですが。

相手に対して情はできてきたけど好きにはなれないから告白を断った、というようなシチュエーションで聞くような言葉。もしくは長年の夫婦のような。

私は気持ちが下がりましたが、「いい人」とか「弟」と言われるよりはいいかと、婚活なので条件から入ったり形式的なところもあるし、それならそれで仕方がない。にしても深めていければと思っていました。なんとなく満たされない部分はあるが連絡等は同棲をしたら関係がないし、年齢差もありルックスもいい相手、ここで決めたいという気持ちがありました。

ちなみに初めて会った時に、「以前付き合った人は自分のことを好きとか恋愛感情ではなかった。そういう相手でも付き合える?」と聞いたところ、「好きじゃないと無理」と言っていたので、あと時の言葉はなんだったんだ、とは思いましたが。

そんな中、仲を深めようと1泊2日の温泉旅行を提案。相手もOKしてくれて宿や宿泊プランの話を進めていたのですが、突然LINEが届きます。付き合ってから1ヶ月くらいが経過していました。

内容としては、「行けなくなった」と。その1週間前くらいから連絡が減り、返信も明らかに遅くなっていることは感じていました。

話を聞くと、まだ自分の気持ちがはっきりしていない(今後の関係性や将来像など)中で旅行は行けないと言われ、そこについては納得はできたのですが、自分にはどうしても次のことが腑に落ちなかったのです。

それは相手自身、昔から仲のいい飲み友達がいて週末は毎週会っていると言っていました。そこでは女性2人だけではなく男友達というか飲み仲間がいることも多かったようです。

いわゆるカラオケバーみたいな感じで、生活の一部でもあり友達ということもあり、私からそれを咎めることはしなかったです。

打ち明けられたのは、いつも会ってる友達関係で、少し前にアプローチ(告白)をされた人がいる。その時は断ったが、後になって気になっている自分がいるとのことでした。

そうしたこともあり、そんな気持ちのまま旅行には行けないとのことでした。私とやっていけるか、自分の気持ちはどうかをグルグル考えていると。まるで向こうが彼氏で私が他人みたいな感じですが、、

向こうとしては、私が自分の家族に「彼女ができた」話をしたり、真剣に関係を考えていることに温度差?を感じたようです。

残念なことに毎週会ってはいたものの「彼氏」という感覚ではなかったようです。他人でも友達でもないですが、親や行きつけの店の友達には存在を言っていなかったのだと思います。

元カノは私と付き合ってから出会いツールを使ったり出会いの場には一切行ってなかったとのことです。カラオケバーも友達なので、確かに出会いの場ではないと思いました。でも本人が「浮気する男性は嫌」と言っていたのに説得力に欠けるなとは思った部分はあります。相手は以前からの友達とは言うものの、、

他に引っかかったのは、旅行の断りLINEがきた時、それに対する返事はせずに「電話できる?」と私は送ったのですが、LINEがいいと言われ仕方ないのでLINEでやりとりをすることに。

キャンセルを承諾したのですが今後のこともあるので、再度電話提案しましたが、「情が入ってしまってるから電話で話したりとかすると辛い」と言われました。気持ちは分かるが一方的というか自分のことしか考えられていないなと思い、その後電話しましたが出ず。

そもそもこういった大事な話の時でさえ電話ができない、関係として成立していないというか恋人の関係でもない気はしましたが、LINEでの連絡は返ってきたのでLINEをしていました。

会って話そうと伝えたところ、「何かあったら話し合いたいタイプやけど、私の気持ちの問題やから会ったとしても何を話すのか、そこで何かが変わるわけではないと思う」というようなことを言われたですが、そこは説得しました。

向こうとしては、真剣交際ではあるが付き合っているという感覚=彼氏という感覚ではなかった。だから向こうから手を繋いできたりも一切なかったのだと思います。

そして、私が普段から「好き」とか言葉で愛情表現をするタイプではないのもあってか、「そこまで想ってくれているとは読み取れなかった」と言われました。

そして、最近告白された相手のことを考える自分もいるなかで、このままではいけないと、私との関係をどうするか考えていたようです

私としては大事な話をLINEで終わらせたくはなかったのと、会って話せばと思っていたのですが、「まだその男と会い続けるんやろ?」に対し先ほどの、私との関係をどうするか決めないとと考えたてたと言われ、私の方から、終わりにしようと思ってLINEで関係を終わらせました

これ以外にもやり方はあったかもしれませんが、会ったとしてもやはり同じ結末だったでしょうか?

また普段から、もっと言葉で好きの気持ちや愛情を注いでいれば展開は違った可能性はあったか、私にも落ち度というか不足していた部分があったか?最後に関係をLINEで終わらせたのは短絡的な行動だったか等、ご意見をいただきたいです。「私のことを好きでいてくれたんや」と相手も最後にLINEで言ったように、今一つ認識できていなかったようなので

いつも車を出したり、デートの提案をする中で、付き合っているし自分の気持ちは伝わっているものだと思いましたが、その元カノに限らず、愛はもっと伝えた方がいいというのはあるのかもしれません

もう遅いですが、温度差もあるだけにそういうのをもっと示していけばよかったというのはあります。事前に頭にはあったのですが、いざ会うと愛情表現はできていなかったかなと。

そういった言葉を言うのが得意な男性もいますし、その要素は欲しがるタイプだったのかもしれません

私は相手のことが好きで大事な存在でありましたが相手からの好意レベルが高くなく温度差を感じていたので、好きではあるものの、その好きの温度は高温ではなかったかもしれないです

いずれにせよ、終わってしまいました。相談所の担当者には別れる前に相談できたのはよかったですが、肝心の相手と、会って話をして、終わるにしても会話がしたいと言っていたにもかかわらず、私から強制終了をした件

もしかして短絡的だったのかな、、?と考えが巡っています

最後会って終わりにしなかったのは、電話もできない(一人暮らし)、向こうからは彼氏という認識でもなかったし、私としては付き合って1カ月普通ならラブラブのタイミングでこれでは結婚のイメージが湧かない、相手は他の男のことを考えていた。これらのことから結論を下しました

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

サクッと結論だけ言うと、会って話をしても結果は変わらなかった。


相手との温度差もだけど、何より認識の違いよね。
結婚相談所って10回もデートしてから付き合い決めるようなもんなの?俺は使った事ないから知らんけど、会社の人は結婚相談所で大体3回ぐらいのデートで真剣お付き合いになってたよ。ちょっとその10回てのがどんなもんかよくわからんのに言うのもアレやけど、その辺でもちょっと相手の方が慎重になってるとかより、1人で居るのが寂しいから常に誰かと一緒にいたいタイプで、平日の時間を埋めるのに相談所を利用してたんかなって。土日は友達で。
4.5回目のデートの告白以降のやり取りの返答もなんていうか、まぁ脈薄い感じですよね。なんと無くこれ以上接近されないように、でも離れすぎないように距離を保つというか、手のひらで転がされてるような。
まぁ自分の事を好きかと聞いて、情と言われた時点で終わってましたね。相手も終わってもいいつもりで言ったとしか思えません。大事な存在って言い方は貴方を傷つけないように言った気もしますが、本音は自分が悪者になりたく無いからという気もします。

>> 以前付き合った人は自分のことを好きとか恋愛感情ではなかった。そういう相手でも付き合える?」と聞いた。
めっちゃ蛇足ですね。はい、付き合えますなんて誰が答えるの?

情は出来てきたけど好きにはなれないと言われたのに、ここらで決めたいと1泊2日の温泉旅行もヤバい。怖くて断れないよ。

相手は毎週会うような飲み友達の内輪の中からアプローチされた人がいて、その気持ちの整理を理由に旅行を断られたというけど、最初から温度差がずっとあったのに、間を詰めたから距離を取られたという感じですね。心地良い距離感じゃ無くなったというか。

なんか他にも色々あるけど、大体結婚相談所から始まった付き合いなのに相手方の「私のことを好きでいてくれたんや」って言い方というか認識も大概ですけどね。気持ちが伝わってるとかそういう次元じゃ無い。例え愛情表現をちゃんと言葉にしていたとしても温度差はあったでしょう。

めちゃくちゃ長くなったけど、最初から温度差はあったし、相手はそういうタイプの人間であり貴方とは合わなかった。
距離を詰めるタイミングがまずかった。
会ったところで結果は変わらなかった。
強制終了は間違いでは無かった。今頃もう1人の相手とよろしくやってますよ。
あとは、自分と釣り合うか,ルックス・収入など自分とバランスは取れてるか考えた方がいい。崖の上の高嶺の花を摘みに行くと、途中で転落して大怪我するよ。
    • good
    • 0

婚活でもお見合いでも、


うまくいくときは
お互いの気持ちがすっと寄り添うような
感じがするそうです。
半年くらいで結婚したカップルも知ってます。
いいご縁があるといいですね…
    • good
    • 0

短絡的、だなんて自分を卑下する事やないよ。

向こうが理由をつけて話すのを拒否したんやろ。
向こうは婚活というのを相手も同じ人間で色々考える存在だという極々当然の事を理解出来ん人やったんやろ。気に入った男をチョイス。気に入らんかったらチェンジ。風俗と変わらん。
そんなんやから、誰と結婚しようがダメになる。自滅していくと思うよ。
もっと真面目に取り組む人を探せば良い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/17 11:53

ひゃー。

小説みたいに長い。
全部読めませんでしたとお断りしておきます。
要するに彼女から見たあなたはもう一歩足りてないのです。
他の男性も同じです。
彼女は、理想にピッタリな人が出てこないからいつまで経っても誰とも決めきれないのです。
あなたの判断は的確です。
彼女は理想が高すぎて相手を見つけられないタイプです。
    • good
    • 2

何をしようとダメなものはダメだったと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/17 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A